こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(´・ω・`) 大幅に予定変更。
ねこーん
この週末は大幅に予定が変更となりました。時期が時期だけにね、仕方がないです。
Contents
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
ついに来た。
(-ω-;)ウーン まあ、仕方がないね。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
政府、7都府県からの流入阻止 全国に緊急事態宣言
※JIJI.comさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
政府が16日、新型コロナウイルスの感染防止に向けた「緊急事態宣言」を全国に拡大したのは、大型連休を前に感染が広がる大都市からの人の流れを止める狙いがある。経済への打撃を懸念し、政権内には根強い慎重論もあったが、安倍晋三首相が押し切った。折しも同じ日に、政府・与党では現金給付をめぐる混乱が露呈。唐突な決定には政権の混乱ぶりを薄める思惑も見え隠れする。
( ゚д゚)ウム 仕方ナス。
ねこーん
発令されていた”緊急事態宣言”が全国へ拡張されました。また、被害の大きい13都道府県に至っては”特定警戒都道府県”として更に区別するらしいです。
正直ね、「ついに来た。」って感じでしたね。僕は緊急事態宣言が出た時点で、「全国でやらねば意味がない。」なんて思っていたので驚きも小さかったですが。
で、その宣言を受け、愛媛県では、「人が集まる場所を減らす。」という理由でキャンプ場に関しても自粛の方向で動いています。市が運営するキャンプ場は暫くの間、閉鎖となりそうです。
(゚д゚)(。_。)ウン これまた仕方ナス。
ねこーん
もちろん、人が集まる場所を減らすというのが大目的ではあります。しかし、それ以外にも、キャンプ場を開けていると、「キャンプ場なら大丈夫。」と県外からドンドン人が来てしまうのを防ぐ思惑もあるでしょうね。折しも、昨今はキャンプブームですし。
僕も三密を避けていれば大丈夫。と思いつつキャンプしてましたが、「緊急事態宣言が発令+県からの要請も出た。」というコトで、GW明けまではキャンプを自粛しようと思います。
市の運営ではなく、民間運営のキャンプ場なら空いているでしょうけど、何となく気分が悪いとおもうし、心から楽しめないし。
でも、今を充電期間として、本を読んだり、ネット見たりしてめっちゃ勉強しといてやろ。ちょうどロープワークも覚えたかったですしね。いろいろとメンドクサイ事もありますが、前向きに考えたいですね。
(`・ω・´)シャキーン 休み明けにはグレードアップしたましゅーが…。
ねこーん
最近、気になるんだ。
(´・∀・`)ヘー スゴイな。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
楽天・高梨雄平のTwitterが料理アカウントになる
※Biglobeさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今季のプロ野球は開幕時期が不透明な状況に。各球団の多くの選手たちが練習を自粛し、自宅待機を強いられています。
そんな中、東北楽天ゴールデンイーグルスの中継ぎ左腕・高梨雄平投手がTwitterに料理の写真を次々に投稿。調理動画まで投稿するなど、プレースタイル同様に職人ぶりを発揮しています!
( ゚д゚)ウム 上手いね。
ねこーん
上手ですし、料理もめちゃ美味しそう。最近、キャンプでキャンプ飯を作っているので、このような料理ネタが気になりだしたんだよな。
(゚д゚)(。_。)ウン 良さそうだったら取り入れたい。
ねこーん
コロナ自体は大災害なんですが、そのお陰で様々な業種の人が有効にSNSを使ってくれていますね。コレはコレで新しい側面が見えて楽しいです。こうやって、何とかみんなでコロナの恐怖に打ち勝っていきたいですね。
出荷されますな。
( ̄ー ̄)ニヤリ いくらで売れたんだろ。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
猫ちゃんの寝姿がまるで「まぐろの出荷風景」
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラです。
「まぐろの出荷風景」と書かれた投稿がTwitterで話題になっています。床に横たわっているのは見事な流線形のボディー。表面はモフモフで、ちょっと不自然な場所にヒレらしきものが出ています。これから出荷されるのかシッポの部分を持たれる新種のマグロ……じゃなくて、これは猫ちゃん! ヒレに見えたのは前足でシッポに見えたのは後ろ足でした。
( ^ω^ )ニコニコ マッタリできるよね。
ねこーん
ネットを見ても、テレビを見ても、ラジオまでもがコロナの話ばかりです。まあ、未曽有の災害ですから仕方がないのですが、そんな中でもこのようなニュースを見ると少しホッとしてしまいます。つか、本当に動かねぇな。(笑)
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
うち、眠りの浅い子だから、こんな風にされるがままの猫ちゃんが心底うらやましい…(^▽^;)
ビックリする位、爆睡だよね。(笑)
(((uдu*)ゥンゥン、今はキャンプはやめた方がいいね。
スヤスヤは秋田はそれほど罹患者多くないけど
親がご近所にお茶飲みに行くのも、地域の集まりも
「今、必要なの?」と冷たい視線を放つ男(笑)
いざ何かあった時、人のせいにしたくないし、
できることはやっていたいタイプなのよね…頭でっかちというかw
買い物は仕方ないけどね…生きる上で必要だし。
ホントなら無職だから講習も控えたいけど
国がやめないなら今通うしかないもんね~…悩ましいわ~( ˘ω˘ )w
そう。(´・ω・`) 少なくともGW明けまでは我慢ですな。 RDR2でキャンプ気分でも味わっときます。
私は朝のコンビニで昼食買って出勤。
昼間に外に出る事はなるべく控えています。
車通勤だから職場と自宅の往復だけなら幾らかは安心。
でも冷蔵庫は空になると買い物行かないといけない( ̄▽ ̄;)
ちょっとづつ行動を考えないとしょうがないですよね。( ゚д゚)ウム 罹患したら仕方がないと思うんですけど、「罹患しない様、努力はしていた。」とは思えるようにしておきたいですよね。
7都府県のひとつ、千葉県の住人でーす。ほんと何にもできない日々ですね。困っちゃってます。どうにかならないもんだろか。
(((uдu*)ゥンゥン 今は耐えておくんなまし。としか言えませんな。