こんばんは ましゅーです。
( ゚д゚)ウム いもたきって知ってます?
ねこーん
みんな知っていると思ってたんです。でもコレ、愛媛の名物だったみたい。里芋を煮た、鍋なんだけどな。
知ってる?知らない?
どうナンダロ。情報求ム。
ここから本編
今回の話題は【出張】です。
( ゚д゚)ウム つづき記事だよ。
ねこーん
最初から読んだ方がきっと楽しいですので、ぜひ最初から読んで頂きたい。

美味しいフグを食べる
( ̄¬ ̄*)じゅる ついに来ましたよ。
ねこーん
ついに憧れの場所です。”新世界”の写真にたいてい載っている、河豚の看板…。そう!”づぼらや”さんです。
( ゚д゚)ウム 有名だよね。
ねこーん
ここに来られる日が来るとは。そして、高級なお料理である河豚を食す日が来るとは。
それでは、さっそくどぞ。思い出しただけでヨダレがでます。
飛べない河豚はただの河豚さ。

この看板は有名ですよね。名物”てっちり”の看板も期待をあおります。「河豚って旨みの塊ですから。」って教えられて僕はこの地にいます。
次はいつ食べられるか分からないから、心して食さないと。
(((uдu*)ゥンゥン 高いもんね。
ねこーん
口福の宝箱やぁ…。

ショーウインドウですね。(お持ち帰り専用。)いや、これを見ただけで、テンションが上がる。美味しそうだし、わくわくするし…。はやく、早く入らねば。
ついにお会い出来ました

( ゚д゚)ウム 河豚ではない。
ねこーん
突き出しになります。美味しかったケド、河豚で頭がイッパイなので、味をあんまり覚えてません。それなり…でしたよ。それなり。
先ずはてっさ

(((o(*゚▽゚*)o))) 来たー!来たよコレ。
ねこーん
てっさだよ!てっさ。(河豚の刺身ですね。)
なんだろうね、河豚の刺身って説明できないんですよ。口に入れるんです、弾力のある身もさることながら、その旨みたるや!ただ、こんな感じ…って説明できないんです。ただただ、旨い。それだけ。
ちなみに、手前のも茹でた河豚なんですが、これまた美味しいんです。(湯引きというらしいです。)
そして、てっちり。

そして、てっちりです。もう…、悔しいぐらいに美味しい。僕は幸せですよ。
話は変わりますが、なぜ、てっさ、てっちりというか知っていますか?
てっさ:河豚の刺身 てっちり:河豚の鍋物
の事なんですが、この”てっ”というのは、鉄という意味らしいです。河豚には猛毒がありまして、兼ねてより鉄砲と呼ばれておりました。(当たるとあぼーんってなりますからね。)
鉄砲の刺身なので”てっさ”。鉄砲の鍋なので”てっちり”なのだそうです。
しかし、この猛毒の魚を食べようとは…。人間の食への探求心は凄いですよね。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” まあ、その人たちの努力で僕らが食べられるのだけれど。
ねこーん
焼き物

照りを付けて焼いてみた。って感じです。味が濃いものに濃い味を?って思ってたんですが、旨いです。
(´;ω;`) ごめんよ、疑って。
ねこーん
まとめ
今回はここまで
まだ続きますが、とりあえず今回はここまでにしときます。次の記事で最終兵器出てくるから。この料理はまたぜひ食べたい。
( ̄¬ ̄*)じゅる 美味かったのよ。
ねこーん
お楽しみに?しておいてくださいね。
( ̄ー ̄)ニヤリ 次回をお楽しみにね。
ねこーん