こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
( ゚д゚)ウム キャンプ記事の途中ですが。
ねこーん
キャンプ記事シリーズの途中ですが、土曜日となりましたのでニュース記事をお知らせします。こう書くと、本当に臨時ニュースの様でカッコ良いですね。ええ、ただ書いてみたかっただけです。
Contents
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
驚きの展開ですね。
(-ω-;)ウーン 日本も追随するのかな?
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
トランプ氏、米での「TikTok」使用禁止を表明
※読売新聞さんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
【ワシントン=山内竜介、ニューヨーク=小林泰明】米国のトランプ大統領は7月31日、中国の「バイトダンス」傘下の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」について、米国での使用を禁止する考えを明らかにした。記者団に対し、「ティックトックに懸念がある限り、使用を禁じようとしている」と述べた。早ければ8月1日にも命令を出す意向という。
( ゚д゚)ウム 何ともですな。
ねこーん
僕は元々、”TikTok”のアプリ自体が好きではないので問題ないのですが、国家が一企業に本気で喧嘩を売ったことにビックリしています。
まあ、アプリによって、「スマホからけっこう権限を与えられる。」ものも多いですもんね。位置情報しかり、カメラへのアクセス許可だったり、電話帳へのアクセス許可だったり…。アプリの運営会社如何によっては、それらの情報はスパイ活動目的で使用出来ちゃうでしょうね。
また、TikTokの運営会社が中国へ居を構えていますからね。例え運営会社が嫌がっても、”国家情報法”がある限り、中国政府が情報提供を求めた場合は出さざるを得なくなるんですよね。特別な訴状がない限り、運営会社はそのような情報を知的データ(ビッグデータ)として保管しているハズです。もしそれらのビッグデータが悪用されたりなんかしたら…。
今回、アメリカが取った手段は、情報戦線において非常に優位な方法かもしれません。
(-ω-;)ウーン 日本はどうなるんだろうな?
ねこーん
もう信用ゼロでしょ。
(#^ω^) 郵便局の口座は廃止やな。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
投資信託でも不適切販売か 日本郵政社長が謝罪
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
かんぽの保険に続き、投資信託でも不適切販売の疑いです。
日本郵政・増田寛也社長:「お客様にご迷惑をお掛けしたことについて深くおわび申し上げます」日本郵政は客に十分な説明をせずにかんぽ生命の保険を解約させた後に株式などに投資する投資信託を購入させ、その分配金で新たに保険を契約させていた疑いがあったと発表しました。
(# ゚Д゚) もうアカンな。
ねこーん
ちょっと不適切な事案が多いですよね、最近の郵政は。というか、「ずっと昔から不適切な事案が多かったけど、ここへ来て、一気にバレ始めた。」というのが真相でしょうか。
そろそろね、皆の堪忍袋の緒も切れると思うんだ。残念ながら、今の状況では安心してお金を預けられないですし。
膿を出し切って再出発できると良いですね。相変わらず、郵便局は未だにお年寄りには絶対的な信頼を持っている訳ですし。でも、僕に言わせると、「その信頼してくれている人をいちばんに裏切っていた。」んですから、言い訳しようがないと思いますケドね。
スゲェ…。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ) こりゃ宝だね。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
「ラッセンの絵みたいなん撮れた」
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
四国水族館で夕暮れを背景に撮影したイルカがTwitterに投稿され、「ラッセンの絵のようだ」「すごくすてき」と話題になっています。
( ゚д゚)ウム こりゃラッセンだ。
ねこーん
ある意味ね、奇跡の一枚と呼んでいいと思うんですよね。いいなぁ…、こんな写真を撮れると幸せでしょうね。だって、ずっと自慢できるもん。
ねこーん
( ̄σ ̄)ホジホジ 写真家なんて自己満ばっかりだよ。
フォトアプリを使えば飼育員さんも消せるとは思いますケド、それをやっていないのでまた味が出てますね。そのほかの写真も紹介されていますが、おそらく、この”MOS”さんと言う人の腕が良いんだろうな。
(゚д゚)(。_。)ウン 間違いないね。
ねこーん
僕もいつかはこんな写真を撮れるようになりたいモノです。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
臨時ニュースが入りました~
正直中国アプリは中国政府に監視されてるって思っていいでしょうね。日本は忖度して禁止にはしないだろうな… その辺はアメリカの判断力はすごい。
トランプさんは過激なところが良く取り上げられてるけど、こういった判断の速さは凄いと思うんだよね。( ゚д゚)ウム 米中の緊張が強くなるのは如何なものかと思うけど、ちょっと、最近の中国は好き勝手し過ぎかな。
やっぱり中国企業って少し怖い感じがしちゃうよね(;´Д`)
スヤスヤが入れてるカラオケアプリって中国の会社だった気がする…((´д`))
金融業界はどこも何か隠してそうな気がするけど
ここまで不祥事が続くと信頼ガタ落ちですね…(´;ω;`)
イルカさん綺麗°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こんなに綺麗に写真が撮れたら楽しいだろうなぁ♪
勉強したいと思いつつ、ず~っと保留してる…(^▽^;)w
ちょっと中国は好き勝手し過ぎだよね。急にどうしたんだろ?(  ̄っ ̄)ムゥ 金融業界は悪いことしてても隠し通さないとね、信用を落としたら商売にならないし。
あら、ホント凄い一枚Σ(゚Д゚)
1000枚くらい連写したら写ってるかしらレベルから抜け出せない…(>_<)
うちの会社、zoomも禁止ですよー、何があるかわからないからって(^^;)正直TickTockの良さがわからない…
でしょ?この写真は凄いよね。TikTokは僕も良さが全くワカラン。
キャンプ記事の途中ですがニュースです。。。カッコイイ(*´艸`)使ってみたい。
郵便局便利な町の金融機関なのに本気でテコ入れしていただかないと。
イルカの写真は最初絵だと思ってました。。。
かっこいぇーやろ。( ̄ー ̄)ニヤリ イルカの写真は…芸術だよね。
かんぽ生命のね、株持ってるんですよねー。売るに売れない、、、
困るよねぇ…。(-ω-;)ウーン