こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
レビュー記事の途中ですが、今回はニュース記事を書いておこうと思います。
ねこーん
( ゚д゚)ウム 二週続けてはどーかと思うしね。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。ましゅーEYE。のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていこうと思います。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
きっかけは…。
(  ̄っ ̄)ムゥ 本当に心から反省してほしい。
ねこーん
(゚д゚)(。_。)ウン まあ、ソレだけが原因ではないんだろうケドね。
先ずはコチラのニュースからです。
大戸屋 売り上げ大幅減
※プレジデントオンラインさんより引用しています。
簡単な内容はコチラとなります。
”大戸屋ごはん処”の売上が減少している。大戸屋と言えば、アルバイト店員が店内で露わにした下半身をお盆で隠す不適切動画…、いわゆる”バイトテロ”で有名になったチェーン店である。”バイトテロ”への対応では全店舗を休止し、全従業員に再研修を実施するなど、一定の評価を得られていた。しかし、その頃から客足の鈍化が始まった。しかしながら、鈍化の原因はテロだけではなく、ランチの変更などによる客単価の上昇が原因だとみる声もある。
(-ω-;)ウーン どうなんでしょうね。
ねこーん
ニュース記事にも書いてある通り、”バイトテロ”が全ての原因だとは思わないんですよ。でもね、キッカケのひとつであろうことは間違いないと思うんですよね。
友達にウケたいだけで、大戸屋に勤める皆さんに多大なる迷惑をかけたんですよね。この”バイトテロ”をした頭の悪い人たちは。
生活が懸かっている人も居るでしょうし、大戸屋を立ち上げた創業者の人も、こんなことが理由で潰れたりしたら悔しくて仕方がないでしょうね。
バイトテロをやった子は気楽な気持ちだったんだと思うんですよ。まさか、こんなことになってしまうとは本当に思ってなかったでしょうし。
ですのでね、小学校あたりで学校のプログラムに”ネットリテラシー”の授業を入れてみたらどうでしょうかね。(今年から必修になった道徳の授業に入れるのはどうだろう?)
正直、加害者も被害者もこんなクダラナイ事で傷つくのはどうかと思うんですよね。
その知識も努力も違うところで…。
(ノ`Д´)ノ 腹立つわー。
ねこーん
(゚д゚)(。_。)ウン 知識も努力もね。
次はコチラのニュースです。
抽選結果メールにURLがあったら偽物です。
※BuzzFeedNewsさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
2020東京五輪の観戦チケットの抽選結果が発表されています。しかしながら、それに伴った詐欺メールも横行しています。警視庁は、「抽選結果メールにURLが記載されているのは偽物です。」と注意を呼び掛けています。
(  ̄っ ̄)ムゥ ヤッパリね。
ねこーん
今回、詐欺メールに対応するために、
- 結果は専用サイトでしか確認できない。
- お知らせメールにURLを貼り付けない。
- 公式チケット販売サイトでしか売買しない。
といった政府の対応は良かったのではないかと思います。
少なくとも、被害に遭われる人は少しでも減ったんじゃないかと勝手に想像しています。とゆーか、僕の回りでも「ゼッタイ出てくるよね。」と注意喚起は出来ていましたケドね。(笑)
でも、引っ掛かる人がいるんでしょうね。だから、何時まで経ってもこの手の詐欺が無くならないんでしょうね。
(-ω-;)ウーン 腹立つな~。
ねこーん
だいたい、詐欺が出来る人って頭が良い人が多いんですよ。しかも、この手の詐欺が出来るってコトはITの知識も有るんでしょうし。その頭を違うところに使えば、もっと世界は良くなるんでしょうけどね。知恵と悪知恵はいっしょみたいなモノですし。
なんだか…世界は上手く回らないものですね。
時代の夜明けのものがたり。
(●>ω<●) 乗りてぇ…。
ねこーん
(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン 乗りたいのです!
最後のニュースはコチラです。
2020年春の運行開始を目指す。
※乗り物ニュースさんより引用しています。
簡単なニュースはコチラ。
JR四国は、新たな観光列車”志国土佐 時代の夜明けのものがたり”を、2020年春の運行を目指して計画すると発表しました。”志国土佐 時代の夜明けのものがたり”は、土休日を中心に、土讃線 高知~窪川間を1日1往復する計画との事です。
(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン ええやん、ええやん。
ねこーん
JR四国は赤字が続いていますケド、”伊予灘ものがたり”、”四国まんなか千年ものがたり”等、観光列車は非常に好調ですからね。
なんてったって、簡単に予約が取れないくらいだもの。予約が取れないせいで僕も乗れない感じでありますもん。
ねこーん
(ノД`)シクシク いつ乗れるんだろう…。
こういうニュースは良いですね! 書いてても楽しいですもん。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
ネットリテラシーは賛成ですな(*´ω`*)
小学生~大学までの学校教育はもちろん、社会人にも一定の教育枠と、社会人の場合、もし違反した時のペナルティは必要かなと思います(*´ω`*)
ほんとそれ。( ゚д゚)ウム もっとみんなに教えないと駄目だと思うんだよなぁ…。
やっぱり詐欺の輩にとっても、オリンピックは稼ぎ時なのかもしれませんよねー。許されないけど。
悔しいけれどその通りでしょうね。( ゚д゚)ウム その知恵を別のトコロに…とは思うんですケドね。
頭が悲しい(笑)ニュースはあまり見たくないですね(´;ω;`)
大戸屋さん、可哀想…いや、被害者ってだけではないけれど。
複数の店員が関わってる時点で程度を疑われても仕方ないし(ノД`)シクシク。
自分もあんなニュースは見たら行かなくなると思うし…。
詐欺・転売はどうすればなくなるのかな?
今回のチケットは用事で行けなくなった場合、
公式みたいな所が買い取って売ってくれるって本当なのかな?
だとしたら、そういう取り組みはとっても素晴らしいよね(*´˘`*)♡
観光列車も素敵ね♪買えるといいですね(n*´ω`*n)
大戸屋さんはね、一部店舗が…ナンダロうね。でも…こんなの交通事故みたいなもんですよ。(ノ`Д´)ノ
チケットはね、今回は良い対応だと素直に思えましたな。観光列車は…乗るぞ!(`・ω・´)シャキーン
SNSの運営にも問題があると思うのですが
当たり前みたいに「つながろう」とか言われて
電話帳や複数SNS全部リンクさせるとか、
無防備な若い人ネット初心者はカモネギ…
そうなんですよね。今までは危ない世界は意外と遠かったんですけど、ネットの世界ではすぐそこですからね。( ゚д゚)ウム
”ネットリテラシー”大賛成!!
あとお金の知識と、いじめられた時の戦い方(法的な)といじめた時のリスクも教えたほうがいいと思うの(((uдu*)ゥンゥン 勉強も大切だけど生きるすべも大切。
勉強はね、本当にしたい人は自分で頑張ると思うんだ。また、そうならないとナカナカ身につかないだろうし。( ゚д゚)ウム
むしろ、生きる術や社会性が大事だと思うのよ。(((uдu*)ゥンゥン