こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(`・ω・´)シャキーン 秋葉原記事の途中ですが、ニュースをお知らせします。
ねこーん
( ゚д゚)ウム 何となくカッコ良いやね。(笑)
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。ましゅーEYE。のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていこうと思います。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
あらら…狙われちゃいましたね。
(´・ω・`) 残念。
ねこーん
((((;゚Д゚))))ガクブル 怖い世の中だよ。
先ずはコチラのニュースからです。
7Pay 不正利用試みる
※livedoorさんより引用しています。
簡単な内容はコチラとなります。
7月より開始されたコンビニPayである、7Payに不正アクセスが確認されました。被害額は4日間で5,500万を超えているとのコトです。また、7Payを不正利用し、20万円分の電子タバコを購入しようとしたとして、2名の容疑者(中国籍)が逮捕されました。この2名の容疑者は犯罪の実行役と見られており、背後に国際的な組織が絡んでいるとみられています。
(  ̄っ ̄)ムゥ セブンがやられたか…。
ねこーん
最近、Pay系のサービスが乱立しているな~なんて、みんな思っていたと思うんですよ。でね、正直、こんなニュースが近々出るんだろうとも思っていました。セブンがヤラレルのは意外でしたケドね。
(-ω-;)ウーン セブンはIT系に強いと思ってた。
ねこーん
このニュースは大きな波紋を呼んでおり、ニュース自体は”セブン&アイホールディングス”のITレベルの低さが一番の問題なのではないか、というトコロまで来てます。(自前のECサイトも持ってるのにね。)
(´・ω・`) まあ、正直、被害が出た後の会見が不味かったよね。
ねこーん
あまりにもグダグダな会見でした。その後、おめーら、セキュリティ舐めてますよね! という怒りが経済省からも注意喚起という形で発表されました。
過去にあったオーナーとの24時間バトルと言い、セブンに暗雲が立ち込めているんじゃないのかなぁ…なんて思ってしまいます。少なくとも、使用者を増やすコトが最大の目的である現時点において、7Pay≒危なくない? っていうイメージが付いたのは頂けないと思うなぁ…。
ご冥福をお祈りいたします。
( ゚д゚)ウム 忘れては駄目です。
ねこーん
(((uдu*)ゥンゥン だよね。しっかりと防災と復興が大切。
次のニュースはコチラです。
各地で慰霊行事、復興の近い新たに。
※毎日新聞さんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
東海から九州までの広範囲で雨が降り、各所で大災害を引き起こした西日本豪雨から1年が経過した。被害の大きかった広島、岡山両県などの被災地では、慰霊行事が営まれ、犠牲者を慎み、復興への思いを新たにした。
もう一年になるんですね。
あの時は西日本各地から届けられる驚くべきニュースに、ワケがワカラナイ怒りを覚えたのを記憶しています。なぜこんな目に合わないとイケないのか。ソレが大きな怒りとなって胸に押し寄せてきました。また、大きな天災時には人間の力など大した役に立たないのだと再認識しました。
その天災から一年。頻繁に地震は起きているし、今年も九州地方では豪雨による災害がもたらされました。(おそらく、これからは台風による被害も出るだろうし。)
未曽有の~とか、観測史上最高の~とか、何十年ぶりの~という言葉はもはや枕詞の様になっており、起きるコトが当然となってきていると感じています。
自分の近くでも天災は起こりうる。被害は甚大になりやすい。とにかく逃げる。
これらを深く胸に刻み生きていかないと、亡くなられた人たちに顔向けができないと思います。また、被害に遭った時以上に力強く復興するコトが、何よりの供養になるのだろうと信じています。
思いを胸に。くだらないコトヲしている時間などないと思います。
この国は何処に向かってイルンダロウ。
(´・ω・`) なにを間違ったんだろう。
ねこーん
(゚д゚)(。_。)ウン 何か間違っているのかも知れないね。
最後のニュースはコチラです。
東京都八王子市で点字ブロックを歩いていた全盲の男性が通行人とぶつかり、白杖が壊れました。杖を拾おうと男性が屈んだところ、男の声で「目が見えないのにひとりで歩くな。」と言われ、右足を蹴られました。その後、散らばった杖を拾ってくれた通行人が、ぶつかった相手は”20~30代のサラリーマン風の男”だったと教えてくれました。男性はぶつかった時にスマートフォンが落ちた音らしきものを聴いており、”歩きスマホ”だったのではないかと危惧している。
”歩きスマホ”は危険なので止めて欲しい。と記事は結んでいますが、それ以前の問題だと思います。ぶつかった上に捨て台詞を吐くとは…。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ) ごらぁ~。
ねこーん
アホなのかな? 歩きスマホ以前に、人間として何かが欠落しているとしか思えません。
実はね、コレをやったのが歳を取った親父ならワカランでもないんです。歳を取った親父の一部は、自分らが賢いと勘違いしていますし、自分らが世界でイチバンだと本気で思ってイル可能性があるので。
特に会社で中途半端な役職が付いてたりしたら尚更ですね。会社の肩書など外では何も役に立たないんですケド、変に部下とかが出来ると勘違いしちゃうんでしょうね。”俺は偉い”とね。(笑)
ねこーん
( ̄σ ̄)ホジホジ そうはなりたくないと気を付けてるつもり。
でもね、今回は若い人なんだよな~。ソレがショックですね。僕の会社では、若い人たちが出来もしないことを偉そうに言ったりするんだけど、ボランティアとか、人に対する思いやりとかには長けているんです。だから、最近の若い子はスゲーとか思ってたし、それが今という時代なんだろうと思ってたんですよね。勝手にデスケド。
(-ω-;)ウーン でも…違うのかな。
ねこーん
国を作るのは人です。そして、人を立派に育てるのは教育です。
つまり、その国の品位は教育で決まると僕は思います。だからこそ、年金問題とかも大事だと思うんですが、年寄りにばっかりお金を使わず、次の日本を作る若い世代に教育などでお金を掛けるべきだと思うんです。いちばんに。
こんな事件や安直で短絡な殺人事件のニュースなどを見ていると切に感じます。”この国は何処に向かっているんだろう。”なんて…。
ちょうど選挙の時期ともなりますので書いてみました。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
セブンペイは意外でしたね!
大企業なのにこんな脆弱さがあったなんて…
やっぱり何事も話題に乗ってすぐ手を出しちゃ
ダメなんだなぁ…気を付けないと!(;´Д`)
天災は気を付けてもどうしようもないかもしれませんが
対策とか覚えておかないと後悔しそうですよね(ノД`)
点字の話は悲しいなぁ…年代などは関係なく
結局は人なんですよね…謝って助けるならともかく
そんな低次元な話は嫌ですよね…日本、頑張ろう( ˘ω˘ )
人間性を原因って考えてみると、やっぱ年代問わずこういった輩はいるのも頷けますな(*´ω`*)
僕も防災の意識、忘れかけてるんでしっかりと見直さないと・・・
だよね。( ゚д゚)ウム 変な奴はどんな世代にもいますね。防災は忘れないで!(`・ω・´)シャキーン
いつか起こると思っていたけど、7Payだったのは驚き・・てっきりファミマあたりが(^▽^;) セブンは銀行も持ってるのにね・・残念なことです。
残念やつはきっと残念な人生を送る( •ὢ•)
そうなんですよ。7が失敗するとは…。(  ̄っ ̄)ムゥ 残念な奴は不幸になるがいい!
7payは切り離し子会社まで作ったのに、残念です(^_^;)
祖父が長い事体が不自由でしたが
、ワザととしか言えないぶつかり方をしてきて、挙句捨て台詞を吐いていく人には幾度となく遭遇しました。祖父は外出が怖くなり、家にこもる様になってしまい「外出と言う一番のリハビリを奪われました」
だよね…セブン。(´;ω;`) 祖父さんは残念でしたね。何だろうなぁ…優しくない世界ですよね。(´・ω・`)
ファミペイと7payを同じ日に登録しました。
前から使ってるアプリから7payに登録したんだけど
簡単に出来ちゃって、大丈夫なのかなぁと思ったのよ。
白杖を持っている人がいたら気をつけますよね(;´・ω・)
ぶつかるなんてありえない!
どうも二段階認証を入れたみたいですね。躓いたみたいですが、何とか取り戻して欲しいですね。( ゚д゚)ウム