どうも戻すらしいよ。

【キャンプ】”メスティン” シーズニングをやってみた。

アウトドア

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

(゚д゚)(。_。)ウン 少しづつ、日常が。

帰ってきていますね。

ねこーん

本当に少しづつですけど、日常が返ってきている気がします。巷にマスク姿の人は溢れていますケドね。このまま終息してくれればよいですが、冬に向けて様々な予想がされています。先ずは自分に出来うる予防の貫徹が肝要かと思います。

ここから本編

( ゚д゚)ウム 行ってきた。

楽しかったですね。

ねこーん

現状報告

少し前にキャンプへ行ってきました。久しぶりのキャンプが嬉しくて考えが回らず、日焼け対策の怠りによって、今、肌が真っ赤なましゅー。です。

(;^_^A いや~焼けた。

それはもう火傷ですよ。

ねこーん

うっかりしてて、水分、塩分補給を忘れ熱中症になりそうでした。途中で、「あっ、これだんだんヤバくなってる気がする。」と、がぶがぶスポーツドリンクを飲んだおかげで倒れずに済みましたが。

気を付けて下さいね。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン 水は飲むけど、塩は用意してなかったね。

塩飴を買っておくのも大切ですね。外に出るのが嬉しいからと言って、何も考えずにハシャいでばかりじゃいかん。(笑)

愛媛は自粛が解除され、街中にずいぶん人影が戻ってきました。皆さん、未だにマスク姿ではあるけれど、解除の報に喜びを隠せない状態でしたね。もちろん、この先に第2波、第3波の流行はあるとは思いますが、だからと言って、このまま閉じこもっている訳にも行かないしね。

また、愛媛では民間のキャンプ場の運営が再開されました。この辺は公営と違って早いですね。まあ、民間はお金を稼がないと駄目ですからね、雇用を守る必要もあるし。しかしながら、「屋外でも密にならない様、サイトを満杯にせず予約を打ち切る。」みたいな感じで、運営方法にさまざまな工夫を凝らしていました。

リスクをゼロにするというのは無理かもしれませんが、可能な限り、リスクを回避する方法で頑張って運営して頂きたいですね。しばらくは効率が落ちた経営しか出来ないかも知れませんが、こんな時だからこそ、新たな運営方法や儲かる方法、新たな商売の芽が見つかるかもしれません。

╭( ・ㅂ・)و̑ グッ ぜひ頑張って頂きたい。

応援していますよ。

ねこーん

メスティン始動

(;゚д゚)ゴクリ… コイツ…動くぞ…。

燃え上れ~×2

ねこーん

シーズニングをする理由

以前に記事でお伝えしましたが、キャンプでの炊飯用にトランギアの”メスティン”を購入しました。

(・∀・)つ 紹介記事はコチラ

メスティン 【キャンプ】”メスティン” 何か足りないと思ったらご飯がないよ。

これでいよいよ炊飯が出来ると喜んでいたのですが、メスティンってシーズニング作業をしないといけないらしいんですよね。

アルミ製品なのに?

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン そうらしいよ。

僕はシーズニングと言えば、てっきり、「鉄製品に油を馴染ませる行為。」だと認識していたんですよ。でも、実際には、「製品を慣らす行為のコト」をシーズニングというみたいです。だから、新車を購入した時の”慣らし運転”も、ある意味、シーズニングで合ってると思う。

シーズニング【seasoning】 の解説

① 調味料。塩・砂糖・しょうゆといった基本調味料から、香辛料・薬味・ソース類など広範囲のものまでいう。

② 慣らすこと。特に、紙や木材などを伸縮防止のため、室内の湿度に慣らすこと。また、鉄製の鍋を使い始める際に、油に慣らすこと。
※出典:デジタル大辞泉(小学館)

( ^ω^)… 違う気がするな。

広義でならあってるのかも…。

ねこーん

と…とにかく、慣らし作業がシーズニングという事で、メスティンもシーズニングをしないといけないんです。

( ̄σ ̄)ホジホジ ソコが分かればいいの。

また適当に纏める。

ねこーん

メスティンはアルミ製品です。なので、シーズニングをしなくても使えると書かれているサイトもありましたけれどね、シーズニングをしておかないと、「膜が出来るまで、ご飯がこびり付いてエライことになる。」と書かれている方が圧倒的に多いです。

( ゚д゚)ウム なので、僕もシーズニングをする。

ご飯がこびり付くと洗うのが大変ですもんね。

ねこーん

えっ、バリがある…

購入すると驚くのが、「蓋がナカナカ開いてくれない。」コトです。まあ、蓋が固い×2。

僕にはムリでした。

ねこーん

(((uдu*)ゥンゥン ありゃ仕方がない、固いよ。

このトランギアのメスティン、とても人気がある商品ではあるのですが、仕上がりが雑な事でも有名な商品です。日本の製品ではこんなのナカナカ考えられません。

アルミの加工製品なのですが、バリが残っているんです。僕は”アウトマン”からの事前知識で知っていたので驚きませんでしたが、初めて購入した人はビックリするんじゃないかな。

メスティン

こう見ると見えないんですけど、蓋のふち、本体のふちにバリが多く残っています。コレのお陰で蓋が固いんですよね。ちなみに手で触ってみたら、「手が切れそうな程のザラザラ感」があります。

ですので、このバリを取る作業を実施しないとシーズニング作業へたどり着けません。なんなら、このバリを取る作業も、ある意味、慣らし作業という観点で行くとメスティンのシーズニング作業かも知れません。

バリ取り開始

では、いよいよバリ取りの作業に入っていきます。

メスティン バリ取り

先ずはアルミ片が落ちますので、下に新聞紙や不要な用紙を敷きましょう。僕は100均で購入した色用紙を下に敷きました。

(`・ω・´)シャキーン 黄色で勝負!

お金が貯まる色らしいですよ。

ねこーん

紙やすり

紙やすりの”荒目~中目×1、細目×1”を準備しましょう。100均に3枚入りとかで売っていますので苦労しないかと思います。荒目(#200程度)、中目(#400程度)、細目(#1000程度)で探しましょうね。

(゚д゚)(。_。)ウン 僕は100均で購入。

会社とかで貰えるかもしれませんね。

ねこーん

注意

アルミを削りますので金属用の紙やすりを購入しましょう。誤って木工用等を購入しない様に気を付けて下さい。

バリ取り

紙やすり

僕は中目から開始しました。裏を見ると番手が書かれてありますので、ソレを参考に削ってくださいね。

メスティン バリ取り

ガツガツと削りましょうね。時折、仕上がり具合を軽く手で触って確認しましょう。メスティンに使用されているアルミ材は非常に柔らかいので簡単に削るコトが出来ます。

( ^ω^ )ニコニコ 色用紙に削れた粉があるのが見えるかな?

確かに見えますね。

ねこーん

MEMO

削れた粉が舞います。マスク等で粉末を吸引しない様、気を付けましょう。出来れば、粉塵用のマスク装着が望ましいです。

メスティン バリ取り

荒目~中目の紙やすりで粗削りが出来たら、細めの紙やすりで仕上げを行いましょう。上手に細めのやすりを掛けれれば、ザラザラ感が無くなってツルツルの肌触りになります。

(#^^#) さわり心地良し。

気持ち良いですね。

ねこーん

やすり掛けは難しい作業ではありません。根気よく頑張れば、素人でも美しく仕上げることが可能です。ただ、メンドクサイ作業です。しかし、綺麗に仕上がると蓋の開閉が驚くほどスムースになります。また、さわり心地も格段に良くなりますので頑張りましょう。

愛情をかけてメンテナンスすればするほど、その道具へ愛着がわくようになります。その結果、道具の寿命も延びますし、「自分専用の道具なんだ。」という所有感を味わう事も出来ます。不思議な事に、大切にしていると道具も答えてくれます。

(`・ω・´) ましゅー。専用メスティン。

3倍のスピードで炊き上がりそうですね。

ねこーん

これでバリ取りが完了しましたのでいよいよシーズニング開始です。

シーズニング開始

( ̄ー ̄)ニヤリ いよいよやん?

イヨカン?

ねこーん

(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン ちゃうわ。

準備するモノ

コメとぎ汁

メスティンのシーズニング作業を簡単に言えば、「米のとぎ汁でメスティンを煮込むコト。」で完了します。記事中にも書きましたが、「表面にうすい膜を作ってやるのが主目的」になります。

ですので、最初にやればこれから二度とやらなくて良いものではなく、

  • 炊飯すると、ご飯のこびり付くが酷くなった。
  • 焦げ付きが酷く、メスティンを金タワシ等で擦った。
    (亀の子タワシはOK)

となった場合は、再度、シーズニング作業をする必要があります。

言い換えれば、「何度も出来る作業ですので、失敗しても作業のやり直しが可能。」です。ですので、メスティンを購入したらぜひともチャレンジしてくださいね。

と、余談は置いといて、用意するものは、

  • 米のとぎ汁 ※3合を研いだ分くらい
  • メスティンが入り、かつ、沈められる大きさの鍋

です。

MEMO

米のとぎ汁以外でも出来る方法もさまざまなサイトで紹介されています。本記事では困惑しない様、米のとぎ汁を使用してのみの方法を紹介しています。ご了承ください。

メスティンダイブ

メスティン シーズニング

とぎ汁の準備が出来たら、そのままメスティンをダイブ。コトコト煮込むことになります。

( ̄¬ ̄*)じゅる コトコト煮込んだスープ系って美味しいよね。

僕は夏ですので冷製スープが良いですね。

ねこーん

メスティン シーズニング

蓋は沈んじゃって見えないケド、がっつり本体の横に鎮座しています。

(-ω-;)ウーン とぎ汁が濁って見えんなぁ…。

まあ、想像はつきますから。

ねこーん

けっこう煮て下さいね、ちなみに僕は30分以上煮込みました。膜が出来るかどうかですので、正直、何分が正解かは答えかねます。膜自体も目には見えませんしね。参考に言うと、今、僕が使っているメスティンはナカナカ良い感じの仕上がり(ご飯はこびり付くけど、直ぐ洗い流せる。)です。

風呂上がりのメスティン

メスティン

風呂上がりのメスティンです。水分をふき取って、冷ませばシーズニングの完了です。

注意

アルミは熱伝導が良いため、仕上がり直後のメスティンはかなり高温になっています。鍋から取り出す際は十分に気を付けて下さい。

まとめ

以上でメスティンのシーズニング作業は完了です。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 終わった×2

お疲れさまでした。

ねこーん

作中でも書いていますが、すでに何度かメスティンを使用して炊飯を実施しています。今のトコロ、炊飯に関しては失敗ゼロ…だと思いますので、やはり、メスティンは非常に優れた炊飯ツールです。

ぶきっちょなましゅー。でも出来ますもんね。

ねこーん

(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン うるさい。

ただね、きちんと、「バリ取りを含んだシーズニング作業。」をしておかないと、この感想も変わってくるでしょうね。

バリ取りをしておかないと蓋を開けるのも困難なぐらいに固いですし、シーズニング作業をしておかないとご飯がこびり付いてナカナカ洗浄できない事になります。そうなると、「なんや! この道具、めっちゃ使いにくいやん!」という事になります。

でも、きちんと初期準備をしてやれば素晴らしい道具だという事を痛感できると思います。だって、炊飯って難しいよ、初心者には。

その炊飯の敷居をカナリ下げてくれるメスティンという道具の素晴らしさを引き出すためにも、この記事が、「貴方のメスティンシーズニング作業の一助になれば幸い。」です。

おお、綺麗に纏まりましたね。

ねこーん

( ̄ー キラリーン 頑張ったもん。

それではでは…、

アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、経験は、貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そうすれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。

飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。

それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

10 COMMENTS

ビー玉

ご飯はまだなのね(; ・`д・´)
なかなか長い道のりですなぁ!!
第2波3波はくるだろうけど、緩やかにきてほしいね。

返信する
アバター画像 風のましゅー。

(ΦωΦ)フフフ… 楽しみにしておくんなせい。 第2、第3波はね…。どうなるやろね。

返信する
ねぇやん

シーズニングと言えばオサレ系ミックススパイス…
まるで土鍋の使い始めのよう、と思ったら、
メスティンちゃんごとぐつぐつ…衝撃的でした(^▽^;)

返信する
スヤスヤ

(´・∀・`)ヘー、こんな作業が必要なんだ~!
意外と大変なのね~(^▽^;)
外国製の商品とかって日本製と違って大雑把な所あるよね(;´Д`)
いつだったかIKEAで棚を買って作ったけどめっちゃ歪んでて、
材料とか説明書も大雑把でビックリしたΣ(・ω・ノ)ノ!
棚とか家具系は2度と買わんwww

返信する
アバター画像 風のましゅー。

そう、ひと手間掛かっちゃうの。( ゚д゚)ウム でも、コレはコレで楽しいのよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!