こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 秋めいてきた。
ねこーん
( ^^) _U~~ お茶が美味しいね
ねこーん
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。ましゅーEYE。のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていこうと思います。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
またか。
(# ゚Д゚) なんなんだろ。
ねこーん
先ずはコチラのニュースからです。
埼玉 小4生殺害
※毎日新聞さんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
さいたま市見沼区大谷の教職員住宅で市立小4年、進藤遼佑(りょうすけ)さん(9)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された義理の父親の無職、進藤悠介容疑者(32)が「赤白帽子をなくしたことを注意したら『本当の父親じゃないのに』と言われ、頭にきて首を絞めた」との趣旨の供述をしていることが20日、捜査関係者などへの取材で判明した。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ) ぼけ~。
ねこーん
最近、多いですよね。我慢できない大人が増えたというコトのなのかもしれません。子供の成長より、自分の感情を表に出してしまう。
この様な人は子供を持ってはいけないんだと思います。”相手に子供がいる。”再婚の条件としては比較的多いシチュエーションです。この加害者も相手に子供がいるのをわかっていて結婚した癖に、こんな事件を起こしてしまう…。
新しい父親を持った男子は、怒った時に「本当の父親でないくせに。」なんて言葉はアタリマエに使うんですよ。でもね、その言葉で傷つく継父を見て、大きく反省するんです。決して言ってはいけない言葉だったと学び、成長するんです。その後、紆余曲折を経て、本当の父子になってゆくんですよ。
それが、この程度の段階で怒りを爆発させ、ましてやその手に掛けるとは…。どんな言い訳をしても愚かだとしか言いようがアリマセン。ハナから親になれる資格などなかったのでしょう。
昨今多いこの様なニュースを見ると、”個人の感情に重きを置き過ぎた日本の教育”に疑念を抱かずにはいられません。国を作るのは国民であり、その国民への教育はいちばんお金を掛けないといけないし、誤っていれば修正しないといけないのでしょう。
少なくとも僕は、「こんなニュースもう聞きたくない。」と強く思います。
リサイクル大事
(`・ω・´)シャキーン 大事だよね。
ねこーん
次はコチラのニュースです
ウルトラライドダウン回収、再利用
※読売新聞さんより引用しています。
ユニクロは19日、不要になったダウンジャケット「ウルトラライトダウン」の回収を20日から国内のユニクロ全店舗で始めると発表した。ダウンから羽毛を取り出して再利用する。10月末までの期間限定で、1着につき5000円以上の買い物で利用できる1000円の割引券が1枚もらえる。ダウンの回収はその後も続ける。リサイクルした羽毛を使った新商品は、2020年秋頃から発売する予定だ。
( ・∀・)イイ!! いいですよね。
ねこーん
”作った商品が廃棄されるまで面倒見る。”
もちろん、製造工程での廃棄物も含まれますが、コレがCSR(corporate social responsibility)の基本だと思います。
( ゚д゚)ウム 作りっぱなしにしない、売りっぱなしにしない。
ねこーん
企業としていちばん難しいコトですが、果敢に挑んでゆくことが今の時代には求められていると思います。まだ足りない部分も多いのでしょうが、先ずは取り組み始めるコトが大切だと思いますしね。
僕もウルトラライトダウンのヘビーユーザーですからね。この取り組みには参加してゆこうと思います。
さすが、セガ
( ̄ー ̄)ニヤリ この遊び心が…。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
セガはバカだなぁ…。
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
本来空っぽなはずの「メガドラタワーミニ」を分解してみたら、基板の写真が入っていた――。そんな報告がいくつもTwitterに上がり、バラさないと分からない仕掛けを入れるなんて、ほんとにセガはばかだなあと大絶賛されています。
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ それでこそ。
ねこーん
かつて、ゲーム戦争と呼ばれる家庭用ゲーム機の覇権争いがアリマシタ。任天堂やSony、Microsoftなど凌ぎを削る中、”セガ”と呼ばれるおバカな会社がありました。
おバカだけど、”どの会社よりもゲームを愛し、遊び心を忘れなかった会社が。”
残念ながら、「ゲームを、遊びを愛している…。」そんな想いだけでは生き馬の目を抜く業界で生き残れず、セガはゲームハード機の戦場から姿を消しました。(会社は残ってますよ!)
そのセガがかつて発売した名機、”セガ メガドライブ”。
このメガドラがミニシリーズとして再版されたのです。そのニュース自体も大事件なのですが、その後、メガドラタワーを復刻できる商品でおバカな事件が起きました。
( ̄ー ̄)ニヤリ さすがやな。
ねこーん
メガドラタワーとは、”メガドライブ”、”メガCD”、”スーパー32X”、”ロックオンカートリッジ”という本体と周辺機器をすべて組み合わせて出来るタワーの事です。
メガドラ末期、その他会社の高性能ゲーム機器に対抗しようと、セガが次から次へと周辺機器を発表しました。それらを組み合わせると恐るべき暗黒タワー…否、夢の塔が出来上がることになったのです。
今回、ミニシリーズを発表するにあたり、このタワーまで再現しようとした時点で、「さすがセガ! 頭悪いのは直ってない!」(褒めてますよ。)と思うのですが、さらに事件が仕込まれていました。
この”メガドラタワーミニ”は、かつての周辺機器を模した物ですので、タダのカバーみたいなものなんですよ。ですので、中には何も入っていないんです。唯の空洞です。オブジェですから。
でもね、そのオブジェを開けてみると、
中に基盤の写真を印刷した紙が入っていた。
そうです。
さすがです。バカでしょ? そんなとこに無駄金を使わなくても…って思うでしょ? 違うんです。それがセガなんです。
でもね、ソレを見つけたセガファンも同類ですから。おそらくね、セガも、「ファンの人たちなら必ず見つけてくれる。」と思ってやってるんだと思うんですよね。
( ^ω^ )ニコニコ 最高の関係ですよね。
ねこーん
でも、これからの時代、”ファンを大切にする会社、ファンから大切にされる会社”が生き残ってゆくんじゃないかと思います。売らんかな主義でお客さんをおざなりにしてきた会社は淘汰されてゆくんじゃないかな。
「おバカなセガは、知らず知らずのうちに時代の最先端を走り続けている。」のかも知れませんね。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
最近身内間の事件って本当に多いですよね(;´・ω・)
ユニクロのこの体制は本当に尊敬です(^^♪
無駄にしないっていうところは、僕ら現代人は本当に立ち返らないといけないですよね(*´ω`*)
怒りしか出てこないよね。( ゚д゚)ウム 心構えが出来ないなら、子供を持つべきではないと思います。
セガ、いいですねー。エンターテイメントの会社にはこういう遊び心が必要だと思うなぁ。社員もきっと楽しく仕事してそう。
最高でしょ。セガ。( ̄ー ̄)ニヤリ
子どもの事件は本当に聞きたくないですね!!心からそう思います(((uдu*)ゥンゥン 子どもが育つまで20年そこそこ・・・大人は子どものために何かできるか考えないとあかん( ✧Д✧) カッ!!
セガは和みますな・・ゲーム戦争の動画がまた見たくなってきました(^▽^;)
僕もこんなニュースはもう聞きたくないですね。( ゚д゚)ウム セガは…。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ 最高ですよ。
子供が犠牲になるニュースは本当に心が痛みます…(´・ω・`)
日常的に虐待をうけていたとの続報もあって…
この事件もね、せつないですよね。( ゚д゚)ウム 子供の親になるには、「これからは自分が一番ではない。」と覚悟を決めるコトから始まるんだと思うんですケドね。
子どもの事件は悲しいですねぇ…
言われた親も悲しいでしょうけど
想像すれば、そういう感情は自分にもあったと
思い起こすこともできないのかな…(´;ω;`)
(本当の親じゃないくせに←という感情)
本当の親だって嫌に思うことだってあるのに。
セガの話題は面白いですね!
実はスヤスヤ、ゲーム好きとか言っておいて
メガドライブもセガサターンも所有したことない(^▽^;)
遊び心のある会社さんなのね♪
子供の事件はね、悲しいやな。( ゚д゚)ウム
セガはね、おバカだけど愛に溢れた会社ですよ。