どうも戻すらしいよ。

【本】”本屋の日”を決行しました。いや、やっぱり最高。

読書

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

※本が題材の時はしばらくこの文章を書きます。

ましゅーはリアル書店を応援しています。また、紙媒体の本を応援しています。

電子媒体を否定しているわけではアリマセン。電子媒体はとても便利で、これからの読者のため、また、活字好きな人の為に大活躍するツールだと思っています。ですが、電子媒体が便利だからと言って、紙媒体が失われてゆくのはとても惜しいコトだと思っています。

紙媒体に触れながら読む本は、電子媒体とまた違った味わいがあってよいと思うのです。

例えばコーヒーで汚れてしまったり、古くなって黄色くなってしまったり…。紙媒体の本は時が経つにつれ、汚れ、風化し、朽ちてしまいます。しかし、それらすべてがその本の年輪となり、持ち主と共に成長してゆくのだと思います。

何十年か後…、貴方は大きくなり、幼き頃に読んだあの本を、自分が尊敬する人から頂いた本を、母が呼んでくれたあの本を、そっと手に取りゆっくりと読み返してゆく。

その贅沢を想像するだけで身が焦がれる気持ちになれると思うのです。

ましゅーは勝手にリアル書店を応援してゆきます。

僕も応援してゆきますよ。

ねこーん

ここから本編

今回の話題は【本】です。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… いや~最高の日だった。

お金もいっぱい使いましたよね。

ねこーん

(/^-^)/ソレハコッチニオイトイテ…  良い日だった。

置いとくな!

ねこーん

カテゴリ運用を変更

( ゚д゚)ウム まずこの話から。

表題の通り、カテゴリの運用方法を見直すコトにしました。実は兼ねてから少しずつ取り組んではいたのですけれど。

そうなんですか?

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン コッソリとな。

気付いた人もいるかも知れませんが、4月を最後にして、このブログに【本】記事の書評が載っていません。もちろん、様々な本は読了しており、書評を10本程度書けるネタは有しているのですが、敢えて記事にはしていない状態です。

ココまで書けば勘の良い人は気付くかもですけど、新規に本を題材にしたブログを立ち上げようかと目論んでおります。これはね、ずっと考えていたコトなんです。やっぱり僕は本が好きなので、「本の事に特化して書けるブログが欲しい。」なんて思っているんです。

且つ、出来たらそのブログに創作物語を書こうと思っています。こちらも長年の夢です。(本当に永い夢なんです。)

ついに…始動ですか。

ねこーん

(`・ω・´)シャキーン ついにな。発進だよ。

とは言え、ショッピングサイトである”やっぱりコレやけん。”も立ち上げたばかりであり、また、”やっぱりコレやけん。”ブログが十分に軌道にのっているワケではありません。

ですので、せめてもう少し、”やっぱりコレやけん。”を軌道に乗せてから取り組みたいと考えています。(四国ブログチャネルはまた遠のくけどね。)

そこで、このブログでの【本】記事の運用についてです。

全てのブログの準備が整うと、このブログはパイロットサイトとして運用する予定です。ましゅー。ブログ群の斥候として活躍して欲しい。と思っている次第です。

ですので、今後は”本ブログ(仮題)”とリンクした情報を記載してゆく予定です。例えばですが、”本屋の日”記事や”購入した本”の記事をアップしてゆく予定です。

この記事を読んで興味を持っていただいたら、”本ブログ(仮題)”へ移動して、その感想(書評)を楽しんでもらう…。そんな夢の様なコトを考えています。

未だ仮定の話ではありますが、頑張って取り組んでゆきます。

頑張ってくださいね。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ うん、頑張るよ。

書籍の紹介

( ゚д゚)ウム これからが本文となりますよ。

お知らせ終わりですか?

ねこーん

本屋の日(ミドル)決行

コレが機嫌が良い理由です。本当は本屋の日(フル)を決行したかったんですが、時間の都合上、本屋の日(ミドル)で我慢するコトにしました。

ちなみに本屋の日はこのような感じで分けています。

  • 本屋の日(ミニ):2時間程度 仕事帰りとかに1軒回る感じ。
  • 本屋の日(ミドル):4時間程度 3軒を目安に回っています。
  • 本屋の日(フル):8時間程度 新規開拓も含め、回れるだけ回ります。

(`・ω・´)シャキーン みたいな感じです。

最近はフルがあまりできてませんね。

ねこーん

でも、本屋の日(ミドル)でも十分に楽しめた。本当に久しぶりだったんですよね。で、しばらく回っていなかったコトもあって欲しい本が多い×2。

(´・ω・`) で、チョット使いすぎた。

ま、どーせ買うモノですしね。

ねこーん

本屋の日(ミドル)ですので本屋を3軒回ってきました。いろいろ我慢もしましたケド、計8冊の本を購入しました。総額は9,900円(税込み)に抑えましたよ。

(`・ω・´)シャキーン 我慢したんだ!

本屋の日(ミドル)は、5,000円が予算ですよね?

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ まあね。

購入書籍の紹介

では、書籍の紹介に入ります。8冊をツラツラと並べるのもどうかと思いますので、本屋毎に”購入した本”を紹介しようと思います。

それで3記事分作れると思ってません?

ねこーん

(`・ω・´)シャキーン 思ってる。

異論は認めません。(笑) では、1件目で購入した本の紹介です。

「Q&A」 恩田陸


専用台が設けられていて、ちょっと強めにプッシュされていましたね。文庫本のストックが切れ始めていたので購入しました。恩田さんと言えば、”蜜蜂と遠雷”なんかが有名なのかな?(確か、本屋大賞にもノミネートされていましたよね。)

2007年に販売の古い作品となりますが、恩田さんらしい作品となっているのだとか。

都下郊外の大型商業施設において重大死傷事故が発生した。死者69名、負傷者116名、未だ原因を特定できずー多数の被害者、目撃者が招喚されるが、ことごとく食い違う証言。防犯ビデオに写っていたのは何か?異臭は?ぬいぐるみを引きずりながら歩く少女の存在は?

恩田陸(2007)Q&A 幻冬舎

( ̄ー ̄)ニヤリ タマランやろ?

これは楽しみですね。

ねこーん

タイトルの通り、質問形式で事件が解決するとかしないとか…。なんだろな、演劇の舞台を見ているような感じで進んでゆくのかな? それはソレで楽しみです。

好き嫌いが分かれるらしいですけど…。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ ま、大丈夫やろ。根拠はないケド。

コチラを読み終えたら、”本ブログ(仮題)”で書評を公開予定です。

「武器としての書く技術」 イケダハヤト

 

”書くこと”についての本は多めに買っているんですよね。”書くこと”については、多くの文章を書き続けたり、本などを多く読んで知識力がつけば必然的に上がってゆくと思うんですケドね。

(-ω-;)ウーン でも、独りよがりの記事が多いんだよな。

ナルシストライターですね。(笑)

ねこーん

その独りよがりな記事を直すためにも、このように”書くこと”に特化した本を参考書として購入しています。役に立たないコトも多いんですけど、ひとつでも自分に役立てそうなコトを見つければ勝ちな気もしますしね。

本書では月間30万PVを誇るブログを運営する「プロブロガー」イケダ氏が、「稼ぐための書く技術」を惜しげもなく披露。何を書けばいいか、どう書けばいいか、書き続けるにはどうすればいいか、それを広めるにはどうすればいいか。人を動かす書く技術は、これからを生き抜くための必須能力なのだ。

イケダハヤト(2013)武器としての書く技術 中経出版 KADOKAWA

( ゚д゚)ウム 勉強になりそう。

身につくと良いですね。

ねこーん

コチラの本の書評は、要望があれば”本ブログ(仮題)”で書くかもしれません。

「ゼロ」 堀江貴文


ハイ、僕は堀江貴文ファンになりました。(笑) ただね、近くにいたら仲良くなれない人かも知れない。(めんどそう。)

でもね、彼の考え方は大好きですね。自分が思っていることを上手に表現してくれていると感じるのか、それとも、想像以上に彼の考え方に感化されているのかはワカリマセンが、彼の考え方はすごくシックリくるし、「その通り!」って思っちゃうんですよね。

堀江さんの他書は読んでいるのですが、この”ゼロ”を恥ずかしながら読んだ記憶がなくて…。

堀江ファンになったの最近ですもんね。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン ココ一年で…くらいかな。

堀江貴文はなぜ、逮捕され、すべてを失っても、希望を捨てないのか?ふたたび「ゼロ」となって、なにかを演じる必要もなくなった堀江氏がはじめて素直に、ありのままの心で語る、「働くこと」の意味と、そこから生まれる「希望」について。

堀江貴文(2013)ゼロ ダイヤモンド社

堀江さんの本は好きなので、得るものが多いんじゃないかと思っています。読むのが楽しみです。

コチラの本の書評は、要望があれば”本ブログ(仮題)”で書くかもしれません。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 今回はこんな所ですね。

お疲れ様です。

ねこーん

あと2軒分のストックがありますケド、また、そちらは別日に記事として上げると思います。(忘れたころとか、書くことが無かった時にね。笑)

本ってやっぱり楽しいです。様々な教養を手に入れられたり、その人の考え方を疑似体験出来たり。たった1,000円程度のお金で、一生モノの学びを得られるかもしれませんよ。また、本のお陰で大きく人生が変わる可能性だってあるかも…。

今宵、皆さんも本を広げてみてはいかがですか?

それではでは…、

「無知の知」

「自分が知らない事を自覚する。」自分が無知であると気付いた時、人は安易な自己満足ではなく、物事を深く知ろうとします。知識欲は人間が人間たる所以なのかも知れません。

本を読むというコトはその知識欲を大いに刺激してくれます。自分の知識を満足させ、更なる高みを目指すために、今宵は本を広げてみては如何ですか? それでは、また次回にお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~

ねこーん

8 COMMENTS

ビー玉

創作物語とな!それは楽しみですなぁ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
恩田陸さんは古い本だけどユージニアという本が一番すきです(((uдu*)ゥンゥン

返信する
アバター画像 風のましゅー。

( ゚д゚)ウム 出来るかどうかはワカランがチャレンジしたい。ユージニアか…φ(.. )

返信する
ねぇやん

ねこーん氏のご飯は絶対確保して~(*^▽^*)
創作…ネット小説家?楽しみーヾ(≧▽≦)ノ

返信する
アバター画像 風のましゅー。

ねこーん氏のご飯優先度は高いから。(`・ω・´)シャキーン ネット小説家…いい響きですな。

返信する
ねぇやん

あ(゚д゚)!サイドバナーがついてくるようになってる(*^▽^*)便利ー(*´ω`*)

返信する
Nick Ollie

おー、新しいサイト! そして創作!
すごいねー、どんどん広がっていきますね。どんなお話ができるのかなー。

返信する
アバター画像 風のましゅー。

チャンと進めてゆかないと…と思ってるんですが、なかなか進まない時も多くて、(ノД`)シクシク
でも、頑張りますよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!