こんばんは ましゅーです。( -д-)
((((;゚Д゚))))ガクブル 急に寒くなってきた。
ねこーん
でもね、寒いと思ってヒートテックを着たら、今、大汗を掻いております。難しいね…人生って。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。ましゅーEYE。のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていこうと思います。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
そうなんだ。
(* ̄- ̄)ふ~ん って感じだよ。
ねこーん
先ずはコチラのニュースからです。
ネットで宝くじ購入解禁!
※FNNニュースさんより引用しています。
古くから庶民の夢として親しまれてきた、「宝くじ」をめぐり、見逃せない動きがある。総務省は24日から、「ほぼすべての宝くじを、インターネットで購入できるようにする」と発表したのだ。宝くじと言えば、購入希望者が売り場に並んで買うのが一般的で、これまでにネット販売は、一部の銀行などで実施されていたが、ジャンボくじなど9割以上の宝くじを対象とするのは、公式サイトが初めてだ。
正直、ナンバーズとかビッグとかがネットで購入できるのでとっくに出来るもんだと思ってた。
(´・∀・`)ヘー でも…、初解禁だそうです。
ねこーん
でも、どうナンダロね。宝くじってゲン担ぎもあるじゃないですか。「あの売り場はよく当たる。」とかみたいなね。僕の回りでは、東京出張へ行った帰りにゲン担ぎで買う人も多いですしね。また、年末は宝くじを買う長蛇の列が、ある意味、風物詩だった気もしますし。
(´・ω・`) 風物詩が無くなるもんね。
ねこーん
しかもこれをやっちゃうと、宝くじの販売をメインとしている小さいお店は潰れるんじゃないかな?
まま、かつては1兆を超えていた収益金が下がり続けて7,000億台になったらしいので、テコ入れが必要ですもんね。列に並んだりする時間も節約できるので、購入者は便利になる所も多いですし。個人的にくじは好きなので、年末に僕もネットで購入することになると思います。(去年の年末ジャンボは、3,000円購入して3,300円当たりましたよ。)
とりあえず、楽しみにしとくかな。
日経平均22,000円割れ。
(-ω-;)ウーン 下落が何時止まるんだろう…。
次のニュースはコチラです。
日経平均は約7か月ぶり…
※Kabutanさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
先週の日経平均は下落し、一時21000円を割り込んだ。週間ベースでは4週連続のマイナスとなった。週初22日の日経平均は、米国が露と交わしたINF(中距離核戦力)条約からの脱退通告や強含みの円相場を警戒してマイナススタートとなったものの、上海総合指数が連日で大幅高となり、米株価指数先物の上昇も支援材料として働き3営業日ぶりの反発で始まった。しかし、主要企業の決算発表を前に積極的な買いが手控えられるなか、NYダウの反落とアジア株の軟調を受けて23日の日経平均は一段安となり、取引時間中としては8月16日以来、約2カ月ぶりに節目の22000円を割り込む場面があった。
少し前までは凄い勢いで上昇し、早計な経済アナリストは、「30,000円台も見えてきた!」って浮かれていたんですケドね。
(  ̄っ ̄)ムゥ 株ってこわいね。
ねこーん
まあ、ニューヨークダウに引っ張られているのでしょうけど…。アマゾンの失望売りも出てますしね。
(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン しっかりしろよ、トランプさん。
ねこーん
株価は上がり下がりするものだから、焦る必要はないのだろうケド…。
「これは一時的な物なのか?」
「ひょっとして暴落へのカウントダウンなのか?」
なんて考えると、どきどきしちゃいますね。でも、戻るのなら春闘が始まるまでに戻って欲しいなぁ…。株が安いとベアが減っちゃうもんね。
沢田研二事件。
( ´艸`) 殺人事件みたいなタイトルになった。
次のニュースはコチラです。
ドタキャン騒動の沢田研二、直後の大阪公演は満員
※産経新聞さんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
公演ドタキャン騒動を起こした歌手、沢田研二(70)が21日、大阪府大阪狭山市の市文化会館SAYAKAホールでコンサートを開いた。騒動直後の公演だっただけに、観客以外にマスコミなども多数詰めかけたが、予定通り実施。芸能関係者らからさまざまな賛否の声が出ていたが、実際にチケットを買って公演を見に行ったファンらはどう思ったのか。公演後に話を聞くと、「ジュリー(沢田)を支持する」などと、肯定的にとらえる声が相次いだ。
いや~。なんか揉めておりますね。
(・∀・)ニヤニヤ アレだな、日本は平和なんだな。
ねこーん
周囲が揉めている内容は、「芸能人はファンあってこそ。例えひとりでも公演するべきなのでは?」という、自称、常識派の人達と、「観客がいないからドタキャン? 集められなかったプロモータも悪い。わがまま? それが”沢田研二”でしょ?」という”沢田研二”さん擁護派の人達。
僕は後者です。
「”沢田研二”さんが自分をどう捉えているか。」じゃないかな。彼が自分をアーティスト(ロッカー)だと思ってるのなら、観客に媚びる必要はないと僕は思います。(つか、観客に媚びるロッカーなんて、カッコ悪くて見てられない。)沢田研二さんが自分をタレントだと思ってるのなら、観客を大事にするべきかもね。だいたいドタキャンするのって勇気がいるんですよ。ぜんぶ自分に跳ね返ってくるんだから。
そんな中で、僕が気持ち悪いなぁと思うのが、”変な常識を振りかざす人たち”。
全てのニュースを見ていた訳ではないのですが、インタビューに答えている”沢田研二”さんのファンは、「調子が崩れたのでなくて良かった。」、「ジュリーがライブで謝るのを見て涙が出てきた。次は観客が集まるように自分たちも頑張らなくては。」と答えていました。
そんな中には、「ライブが中止で困った。」、「本当に腹が立つ、ファンを何だと思ってるんだ!」なんて答えてる人はいなかったです。そりゃそうだよ。彼ら(彼女ら)は筋金入りの沢田研二ファンなんだよ。そうじゃなきゃ、高いお金を出して70歳のジジイの歌を聴きに来ないよ。
”沢田研二”さんは今までのアーティスト人生で、そういう人たちを作って来たんだよ。作品やその言動で。
そういうのに関係ない人達が生半可な正義を語るのが気持ち悪い。変に正論ばかり言う、SNS荒らしと何も変わらないと思います。だいたい、当事者たちは解決してると思ってんだからほっとけよ。
任天堂の神対応。
( ^ω^ )ニコニコ カッコ良いですな。
最後のニュースはコチラです。
末期がん患者へ任天堂がした事。
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
実は、彼はこれまでにがんを三度患い克服してきた経緯がある。そして、再び発症して数年がたったいま、彼のがんは末期の状態だという。彼は、「スマブラ SPECIAL」が発売される12月まで生きていられないだろうと感じているのだ。(中略)Taylor氏は任天堂関係者の訪問を受けたことを報告した。なんと任天堂は、E3に出展した「スマブラ SPECIAL」のデモを持参し、彼のために同作をプレイさせてあげる機会を設けたのだ。
「何とか友人にスマブラをプレイさせてやって欲しい。」と行動を起こした友人もカッコ良いし、その心に答える任天堂も立派。
( ゚д゚)ウム 動けることがカッコ良いんだよな。
ねこーん
友人も素晴らしいケド、ソレに答えた任天堂も素晴らしいです。夢を売っていると豪語する任天堂は過去にも同様の対応をしたことが何度もあります。ちょっと意地悪に見れば、「任天堂も好感度を向上させることが出来る良い機会。」と捉えることもできますが、それはソレ。
やらない善よりやる偽善。結果的には皆が喜ぶ内容となっているので、何ら問題ないですよね。これぞ正にWin-Winの関係なのかもしれませんな。
(●>ω<●) たかがゲーム。されどゲーム。
ねこーん
友人がしてくれた事と任天堂がしてくれた事をテイラーさんは決して忘れないと思います。読んでいて嬉しくなるニュースでしたので、チョイと古かったですが取り上げました。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん