こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(  ̄っ ̄)ムゥ ”みどはら”さんに金が掛かる。
ねこーん
近日中に記事を書く予定ですが、”みどはら”さん(緑のハスラー。)にお金が掛かって仕方がアリマセン。都合、14万円なり。まあ、仕方がないっちゃぁ仕方がないんですけど…。まま、記事を楽しみして下さい。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
マツタケ…お前もか…。
(´・ω・`) ブルータスばりにね。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
マツタケ、絶滅危惧種に指定
※KYODOさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
国際自然保護連合(IUCN)は9日、世界の絶滅危惧種をまとめたレッドリストの最新版を公表した。日本に関連する動植物では、新たに高級キノコのマツタケや沖縄県に生息するヤシガニなどが、3段階ある絶滅危惧種のうち3番目のランクとなった。ニホンウナギは2番目のランクに据え置かれ、厳しい状況が続く。
(-ω-;)ウーン また味覚が無くなる…。
ねこーん
ウナギ、マグロ、サンマ、イワシ…。どれもこれも日本の味覚として有名な商品ですが、何度も「絶滅の危機にある。」と噂のあった食材たちです。
クロマグロと二ホンウナギは絶滅危惧種に認定されています。そして、今回、そのリストにマツタケが追加されてしまいました。
(´・ω・`) また、食卓から無くなる…か、お高くなるのか…。
ねこーん
正直ね、「日本食が世界にガッツリ広められた。」コトも理由のひとつだと思います。「日本の文化を世界へ…。」そう言うとカッコ良いのですが、世界中に日本の食文化が広められ、多くの人たちが日本の味覚を楽しみ始めた結果、当の日本人が日本の味覚を楽しめなくなるのは皮肉としか言いようがアリマセン。もちろん、コレは日本に限った事ではないですケドね。
でもね、松茸とマグロ、ウナギ辺りはね、もともとお高いのであまり深刻さを僕は感じないんですよね。(ウナギじゃなくて穴子の方が好きだし、松茸じゃなくてエリンギに愛を感じていますので。)。
でもね、イワシとサンマが食べられなくなるのは泣きそう。漁獲量の調整とかで何とかうまくいかないんもんですかね。「おじいちゃんの小さい頃には鰯なんかナンボでもおっての…、それこそ、嫌になるくらい食べられたんじゃがな…。」なんて目を細めて語りたくないなぁ…。
マジデ怖いよね。
((゚д゚; 三 ;゚Д゚))ヒィィィン 暴力的。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
12日(日) 西・東日本で晴れ間も さらなる大雨の予兆
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
あす(日)は梅雨前線が本州の南岸まで南下する見込みで、西・東日本では日中、晴れ間の出る所がありそうだ。ただ、それも束の間で13日(月)以降は低気圧や前線の影響で西・東日本を中心に再び大雨となる可能性がある。あす(日)は新たな大雨にそなえて、もう一度ご自宅付近のハザードマップや避難場所、防災に関する事を確認する一日にしたい。
( ゚д゚)ウム 変わったね。
ねこーん
ここ数年、梅雨時期が来るたびにこのようなニュースを聞くようになりました。「今まで経験したことのない様な雨です。バケツをひっくり返したような…。」と言いながらレポートするキャスターも毎度おなじみとなりました。
もう、コレが通常なんでしょう。毎年、「梅雨時期になるとこのようなコトが起る。」と認識した方が良さそうです。認識すると雨に対する考え方と防衛が変わって来ますし。
国は、「今までのインフラをすべて見直す時が来たのでしょう。」そして、民間は、「大雨が降るのだ。」と認識して、家屋を立て直すなりなんなりしないといけないのでしょう。
「カタツムリと紫陽花。シトシト、ジメジメした雨が長期間降り続く。」と言った、情緒あふれる日本の梅雨にはもう戻らないのだと思います。コレからの日本は東南アジアの様な、「滝の様なスコール。」が降りつける梅雨となるのでしょう。そして、そのままコレが進んでゆくと、やがて、「日本も乾季と雨季が訪れる東南アジア的な気候になる。」んだろうと思います。
(´・ω・`) 遠くはないだろうね。
ねこーん
何にせよ、「この時期の雨は大災害となる可能性がある。」という事を肝に銘じて、災害に対する準備を行っておきます。
カッコいい~。
( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ すごいわ。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
「ピンポーン」→ピュー
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
宅配便が届くとピューンと逃げ出してしまう猫ちゃんが、Instagramで紹介されています。
茶トラの猫「まる」ちゃんは宅配便が苦手。「ピンポーン」という音がすると逃げ出してしまいます。まるちゃんの避難場所は玄関の近くにある階段。配達の人が入ってくる前に、素早く駆け上がります。
僕、”ねとらぼ”さんのサイトが好きなんです。このニュース記事でも、再々、同サイトの記事を取り上げさせて貰ってます。
(*- -)(*_ _)ペコリ いつもお世話になっています。
ねこーん
なんだろな、どうでもいい様なニュースが多いんですけど、変なニュースや暗いニュースが多い現代だからこそ、このサイトで取り扱う様なニュースに癒されるんです。
そんな”ねとらぼ”サイトで、僕が仲良くさせて貰っているブロガー”あかつき”さんの記事が紹介されました。
( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ すげぇ…。
ねこーん
”あかつき”さんのブログは、あんこと麦、そして、まるという三匹の猫との生活を描いたほんわかブログ。時折、カッコ良さを見せる父ちゃんや、あかつきさんが愛しすぎているファイナルファンタジー記事も程よいエッセンスとなってます。気になる人は覗いてみて下さい。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
マツタケもだけどヤシガニに驚いてしまいました( ´Д`)
ヤシガニかっこいいから。。。
ワカリマス。(゚д゚)(。_。)ウン ヤシガニ…ショックですよね。
日本の食文化が~
サンマとイワシは無くなると困るわー( ノД`)
大雨怖いわー
大丈夫かな(´・ω・`)
(´・ω・`) サンマと鰯は要るよね。マジいるよね。
マツタケ苦手なので無問題です( ´∀`)bグッ!エリンギ好き( *´艸`)
うちは宅配便は大好きで、一番に玄関に駆け寄りますよー(*´ω`*)
エリンギ良いよね。(゚д゚)(。_。)ウン 美味しいもんね。
昔は鯨も安かったけどねぇ(´-ω-`)
サンマは庶民のお魚のままでいてほしいっっ!!!
そう! サンマは庶民の味方でお願いしたのです。(゚д゚)(。_。)ウン
人間は何から何まで食べ過ぎなのよ!
お魚も取れない…と嘆いてから、復活すれば
すぐお祝いみたいにいっぱい食べて…ヽ(`Д´)ノプンプンw
化学も発達してきたんだから、もっと改良して
似たような味を作ればいいのに…(栄養とかはよく分かりません(^▽^;))
雨は各地で注意ですね(´;ω;`)
気を付けてどうにかなるわけじゃないだろうけど
避難はできるようにしておかなくちゃねε≡≡(ノД`)シクシク。
確かにそれも真実なのよね。( ゚д゚)ウム 似たような味は…これからでてくるのかな。
松茸、ますます手が届かなくなるなー。鰻もサンマもイワシも、、、 食べるものなくなるのか、、、
ちょっとずつ減っていますよね。(  ̄っ ̄)ムゥ