どうも戻すらしいよ。

【本】”書籍の紹介” 前回の”本屋の日”分はコレで終了。

読書

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

※本が題材の時はしばらくこの文章を書きます。

ましゅーはリアル書店を応援しています。また、紙媒体の本を応援しています。

電子媒体を否定しているわけではアリマセン。電子媒体はとても便利で、これからの読者のため、また、活字好きな人の為に大活躍するツールだと思っています。ですが、電子媒体が便利だからと言って、紙媒体が失われてゆくのはとても惜しいコトだと思っています。

紙媒体に触れながら読む本は、電子媒体とまた違った味わいがあってよいと思うのです。

例えばコーヒーで汚れてしまったり、古くなって黄色くなってしまったり…。紙媒体の本は時が経つにつれ、汚れ、風化し、朽ちてしまいます。しかし、それらすべてがその本の年輪となり、持ち主と共に成長してゆくのだと思います。

何十年か後…、貴方は大きくなり、幼き頃に読んだあの本を、自分が尊敬する人から頂いた本を、母が呼んでくれたあの本を、そっと手に取りゆっくりと読み返してゆく。

その贅沢を想像するだけで身が焦がれる気持ちになれると思うのです。

ましゅーは勝手にリアル書店を応援してゆきます。

僕も応援してゆきますよ。

ねこーん

ここから本編

今回の話題は【本】です。

( ゚д゚)ウム 続き記事となりますよ。

今回が最終回ですね。

ねこーん

前回記事の続き

( ^ω^ )ニコニコ 前回記事も読んでね。

先に書いた通り、2019年8月18日(日)の”本屋の日”に購入した書籍の紹介記事となります。(全部で3軒回った内の3軒目となります。)

ちなみに最初の紹介記事はコチラとなります。

読書 【本】”本屋の日”を決行しました。いや、やっぱり最高。

( ゚д゚)ウム コチラも読んで下さいな。

ぜひお願いします。

ねこーん

それでは紹介を…

( ̄ー ̄)ニヤリ じゃ、ちょっと早いケド。

さっそく紹介してゆきましょうね。

ねこーん

店舗の紹介

今回のお店はグループAに属している本屋です。ケッコウ頻繁に行っているお店ではあるんですけど、定期的なチェックは必要となりますのでね。

業者の人?

ねこーん

(`・ω・´)シャキーン 本屋でのミシュラン調査員を目指す!

店前、店内共に掃除も行き届いており、清潔感が漂います。周囲にお店が軒を連ねている、小さめのショッピングセンタ状態という立地のため、程よくお客さんがいるのも好印象。

お客さんがいないショッピングセンタは寂びれた感が出てしまいますからね。また、寂れた感が出てしまうと、あまり宜しく無さそうなお客さんが集まりだしたりしますからね。(何だか民度が下がるんですよね。)そういう意味では”本屋として立地に恵まれている”コトはとても大切ですね。

ココの本屋は平置きがメイン。お店の正面には猛プッシュ商品を置き、各分野のスパン毎に、専門の特集、おススメコーナを配しています。

平置きの良さは、商品の顔が見える事と情報量の多さですね。背表紙の文言、タイトル名だけでは伝わりきらないその本の良さが、平置きなら表表紙の情報、帯の情報で補えますからね。

ただね、商品の配置バランスが難しいですよね。ただ並べれば良いというモノではアリマセンし、周囲の本と本が組み合わさって、さらに購買意欲を高める方法もあると思いますしね。(高さの概念もありますし…。)

平置きされた本の情報量は、時に人を圧倒しすぎて居心地を悪くさせたりしますもんね。居心地の良い本屋というのは、それらを含めてコーディネイトされている気がします。(情報が少な過ぎると、それはソレで寂しいですもんね。)

(-ω-;)ウーン 本屋の営業って難しいですね。

でも、頑張って欲しいですね。

ねこーん

書籍の紹介

「日本の神様図鑑」 大塚和彦


神社仏閣を巡っています。(このブログでもちょくちょく挙げていますケド。)その小旅行において、最近、強く感じるのは、「神社を参拝する前に、ソコで鎮座する神様について知っておくと楽しさが倍増する。」というコトですかね。

「そもそも、神様って何?」「なぜ、たくさんの神様がいらっしゃるの?」 そんな疑問にズバズバお答えする神様の本! “アマテラス”や“スサノオ”って聞いたことありますか? 名前だけ知っていても、なかなかイメージは浮かんでこないですよね。 でも「弟の暴れっぷりに、引きこもってしまった太陽の神様(だから世界が真っ暗に!)」とか、「昔は荒ぶってたけど、追放されて心を入れ替え、和歌を詠んだりするほどになった神様」と言われるとなんだか興味が湧いてきませんか?  このように日本の神様たちを、親しみやすい説明&“キャラ”で紹介。神様同士の関係も、キャラになったらイメージしやすい! また「神様って何ですか?」「神社は何をするところなの?」など、素朴な疑問に答える1冊です。 メインキャラクターの“30代、仕事や恋に悩む・美里ちゃん”といっしょに、この本で神様たちともっと仲よくなりましょう。 10万部を超えた人気のカード『日本の神様カード』の企画者であり、「日本の神様」や「神話」の講師として活躍する著者による書き下ろしです。

大塚和彦(2019)日本の神様図鑑 新星出版社

まま、歴史を知ってから、歴史遺跡を巡るといった感じですよね。

(`・ω・´)シャキーン バックヤードを調べとく感じ。

調べる過程も楽しいですよね。

ねこーん

調べてから行くと、神社にある説明看板の理解度も上がるんですよね。また、神話と古代史って連携しているので、「いったい、この神社はどのような歴史で出来たんだろう。」と想像して参道を歩くだけで、楽しさが増したりします。

最近はね、外人さんが日本の歴史に造詣が深い…なんてシチュエーションがあって、それを日本人が「自分より詳しい!」なんて笑いながら見る…という番組をテレビとかで見るんだけど、ソレって本当は恥ずかしいコトだからね。

「自分の国のコトを知らない人は、自分の国を大切にする気概もない。」なんて思っちゃうので、こうやってキチンと勉強するコトは大切かな? と思っています。

( ̄σ ̄)ホジホジ 勉強しよ。

する態度ではないですよね。

ねこーん

コチラの本は要望があれば、”本ブログ(仮題)”で書評を公開します。

「沖縄問題、解決策はこれだ!」 橋下徹


僕は沖縄が好きです。沖縄との関係と言えば、たまに沖縄旅行へ行くくらいなんですけど。でも、何となく沖縄の事について考えてしまいます。そして、沖縄のコトを考える時は、合わせて基地問題も考えています。(この問題は”深想”記事で書きたいんですけど、未だ考えが十分にまとまっていません。)ですので、こういう本が出たら勉強のために購入しているんですよね。

いまある問題を解決させ、沖縄の明るい未来を実現させる画期的なヴィジョンを示した新・沖縄独立宣言! もし自分が沖縄県知事だとしたら、紛糾している沖縄をどのように政治的に解決するか? 本土の国会議員や日本政府とどう政治的にケンカをするか? という視点から、「政治」「選挙」「投票」という民主主義の力を使いさまざまな改革を行い、諸課題を解決しながら大阪を実際に動かしてきた著者だからこそ言える、「沖縄問題」を解決するための全ビジョンと政治的戦略・戦術、およびプロセスを明らかにする。

橋下徹(2019)沖縄問題 解決策はこれだ! 朝日出版社

僕は”橋下徹”さんについて、「良くも悪くも男気に溢れた政治家さんだった。」と認識しています。”大阪都構想”をしないと大阪はダメになる。そう考え、それに全力を尽くし、民意で敗れたら潔く去ってゆく。少なくとも、他の政治家さんと比べると男らしいと思います。

その橋本さんが沖縄問題についてはどの様に考えているのか? 正直、かなり興味があります。

コチラの本は読み終えても書評を書かないと思います。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 今回はこんな所ですね。

お疲れ様です。

ねこーん

本ってやっぱり楽しいです。様々な教養を手に入れられたり、その人の考え方を疑似体験出来たり。たった1,000円程度のお金で、一生モノの学びを得られるかもしれませんよ。また、本のお陰で大きく人生が変わる可能性だってあるかも…。

今宵、皆さんも本を広げてみてはいかがですか?

それではでは…、

「無知の知」

「自分が知らない事を自覚する。」自分が無知であると気付いた時、人は安易な自己満足ではなく、物事を深く知ろうとします。知識欲は人間が人間たる所以なのかも知れません。

本を読むというコトはその知識欲を大いに刺激してくれます。自分の知識を満足させ、更なる高みを目指すために、今宵は本を広げてみては如何ですか? それでは、また次回にお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~

ねこーん

8 COMMENTS

アバター画像 風のましゅー。

でしょ? 僕もめちゃ気になっています。早く読みたいけど、他に溜まっている本があるので…。(´;ω;`)

返信する
ねぇやん

沖縄選出なのに、沖縄問題を全く知らなかった議員さんもいらっしゃるし(^_^;)

橋下さんのおっしゃる事は至極まっとうなご意見が多いと思っていたのですが、なぜダメだったんでしょうね…?

返信する
アバター画像 風のましゅー。

ほんとにソレ。( ゚д゚)ウム みんなで真面目に考えてるのに沖縄の議員さんって…。

返信する
ビー玉

古事記ゆる神様100図鑑という本を持ってます。わかりやすくて面白かったですぞ(((uдu*)ゥンゥン この神様図鑑も面白そう( *• ̀ω•́ )b グッ

返信する
Nick Ollie

神様図鑑、いいな。日本の八百万の神様について、いろちろ知りたいんです。日本人として知っておきたい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!