こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン アカン、寝てた!
ねこーん
睡魔に襲われてぐっすりと寝ていました。アカン×2、やらなアカン事がまだあるのに。
( ˘ω˘)スヤァ まだ…やらなアカン事が…。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
仕方がないかも知れないが…。
(-ω-;)ウーン キビシイね。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
「半年で収入22万円」ディズニーランド
※Biglobeさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
社員や嘱託社員の冬のボーナス7割カットが報じられた、東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランド。契約社員には説明会で、勤務の継続を希望する場合の収入は「半年で約22万円」などと厳しい条件を突きつけていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。
オリエンタルランドは、9月7日から1000人におよぶ契約社員を対象とした説明会を行った。集められたのは、パレードやショーで踊る「ダンサー」や、ミッキーなどに入る「キャラクター」を務める「出演者」と呼ばれる、いわゆる契約社員。千葉県浦安市にある本社の会議室で、契約社員が2、30人ずつ集められ、今後の処遇について説明を受けた。
(-ω-;)ウーン キビシイね。
ねこーん
コロナ禍の影響で環境業は大ダメージを受けています。もちろん、観光業だけの話でもないのですが。
今回の件で、「バイト、契約社員がいかに守られていないか。」がアチラこちらで露呈する結果となりました。正社員…、特に労働組合がある様な会社の正社員は、ガッツリ守られているんですよね。良くも悪くも。
また、バイト、派遣社員、契約社員でも、自分自身のスキルを認識して働いている人たちは、例え、このような状況に陥ろうとも、「自分を常にマネジメント。」し、新しい会社へ売り込みをアピール、または、様々な対処手段を見つけることが出来ます。
しかし、元来、日本人はその手の行動が苦手ですからね。多くの人は、「明日からどうすんべ。」と途方に暮れてしまうのではないでしょうか。
何にせよ、「夢の国ディズニーランド。」も金次第というコトでしょうか。少し前には、“ディズニーが教える お客様を感動させる最高の方法 ”みたいな本が巷を賑わわせていたんですケドね。スタッフですら感動させられないのなら、お客様を感動させるコトなど無理かもしれませんね。
苦渋の決断かと思います。また、コレを断行せず、変に優しさを見せ、潰れたりなんかしたら本末転倒でもあるでしょう。
憎むべきはコロナ。しかし、「ディズニーを心から愛すスタッフがいるからこそ、ディズニーランドは夢の国であり続けられる。」のかも知れません。今が苦しいからと言って、安易に人員削減へ走るのは危険である気もします。
「人材を人財と考えられない会社は破綻する。」
僕はそう思います。
こうなって来るのね。
(  ̄っ ̄)ムゥ 中国製品に怖さを感じる。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
政府機関、中国製ドローン新規購入を排除
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
政府は、ドローン(無人機)が集めたデータなどが盗み取られるのを防ぐため、2021年度から政府が購入するドローンのセキュリティー強化策を決めた。運航記録や撮影した写真の外部漏えいや、サイバー攻撃による乗っ取りを防ぐ機能を備えた機体の購入を義務付ける。全省庁、すべての独立行政法人が対象となる。これにより、中国製ドローンの新規購入が事実上、排除されることになる。
(-ω-;)ウーン やはり、こうなるか…。
ねこーん
ひと足先にアメリカでは実施されているこの施策。「海を渡るんじゃないか。」なんて漠然と思っていましたが、案の定、海を越え、日本へ上陸しました。
中国のメーカーがどう…みたいな問題ではなくて、中国の「国家情報法」が良くない法律なんだと思います。この法律がある限り、中国製品、特に情報などを取り扱うハイレベルな家電用品は、さまざまな国から排除される憂き目に合うかも知れません。
ドローンでこれだもん。スマホやPCなどは情報の塊ですので、波及し、輸入制限が掛かるのは時間の問題。
(´・ω・`) 安くて性能も悪くないのに。
ねこーん
僕も、近々、ノートPCを購入予定なのですが、「中国製品(Lenovoとかね)は外しておく方が無難かも。」と考えています。華為のスマホでandroidの更新が危ぶまれたように、アメリカ政府の圧力によってWindowsの更新とかが出来なくなったら痛いもん。
(  ̄っ ̄)ムゥ 独自OSと言われてもねぇ…。
ねこーん
ファンではないよね。
(  ̄っ ̄)ムゥ 売りにでも行ったのかなぁ…。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
『鬼滅の刃』20冊を盗まれた温浴施設が“炭治郎流”の訴えで話題
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
人気漫画『鬼滅の刃』既刊20巻を丸ごと盗まれてしまった温浴施設のツイートが注目を集めています。被害に遭ったのは、山口県山口市にある「おんせんの森」。警察に通報はせず、同作中の台詞「誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような」を引用し、自発的な返却を呼びかけました。
(# ゚Д゚) ファンではない。
ねこーん
なんだろね、こんな事をする人たちって。間違いなくファンではないと思う。想像だけど、「おそらく、フリマアプリとかで売る。」んだろうね。
話は変わっちゃうけど、フリマアプリって今はビミョウだよね。
個人的には、「フリマアプリは便利で有難い。」んですよね。(僕も使わせて貰っています。)読まない中古本とかは近くの古本屋で売るより高く売れますし、欲しいものが安価に売られていたりしますし。
でもね、今は悪い方ばかり目立っている気がする。フリマアプリが出たお陰で、「盗難商品が簡単に売られる場所、転売ヤーが暗躍して高値で売りつける場所。」が出来ているような。今は犯罪に手を貸すアプリにしか見えないもんな。(転売は犯罪じゃないケドね。)
今回のニュースでも、「犯人のモラル、良心に問いかける。」という手段に出ていますが、残念ながら、「モラルや良心が欠如した人間が犯罪に走る。」ので、少し、難しいかも知れません。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
モラルは過去の遺物。。。ではないと信じたい私はけっこう甘ちゃんです。現実的だけど(*´艸`)
あ、それと寝たい時は寝ていいのよ( ´・∀・)ノ
( ̄ー ̄)bグッ! 好きなだけ寝ます。
一時期まるの監視に中国製のモニターを使ってたんですが
SDカードとか入れてないのにちょっと前の画像が見えるんですよ…
wifi経由でどっかのサーバーに一時的に置かれてるんです
猫しか映ってないのと短期だったので使いましたが
大事なデータを扱うのは怖いですね
こういう話を聞くと本気で怖いんだよな。(;^_^A
今回のコロナで夢の国も厳しい現実と戦わなければならんわけですな(*´ω`*)
でも半年で22万円とは(;^_^A
そしてブラザーもそろそろiPhoneへささ、遠慮なさらずщ(゚Д゚щ)カモーン
( ゚д゚)ウム 皆からiPhoneを勧められているのだ。
Lenovoも危ないの? Mac買うか~(iPhone買い替えたところだけど)
いや、危ないという訳では。。。でも、早く米中貿易戦争が終わる&法律改定がない限り、目を付けられるかもね。
今日はみんなお昼寝dayねー(^▽^;)
オリエンタルランドは、もともと、契約社員とバイトで支えられているので、この条件を受け入れられない人が多く出ると、営業できないのでは…(・・?
僕もそう思うんだけどね…。(-ω-;)ウーン どうなるんやろ。
(´ε`;)ウーン…難しいお話ね。マジ潰れる会社がいっぱいだから
仕方ないとは思いつつ、お給料なくなった人はどう生活すればいいねん…
なるしね(´;ω;`)中国製品はなるべく避けちゃうよね、怖いもん(^▽^;)
フリマアプリは悪じゃない…悪人のせいよヽ(`Д´)ノプンプン!
住所とかが嘘じゃなければ特定も簡単だろうから
逆にどんどん取り締まっちゃえばいいのにね?
転売は詐欺みたいなものだし、罪重くしてほしいなぁ( ˘ω˘ )
そう、会社が潰れたら意味無いのよね。(  ̄っ ̄)ムゥ 難しい所。中国製品は…あんな法律さえなければね。
雇用問題は申告だよね・・・私も5年前から色々あって社員から契約社員に変更してもてってて、内心ビクビクなんだけどね(^▽^;) 今のところは「守る」と言われているので、信じるしかないかなぁ
テレワークになって給料2割減なんだけど、まぁ会社がなくなったら社員も契約もないから、ここは我慢するしかないかなぁと・・これを期に雇われる側の意識も変わるんじゃないかなと思う。やっぱり収入が一つだと社員じゃない場合は不安だし(´-ω-`)
そう、そういう考えはもっと浸透すると思う。( ゚д゚)ウム で、何処かのタイミングでベーシックインカムも導入されると思う。
あのディズニーランドですらそんなんなんだ。とすれば、もっと苦しい会社なんかは当然解雇とかするんだろうし。厳しい世の中ですよね。うちの会社も売上がない、、、 キビシイ、、、
コロナの影響は大きいよね。ディズニーはもっと余裕がありそうでしたケドね。( ゚д゚)ウム