どうも戻すらしいよ。

【登山】“飯野山” その① その別名は讃岐富士。

アウトドア

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

(  ̄っ ̄)ムゥ Xperia8に文句がある。

ちょっと頂けないですね。

ねこーん

まや、近日中に記事にしたいと思います。ひょっとしたら、Xperia5に変更するかも知れません。

ここから本編

今回の話題は【登山】です。

いや、マジでお久しぶりの【登山】記事。冬山は慣れていないので遠慮しているんです。でも、いつもなら春が芽吹く頃に登るんです。

( ゚д゚)ウム でも、今年はね。

ええ、自粛の嵐でしたからね。

ねこーん

正直、登山はあまり自粛に関係ないと思っていたのです。いわゆる、三密にはなり難い状況ですし、田舎の山は人とすれ違うコトが殆どないので。

もちろん、人気の山なんかは注意しないといけないとは思っていました。でも、大して問題ないだろうと思っていたんですよね。しかし、著名なアルピニストの人が、「今は登山も自粛しよう、山は逃げない。」と大々的に言った頃くらいから、潮目が変わって登山もダメとなりました。

(-ω-;)ウーン 確かに不要不急だからな。

まあ、そうですね。

ねこーん

そんな事もアリ、僕自身も3月~6月の間は登山を自粛期間としていました。でも、晴れて愛媛県にも自粛解除が出ましたので登山を解禁としました。まだ、コロナ禍の影響がなくなったわけではアリマセンが、気を付けながら楽しむ感じですね。

登山…嫌いじゃなかったんですか?

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ 嫌いだよ。

飯野山への誘い

( ゚д゚)ウム 見慣れた山ではあるの。

登ってみたかったんですよね?

ねこーん

「そろそろ登るか?」

いつもの如く話しかけてきたのは山の師匠です。実は、「しだれ桜、もしくは、福寿草の写真を撮りに行きましょう。」とずっと約束していたんですよね。しかし、コロナ禍の影響でソレもままならない日が続いていました。

しかし、6月に入り、愛媛県の自粛対応にも変化が。今までは県外への移動も自粛となっていましたが、「特定地域(感染が拡大している地域)に行くときは感染防止に努める。」まで緩和されました。

( ̄ー キラリーン 四国内ぐらいならマッタク問題ないな。

ですね。

ねこーん

という事で師匠と登山へ行く事にしました。

前回、”国見山”に登ってからずいぶんと時間が立っているんですよね。こういう時は体が慣れていないので、いきなりソコソコの山に登るのは危険。ソレは経験上分かっているのです。(あくまで僕のソコソコなんですケドね。)

となると、超初心者向けの山に登るのが賢い選択と言えそう。併せて、以前からとても気になってる山があったんですよね。それが今回の”飯野山”です。

(`・ω・´)シャキーン 別名、讃岐富士。

姿が美しいですよね。

ねこーん

この山、愛媛県から香川県に向かって高松自動車道を走っていると車窓から綺麗に見える山なんですよね。香川県へ遊びに行くたび、「あの山に登ってみたいなぁ…。」なんて思っていたんです。

聞けばこの山、標高が400mでなだらかな坂道が続く超初心者向けの山らしいんです。”瀬戸内海国立公園”に含まれており、近隣の人の憩いの場ともなっていますので、登山道も遊歩道と間違えるくらい整備されているのだとか。

( ̄ー ̄)ニヤリ それやん。ええやん。

足慣らしにはちょうど良いですね。

ねこーん

そこで「飯野山へ登ってみたいです。」と師匠にお願いしてみました。師匠はすこし物足りなさそうな顔をしていましたケド、久しぶりという事で了承を頂きました。

行くぜ! 飯野山

(`・ω・´)シャキーン 先ずは登山口を目指す。

今回は移動距離も短いですよね。

ねこーん

飯野山への上り口は街中に近い所にありますので、いつものように山道をドンドン走る必要もありません。そういう意味でも超初心者向けの山と言えますね。

アクセス

( ゚д゚)ウム ほゞ高速でOK。

香川県へ入ってからも坂出IC直ぐ。

ねこーん

飯野山データ

簡単に飯野山のデータを書いておきますね。

標高:422m 標高差:406m(飯山町登山口より)歩行時間:2時間15分

歩行距離:5.1km 技術度:1 体力度:0.5

※データは分県登山ガイド 香川県の山 山と渓谷社より 

飯野山は讃岐平野のほゞ中央にそびえ、別名「讃岐富士」とよばれて親しまれている。瀬戸内海国立公園に含まれており、風景林に指定され、コナラやクヌギ、ヤマザクラなど広葉樹が多い。車道がないので、ゆっくり歩いて讃岐平野や瀬戸内海の展望が楽しめる。
香川県の山 山と渓谷社より 

(ΦωΦ)フフフ… 楽しみだ。

ゆっくり、マッタリが良いですよね。

ねこーん

登山口到着

丸亀市野外活動センター駐車場

師匠に連れて行ってもらったのですが、”飯山町登山口”からではなく、”丸亀市野外活動センター”の所から登りました。

…(^_^;)ゞ タブン ちょっと自信がない。

まあ、合ってるでしょう。

ねこーん

飯野山 登山口

山は何処でもそうですけど、いろんな登山口があるんですよね。そして、登山口毎に山を登る醍醐味があるんだそうです。

( ̄σ ̄)ホジホジ 僕はそこまでわかって無いけどね。

少しずつ分かっていくかもですね。

ねこーん

案内図

飯野山 案内図

登山の案内図が書かれていました。直登もしようと思えば出来るそうですが、グルグル回りながら登ってゆくと、「讃岐平野の美しさがより満喫できるよう」になっています。

(((uдu*)ゥンゥン 山をぐるりと回るので…。

東斜面、南斜面等々の展望が見えるんですよね。

ねこーん

これなんだろう…

金魚

歩いていると途中の木々に不思議なアートを発見しました。

( ゚д゚)ハッ! 金魚が飛んでる!

どんな意味があるんでしょうね。

ねこーん

恐らく、ダンボールを梱包するビニールバンドで作られているのでしょうが、なかなか、不思議な光景でした。願掛けなんでしょうか? ソレとも、そんなイベントでもあるのかな? どうなんでしょう…。

お寺跡

お寺跡

途中で急に開けた場所があると思ったら、こんな事が書かれていました。

宝性寺跡

”宝性寺”というお寺があったみたいです。香川県多度津にも同じ名前のお寺があるみたいですが、関係あるんですかね? どうなんだろ。

なだらかな道

飯野山 登山道

こんな感じで整備されたなだらかな道が続いていきます。近隣の人は軽いピクニックな感じで登っていました。また、体を鍛えているのか、ランニングしながら登っていく人も多かったです。

3合目

そんな感じで3合目まで到達。こうやって至る所にベンチも置いてくれていますので、子供連れの人にもちょうど良いのではないかと思います。

まだ3合目ですが今回はココまでですね。次は…ですよ。

続きは次回をお待ちくださいませ。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

6 COMMENTS

ねぇやん

富士と名がつくと、高い山なのかと思いますが、足慣らしサイズ?400メートルってどんなだかわかんない…(-_-;)

返信する
アバター画像 風のましゅー。

400Mは低い山ですよ。初心者向けです。富士というのは高い低いじゃないくて、おむすびの形であることが多いかな。( ゚д゚)ウム

返信する
アバター画像 風のましゅー。

いや、登れると思いますよ。ちゃんすがあればぜひ。( ゚д゚)ウム

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!