どうも戻すらしいよ。

【本】”はじめての著作権法” 読了。 うん、知っておいた方が良いと思うんだ。

読書

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

※本が題材の時はしばらくこの文章を書きます。

ましゅーはリアル書店を応援しています。また、紙媒体の本を応援しています。

電子媒体を否定しているわけではアリマセン。電子媒体もとても便利で、これからの読者のため、また、活字好きな人の為に大活躍するツールだと思っています。

ですが、電子媒体が便利だからと言って、紙媒体が失われてゆくのはとても惜しいコトだと思っています。

紙媒体に触りながら読む本は、電子媒体とはまた違った味わいがあってよいと思うのです。

例えばコーヒーで汚れてしまったり、古くなって黄色くなってしまったり、紙媒体の本は時が経つにつれ、汚れ、風化し、朽ちてしまいます。しかし、それらすべてはその本の年輪となり、持ち主と共に成長してゆくのだと思います。

何十年か後…、貴方は大きくなり、幼き頃に読んだあの本を、自分が尊敬する人から頂いた本を、母が呼んでくれたあの本を、そっと手に取り、ゆっくりと読み返してゆく。

その贅沢を想像するだけで身が焦がれる気持ちになれると思うのです。

ましゅーは勝手にリアル書店を応援してゆきます。

僕も応援してゆきますよ。

ねこーん

ここから本編

今回の話題は【本】です。

( ^ω^)…今回は回想なし。

まあ、勉強本ですもんね。

ねこーん

今回、紹介する本はコチラです。

はじめての著作権法」 池村聡著

書籍について。

(-ω-;)ウーン 本当に難しいよね。

SNS等を用いて、個人から世界へ作品を発信することが容易な時代となりました。便利な時代ですし、イロイロと創造物を作る人間にとっては夢のような時代です。

創造物…なんて書くと偉そうな感じがしますが、イラストや同人誌もそうですし、このブログだってそうなんですよね。でも、簡単になったからこそ気を付けないとイケないのが法律です。個人が生み出した作品を守るために様々な法律がありますので、法律に触れないよう発信しないとイケないんですよね。

そんな法律の中でも、創造するにあたって大きく圧し掛かってくる法律が、”著作権法”ではないでしょうか?

でもね、難しいんだコレが。この著作権って奴は非常に難しい。でも、知らなかった! じゃ、すまない場合も多いですもんね。

怖いですよね。

ねこーん

((((;゚Д゚))))ガクブル 怖いですよ。

著作権法をキチンと理解しようとすると、かなり深ーく勉強しないと難しいと思います。なんだか曖昧な事象も多いみたいですしね。でもね、こんな事もあるんだ…って知っておくことは大事だと思うんですよ。

でね、著作権法についてサラッと書いている本が読みたいなぁ~なんて思っている時に見つけたのがこの本です。

( ゚д゚)ウム 名前が”はじめての~”だもの。

読みやすそうな気はしますよね。

ねこーん

実際に読みやすかったですね。

でも、著者である”池村聡”さんは、早稲田大学法学部卒の弁護士さん。しかも、その他の著書が、”著作権法コンメンタール別冊平成21年改正解説”とか、”著作権法コンメンタール全3巻”とか…。

( ̄ー キラリーン 貴方…著作権法のプロやな!

そんな感じの著作ですよね。

ねこーん

と言った物ばかりですので、”読みやすいケド、芯はしっかりしているに違いない。”と思って購入してみました。

ましゅーの感想。

( ゚д゚)ウム スラっと読めた。

わかり易く、読みやすく…書こう!

そんな著者の気持ちが良くわかる本でした。判例も多いし、その判例が有名な事件ばかりですので、へーと思うことしきりでしたね。そうやって理解しやすいコトを書いてくれているので、スラスラ読める感じでした。そして、そのまま素直に著作権法への興味が持てる良作品です。(オリンピックの奴とか…森のくまさん…とかの判例が出てますよ。)

読み終えて知って良かったな~思えたことがありまして。それは著作権法が作品を生み出すクリエイターを一番大切に思っていると感じられた事ですね。

JASRACに対する考えも…。

ねこーん

(((uдu*)ゥンゥン 変わるよね。彼らは頑張ってくれてるよ。

キチンと著作権法を学んだら、違法アップデートなんか許せなくなるんだろうな。なんて、素直に思えます。(もちろん、僕も遵守していきますよ。)

でね、本を読む中で嬉しい発見もありまして。今の愛媛県知事は中村時広知事なんですよ。んでね、その前は加戸守行知事だったんです。

それで?

ねこーん

(・∀・)ニヤニヤ まあ聞きなよ。

この加戸守行さん、著作権法の草稿執筆者で、著作権業界じゃ超が付くほどの有名人らしいんです! いや、マイッタね。クリエイターを守るための法律を生み出した人が愛媛県の元知事だったとは。

さすが愛媛ですね。

クリエイターを守る街、愛媛。天下の俳人、正岡子規を生み出した街、愛媛。夏目漱石が小説、”坊ちゃん”を生み出した街、愛媛。

文化に優しいんだろうな。文芸を愛しているんだろうな、愛媛人は。

そ…その辺にしといた方が…。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ そう? もっと自慢できるぞ、僕は。

そんな発見も出来た、楽しい本となりました。

著作権法の入り口として良い本だと思います。興味がある人は読んでみてくださいね。

それではでは…、

「無知の知」

「自分が知らない事を自覚する。」自分が無知であると気付いた時、人は安易な自己満足ではなく、物事を深く知ろうとします。知識欲は人間が人間たる所以なのかも知れません。

本を読むというコトはその知識欲を大いに刺激してくれます。自分の知識を満足させ、更なる高みを目指すために、今宵は本を広げてみては如何ですか? それでは、また次回にお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~

ねこーん

10 COMMENTS

アバター画像 風のましゅー。

そうなんですよね。( ゚д゚)ウム 気にしておかないと駄目な事ですよね。

返信する
ビー玉

著作権はむずかしいよねー!!
扱う画像が パブリックドメインだと楽なんだけど、CCライセンスになると唸ってしまう時が(´-ω-`)

返信する
あかつき

自分たちにとっては生命線なので自分でも注意してます
特に今はネットでさっくり検証されるので
たまに有名な人がやっちゃってバレたりしますよね

返信する
アバター画像 風のましゅー。

そうなんですよね。( ゚д゚)ウム 知っててやってる人は話にならないケド、知らなくてもやっぱり良くないですもんね。

返信する
スヤスヤ

(´・∀・`)ヘー♪
これからの時代、学ぶべき必須科目ですよねぇ!
不正アップロードは悲しいですよね…
色々、協会が曖昧で難しい課題だとは思うけど(‘◇’)ゞ
リンクを貼るのは注意されたら止めたらいいよね…
くらいの気持ちでやっちゃってるけどグレーかな?
コピペとか引用ではないからセーフよね…
これからさらに重要視されていく分野でしょうね(^▽^)/

返信する
アバター画像 風のましゅー。

そうなんですよね。(((uдu*)ゥンゥン ガッツリとはいかないまでも、勉強はしておかないとですよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!