こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
( ̄ー ̄)ニヤリ 焼売にハマる。
ねこーん
味の素 ザ・シュウマイ
”小栗旬”さんが宣伝してるヤツ。完全にヤラレタ。コレのせいで、今、焼売ブーム中デス。
ここから本編
今回の話題は【金融】です。
( ゚д゚)ウム 遂にですな。
ねこーん
さんざん悩みましたが、暗号通貨(仮想通貨)を始めました。基本的に凝るタイプなので、「始める前に勉強しよう。」と思い、イロイロ本を買ってきました。
( ゚д゚)ウム もちろん、ネットとかも見て勉強中。
ねこーん
せっかくなので、その過程も記事にしてやろうと思ってね。それでは簡単に書いてみます。
暗号通貨(仮想通貨)について
(`・ω・´)シャキーン 間違いも書くかもよ。
ねこーん
始めた理由
「だんだんと対応しているお店が増えてきた。」
コレが一番の理由ですね。
今までは、「世界基準の通貨とか言いながら、マダ時間かかるんちゃうの?」。なんて思っていたんですよね。
( ̄σ ̄)ホジホジ 使えんかったら意味ないし…。
ねこーん
でも、「最近は対応するお店が増えてきた。」というのを感じまして。急遽、前向きに考え始めました。
あとね、僕は”写真AC”にクリエイター登録しているんです。
【広告】
* ̄ノ∀ ̄)ボソ ”風のましゅー。”を探してみてもよろしくってよ。
そこで”投げ銭制度”が始まってるんですが、これが暗号通貨のみの対応なんですね。
もちろん、自分の写真に投げ銭が来るとは思っていませんが、ホラ…、ひょっとしたらひょっとするやん? そんな下心もバリバリで暗号通貨にチャレンジする事にしました。(当該サイトで投げ銭を貰うには自分が管理する暗号通貨の口座を持ってないといけないんですよね。
あと、暗号通貨って凄くグローバルな気がしますしね。「ひょっとしたら、歴史的時代の節目に自分が生を受けている可能性もありますし。」と都合よく纏め、始めてみようと決定しました。
まず、勉強をしてみよう
暗号通貨のコトを書いてみましたが、なんか怖い気もするやん。暗号通貨って。
(-ω-;)ウーン 何だかね。
少し前に”コインチェック”事件とかもあったし、ここぞとばかりに詐欺も横行しているみたいですし。
勉強せずに飛び込むのはさすがに怖い。
とゆー訳で、イマ、勉強期間に入ってます。だいたい、暗号通貨ってケッキョクどんなものかもわかってない気がするし。何処かのタイミングで、「習うより慣れろ!」となるとは思いますが、さすがに丸裸で勝負にはイけん。
で、先ずは勉強。と思いまして、読んでいるのがコチラです。
「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」 大塚雄介著
( ^ω^)… 著者…、コインチェックのCOOです。
まあ、問題もありましたが、本自体は凄くわかりやすいです。賢い人なんだろうなぁなんて思うんですケドね、例の事件は本当にちょっとダケ、油断しちゃったんだろうな。
まあ、著者が誰であろうと本に罪はないし、勉強になるのならOK。あと、ブログで読んでるのはコチラ。
仲良くして貰っているブロガーさんのサイトです。読みやすく、また、実体験が記載されてるので勉強になります。
いつも考えているのですが情報はとても大切なツールです。そして、その情報には発信者の思いがのります。僕はその情報が信じれるか否かを発信者の信頼度で判断してます。
彼のサイトなら信じられます。
でも、何処かで、「信じられない…。」なんて思っちゃったら、この記事を削除する予定です。
(ΦωΦ)フフフ… 見てるぞ…ブラザー。
まま、こんな感じで鋭意勉強中です。
アナタも信じられる情報源を使って、先ずは勉強から始めてみてはいかがですか?
暗号通貨は大きな経済の流れのひとつかもしれません。もちろん、そうじゃないかも知れません。しかし、大きな経済の流れに身を投じられるチャンスってなかなか無いと思いますよ。無理に投資をする必要もないですからね。口座を作って流れを見るだけでも楽しいかも。
さて、どうなるのか見てみましょう。これからの新しい経済を貴方は目の当たりにするかも知れませんね。