こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
( ゚д゚)ウム 雨は落ち着いてる。でも、油断ならん。
ねこーん
最近の雨は酷くなりがちなので、天気図をじっくり参照するようになりました。今まではまるっきりわからんかったけど、ずっと見てるとチョットは読めるようになるもんですな。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
うーん、親に責任あるの?
(  ̄っ ̄)ムゥ いつも疑問なのだ。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
へずまりゅうの両親が胸中を吐露
※Biglobeさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
「悩みすぎて、首を吊ることも考えました……」
沈痛な思いを打ち明けるのは、あの“迷惑系ユーチューバー”の両親だ。息子の名は、原田将大(しょうた)容疑者(29歳)。「へずまりゅう」(以下、へずま)の名でユーチューブに投稿を続け、理不尽な迷惑行為を続けている人物である。
これまで、へずまは自身のユーチューブチャンネルで、有名ユーチューバーに対して動画の共演を迫り無理やり押しかける「凸撃」(とつげき)を繰り返してきた。凸撃先から弁護士を通じて警告書を送られることもあり、訴訟も複数抱えているという。また沖縄では昨年焼失した首里城の再建を願う寄せ書きに落書きをするなど、悪質な迷惑行為を続けてきた。
(-ω-;)ウーン これな。
ねこーん
自称ユーチューバーである”へずまりゅう”氏はそれ相応の罰を受けるべきです。どんな言い訳をしても、彼がやった事は”バイオテロ”と何ら変わりがない。しかし、人の好奇心とは愚かなモノで、「彼の犯した行為が重大なインシデントとだったとしても、面白がって彼の動画を視聴してしまう。」んですよね。(今はアカウント停止らしいですが。)コレをしてしまう事で、結果、彼は有名になってしまう。有名になれてしまったら、彼の望みどうりとなってしまう。
彼に相応の罰が与えられない限り、第2、第3の”へずまりゅう”が現れます。そして、今まで以上に過激な行為に走る可能性すらあるかもしれません。有名になりたいがために。そして、有名になった暁にしおらしい顔で謝ればよいのです。「あの時の僕は間違いだった。」と。
(#^ω^) あほらし…。
ねこーん
こう書くと馬鹿らしいですが、同じことは芸能界でまかり通っていますよね。過去にやんちゃをしていた人が、「あの時の自分は周りに迷惑ばかり掛けていましたが、今は違います。」なんて言いながら。そして、日本人はそんな更生話が大好きなので嬉しそうに持ち上げてしまう。
おっと、言いたいコトと話がそれました。今回、僕が言いたいのは、「親の責任について。」なんです。
いったい、いつまで親は子供の責任を取らないといけないんでしょうね。昔よく言われていたのは、「子どもの人生と親の人生は違う。だから、子供の好きなようにさせるべきだ。」なんて言葉です。
僕はこの言葉の通りだと思っています。しかし、自分で判断して好きなように生きるには、そこに必ず責任が発生します。言い換えれば、自分で責任が取れない事はやってはいけないのです。親はソレを子供に教える必要はあります。でも、”へずまりゅう”氏は29歳。もう十分な大人です。今回の様な件でも、親は責任を取る必要はあるのでしょうか? などと思います。
親と子の人生は違います。「育て方を間違えた。」なんて事を親が言うシチュエーションをテレビで見かけますが、ソレは単なる奢りです。子供がずっと家にいたのなら別ですが、子供が学校や仕事で外へ出たら、子供は自分で考え、悩み、成長しているハズです。人生の選択権はその人にしかないのですから。
武士の時代には大人と認められるのが14歳でした。元服を迎えたら子供は大人となり、自分の命すらかけて世間と向き合わなければなりませんでした。例え、自分の親兄弟であっても敵となる可能性すらあったのです。
もちろん、現代ではソレは違います。ならば、現代では幾つが妥当でしょうか? 14歳は早すぎでしょうか? 選挙権がある18歳でしょうか? ソレとも、お酒を飲んだり、クレジットカードを作ったりすることが認められる20歳でしょうか?
そろそろハッキリと決めませんか? いつまでも親が責任を取らないといけないと考えるから、変な大人たちが増えるのです。
親と同居しているから自立出来ていないのではありません。ニートだから自立していないワケでもありません。
自分で責任を取らず、周りに迷惑をかけてしまうのが自立が出来ていない証左です。
自分の人生くらい、自分で舵を取りたいですよね。だからこそ、自分の責任は自分が背負って生きるべきだ。
また、遠のいた…。
(´・ω・`) 何時になったら…。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
沖縄の米軍、新たに41人感染
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
在日米海兵隊は24日、沖縄の米海兵隊で新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと公式フェイスブックで発表した。県内の米軍関係者の累計感染者は204人となった。県内感染者の164人(24日正午現在)を大きく上回った。
ε-(;-ω-`A) フゥ… もう溜息しか出ない。
ねこーん
沖縄が好きなんです。沖縄へ行きたいと思っているのです。とても強く。昨年2月に沖縄へ行く予定を立てていました。しかし、コロナが流行り出したコトと仕事の都合もあって断念しました。で、今年こそ行こうと再計画していたのですが…。
(  ̄っ ̄)ムゥ 見通しが立たん。
ねこーん
那覇空港には体温を感知できる熱センサーが準備されているらしいです。しかし、このセンサーが反応したからと言って、その人を詳しく検査する拘束力は無いのだとか。その結果、熱を帯びた人影を見つけても、再検査を拒否されているらしいです。
(-ω-;)ウーン 拒否するのもどうかと思うけど。
ねこーん
そんな話を聞くと、「行かない。」という選択肢しかなくなるよね。あまりにも危険だし。仮に罹患して戻ってきたら、どの面下げて会社へ連絡すればいいんだ。「沖縄へ旅行に行ったら罹患しちゃいました、えへへ…。」とは言えんよね。だからと言って、嘘つくのも如何なものかと思うし。
(´・ω・`) 我慢だね。
ねこーん
腹が立つので”オリオンビール”を飲みながら、”沖縄そば”をネットで注文してやろうと思います。見てやがれよ。
こういうのが困るのよね。
(-ω-;)ウーン たまにいるよね。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
砂浜に埋められた大量の空き缶に「勘弁してほしい」
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
砂浜に埋められた大量の空き缶の画像がTwitterで物議をかもしています。ゴミを「わざわざ砂に埋めていく」ことによる危険性とは――。
警鐘を鳴らしたのは、TwitterユーザーのJosh.S.Tokunaga(@Josh_S_Tokunaga)さん。「この時期は夜に花火やってそのままビーチに放置が多いんだけど、一番困るのがこれ。わざわざ砂に埋めていくタイプ。近くにゴミ箱あるのに埋めていく」と砂浜に埋まっていた大量のチューハイ缶の画像を投稿し、「中にタバコの吸い殻と濡れた砂が充填されてるから回収も重い。缶が裂けて鋭利になってるから素足で踏むと怪我する。子供もいるから勘弁して欲しい」とつづりました。
(-ω-;)ウーン 今年は特に多いかもね。
ねこーん
こういう事をする人に限って、「俺、海が好きなんだよね。皆と外で遊ぶのってたのしいやん!」なんてアウトドアマンぶってたりするんですよね。実際、僕も見たことがあります、こんな人。(誘われても2度と行ってないケド。)
「来たときよりも美しく。」これは鉄則です。アウトドアにおいては絶対的なルールだと思っています。というか、絶対的なルールです。
自然を愛せない人がアウトドアなんかやっても楽しくないよ。もし、自然を愛せない人がBBQを楽しく感じているのなら、それは、「皆の前でカッコつけられたり、異性に良い所を見て欲しい。」と思ってるのを、「自分はBBQ好きだ。」なんて勘違いしてるだけだから。
そういう人らは居酒屋でどーぞ楽しめば。お店の人がキチンと片付けもやってくれますから。
(((uдu*)ゥンゥン 良かったね、片付けしなくて済みますよ。
ねこーん
昔、スポーツフィッシングが流行りました。田舎である僕が住む町にも、多くの都会人が”バスボート”を引っ提げて現れました。その結果、池の周りは大変なコトになりました。ファーストフードのゴミが散乱し、ルアーなどの容器も当たり前のように捨てられていました。
田舎の池は農業用のため池が多いです。散乱するゴミにホトホト困り果てた農家の人たちは、池への道路を立ち入り禁止としました。昔からその池で遊んでいた周囲の子供たちは遊ぶ場所を失いました。心ない人たちのお陰で、子供たちは自然と触れ合うチャンスを奪われたのです。
空前のキャンプブームです。そして、僕もキャンプが大好きです。お願いですから、「自然を大切にしない人は来ないでください。」。今、グランピングも流行っています。ちょっと高価ですがきちんと管理された場所です。片付けとかが出来ない人は、そういった場所で楽しめばよろしいかと思います。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
大人とは自分で責任を取れる人の事だと私もずっとそう思ってきました。人のせいにせず、させず、ビシッとしろよ!!。。。と思います^^;
沖縄残念ですね( ;∀;)
来たるべき時がくれば飽きるほど行ってください(๑•̀ㅁ•́๑)✧
飽きないと思うけど(*´艸`)
そう思いますよね。(((uдu*)ゥンゥン 責任とれてナンボやと思うんだけどな。
悲しいニュースが多いですね(´;ω;`)
親御さんが完全に無関係とはいえないけど、
どうか思い詰めないでほしい(ノД`)シクシク。
世間に悪いと思うのは分かるけど自殺までは考えないでほしいな…
違う人間だし、一緒にいたわけでもないから知る由もない…。
毎日、罹患者が増えて大変ですね…退院者も多いけれど
このペースで増えていくと色々不安になる(´;ω;`)
空き缶で火傷した子どももいるとか…最低!
自分で使ったものくらい片付けなさいヽ(`Д´)ノプンプン!
親の責任って何処までなんだろうね。(-ω-;)ウーン 罹患者はね、落ち着かんよね、暫くは。空き缶の話は問題外だよね。(# ゚Д゚)
へずまりゅうさんの迷惑動画、一番の疑問は、これを見て楽しいと思う人がいる、と言う事です。楽しい?
親にコメントを求めに行くのも変です。本人からコメントが取れないからなんでしょうが、子のした行動の意味を理解している親もいないと思います。
ごみがごみを呼ぶ、と言う通り、一つでもごみがあれば、人はそこに捨てていいと思うのでしょうね。罪悪感とか、無くなっちゃうんでしょうね。たいていはいい大人。残念な話です。
そう思うよね。( ゚д゚)ウム 育て方…なんていうけど、要らん事も学校で覚えてくるし、多少、外で痛い思いをして学んでゆくんだと思うんだけど…。
世の中、困ったちゃんが多い。増殖してるのかなぁ。困ったもんだ。成熟した社会になってほしいものだ。
全くその通りですよね。(  ̄っ ̄)ムゥ
ユーチューブは必要な時に検索してみるくらいで
ユーチューバーと言われる有名どころの物は見ていません。
いくつになっても大人になりきれないと言うか愚かな人もいるものですね。
ほんと、親の責任っていつまでなんでしょう。
(((uдu*)ゥンゥン Youtubeとはそれ位のお付き合いの方が良いかも。親の責任問題は難しいですよね。
また遠のいちゃったねぇ(;´д`)トホホ…
落ち着いたらちょっと一人旅に出かけたいなぁって思ってるんだけど・・まだまだ先になりそう・・・大阪も随分増えちゃったし他府県にはいけないなぁ(ノД`)シクシク
遠のきましたよねぇ…(´・ω・`) 何時になったらいけるんだろう…。