こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
( ゚д゚)ウム 春を超えると初夏。
ねこーん
もう初夏のごとき暑さです。だって、愛媛の最高気温21℃だよ。もう殆ど夏日じゃないですか! まあ、初夏の新緑も良いけれども。
ここから本編
今回の話題は【F1】です。
ねこーん
(゚д゚)(。_。)ウン そう。
暑い夏がやってくる。
さてさて、F1グランプリは第一戦が終了しました。(アルバートパークね。)残念ながら僕が応援しているホンダは燦燦たる結果となりました。
とはいえ、まだ初戦やから。
確かに年を占う大事な初戦ではあったけれども、これからグイグイ上がれば良いのです。
さて、次なるグランプリは、
バーレーンGP 4/6~4/8 バーレーン・インターナショナル・サーキット
となります。
…ここでです。
「実はF1を観ようと思っているが、どうやって観戦すればよいかワカリマセン。」と聞かれちゃったんです。毎度ながら会社の後輩に。
(  ̄っ ̄)ムゥ そう言われてみれば、僕も最初はそうだったなぁ…。
ねこーん
なんて納得しちゃいましたので、今回は、
ましゅーが贈る、F1を10倍楽しむ方法!
をお送りしたいと思います。それでは早速ドゾ…。
F1の楽しみ方
(`・ω・´)シャキーン それでは早速。
ねこーん
F1の楽しさ
他人より速く走るコトというのは、人類が憧れているコトだと思うんです。陸上の100M走もしかり、アメコミの”フラッシュ”もしかり。で、人間っていろいろと比べたがるじゃないですか。色々なランキングもそうですし、それこそオリンピックもそう。
ですので、速く走る & 順位をつけるというツボを押さえているF1は楽しいと思うんです。きっと。いや、タブン。ぜったい。なので、観たことが無い人は、まず、興味を持ってみてください。
ひいきチームを応援する
F1には多くのチームが参加しています。
その中で贔屓チームを作ることが、楽しめるひとつの方法かと思います。例えば、僕が応援しているチームは、”レッドブル・トロロッソ・ホンダ”です。
理由はかんたん。「日本の企業であるホンダを応戦したい!」です。
人によっては、「エナジードリンクはレッドブルに限る! だから、僕はレッドブルを応援する!」という人もいるでしょう。また、「僕はメルセデスに乗ってる。だから、メルセデスAMG・ペトロナスを応援しているんだ!」というセレブな人もいるでしょう。
F1には、”コンストラクターズポイント”というものがあり、優秀なチームが表彰されることになります。ちなみに、コンストラクターとは”マシン製造者”の意味です。
贔屓のチームのポイントを見ながらニヤニヤするのが楽しいんです。
ひいきドライバーを作る
…これは女性向け。(笑)
何だか知らないケド、二輪レーサーもF1レーサーもとにかく男前が多いです!
ねこーん
(。´・ω・)? いや、マジでワカラン。
理由は不明ですが、顔で選んでるんじゃないか? という位、男前が多いんです。ですので、見てるだけで「目の保養や~。」と思える女性は多いはず。
あと、F1はマシンが速いだけではポイントが取れません。ドライバーの腕によるところが非常に大きいスポーツです。この腕というのは、マシンを速く走らせる事だけではアリマセン。「マシンを作り上げること。」もドライバーに求められる技量です。
マシンの状況を正確にメカニックに伝え、意のままに走らせられるマシンを作る。過去の偉大なドライバーはすべからずコレが上手だったと言います。セナもしかり、シューマッハもしかり。です。
ですので、この才能を見て楽しむのもアリです。
F1には”ドライバーズポイント”というものがあり、このポイントをもってワールドチャンピオンが決定されます。応援するドライバーがワールドチャンプになった日にゃぁ…。応援しがいがあるってものです。
コースレイアウトを覚える
F1のコースにはいろいろな種類があります。
高速なコースであったり、中低速コーナーがひたすら続くテクニカルなコースであったり。また、路面が滑りやすくて、クラッシュが多いコースなんてのも…。また、どのコースにも、オーバーテイクしやすい場所があります。
このコースの癖を覚えておくと、楽しさが倍増すること間違いなしです。
チームの状況を知る
これも大事なんですよね~。
F1に参加しているチームは色々な状況で戦っています。
お金がなくて参加するのが精一杯のチームや、今のマシンでは優勝できないため、マシンを熟成させることを目標としている
チームもあります。もちろん、チャンスがあれば上位を狙いますが。
それを知っていれば、「無理はするな!完走を目指すんだ!」と考えたり、「ココしかない、いけ!行くんだ!」と熱くなれたりします。
あとね、「チーム(ドライバー)毎の因縁を知る。」も面白いです。このドライバーだけには負けたくない。と意地を張りあってクラッシュしたり、このチームにだけは負けたくない。とあからさまに変な戦略で戦ってたり…。
そんな処もまた面白いんです。
まとめ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… いっぱい書きました。
ねこーん
基本的なコトしか書いていませんが、「F1を楽しむ際の一助になれば…。」なんて思います。あと、上級編として、チーム戦略を読み解いたりする人もいます。その辺りが分かってくると、楽しさもまた倍増ですよ。
面白いスポーツです。興味があれば、ぜひ、覗いてみて下さいね。
( ゚д゚)ウム では、今回はこの辺で。
ねこーん