こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” 運動の秋。
ねこーん
秋と言えばキャンプです。そして、冬キャンプと言えば、芋なのです。まじで、「今年は自分が心から愛せる芋を探す旅。」に出たい。先ずは”ルイーダのお店”で仲間探しやな。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。
今回、ご紹介させて頂くニュースはコチラです。
あっ人気が出なければ…、この番組は不定期更新となるんだゾ。
それでは早速ドーゾ。
民度が低いんちゃうん。
(# ゚Д゚) アホんだらぁ…。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
“トリキの錬金術”に「ド三流」
※Biglobeさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
「鋼の錬金術師」のエドワード・エルリック役を務める朴ロ美氏が、「Go To イート」キャンペーンにおける「トリキの錬金術」と呼ばれる行いに対し、エドの決めゼリフを用いて一喝した。
298円均一の「鳥貴族」で1品だけ注文し、「Go To イート」でポイントを荒稼ぎする「トリキの錬金術」「鳥貴族マラソン」などと呼ばれる行いを同店が苦慮しているということが6日、一部報道機関によって報じられた。「鋼の錬金術師」をもとにしたと思われる通称で呼ばれるこの行いに対し朴氏は、「トリキの錬金術師…だと…?」と反応。得ようとする物と同等の代償を必要とする錬金術の基本に背く行いに対し「等価交換の法則無視しやがって…」と憤り、「このド三流が…!!」とエドの決めゼリフをアレンジしつつ叱りつけた。
(((uдu*)ゥンゥン 正論過ぎて何も言えん。
ねこーん
「どういう気持ちでコレを実施するんだろう。」なんて思っちゃうんですよ。いや、気付いた人は多くいると思うんです。でもね、「そうは思ってもダメだよな…。」って我慢する人の方が多いと思うんですよね。
でも、コレを意気揚々と頑張る人が居る。あまつさえ、”錬金術”などと称して嬉しそうにYouTubeとかに挙げちゃうおバカさんもいる。もうね、「日本人の羞恥心って何処へ行ったんだろう?」と疑わずにはいられないんです。
今、日本だけでなく全世界が未曽有のウイルス災害に襲われています。で、国も、遅いとか不十分とか言われつつも、何とか国民を守るために様々な施策を立てています。そんな苦労に唾を吐きながら、「トリキの錬金術だの、支援金の不正受給など」にうつつを抜かす馬鹿がいる。
そんなおバカさん達のお陰で支援金とかの制度が施行が遅れ、「本当に必要な人たちに給付金が届かず大変なコトになったら。」どーすんだ。責任取れんのか。
”日本人の恥の文化”を、いま一度、見直す時かも。時の流れに常識は移ろってゆきますが、”温故知新”という言葉もあるし、失ってはいけないモノもあるかもよ。
どっちもどっち
(-ω-;)ウーン どっちも好きになれん。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
「リアル半沢直樹」大戸屋買収劇で見た従業員の悲哀
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
外食大手コロワイドが定食チェーンを展開する大戸屋ホールディングス(HD)に仕掛けた敵対的買収は、株式の公開買い付け(TOB)が成立しコロワイド側に軍配が上がった。折しも人気テレビドラマ「半沢直樹」で敵対的買収が題材になったこともあり、インターネット上では「リアル半沢直樹だ」とも騒がれ注目が集まった。だが、現実の買収劇の取材を通じて目の当たりにしたのは、資本の論理に翻弄(ほんろう)される従業員の悲哀だった。【毎日新聞経済プレミア・町野幸】
(-ω-;)ウーン どっちもどっち。
ねこーん
いやね、普通に読んでいると被害者は”大戸屋”に見えるんです。でもね、イロイロな記事を読めば読むほど、「いや、アンタらもビミョウですね。」という感想しか出てこない。このニュースに被害者がいるとしたら、それは間違いなく従業員の人たちです。
(  ̄っ ̄)ムゥ まあ、犯罪じゃないので…。
ねこーん
やはりね、無能な首脳陣を持った会社の従業員は不憫。でも、どうしようもないもん。会社という大きな器の中で流れに身を任せるしかないもんね。
「会社の全てを運営しているのは自分だ。」と勘違いした経営者の末路は悲惨なモノ。会社を我が物と勘違いした時から、その会社の滅亡が始まるんですケドね。
何にせよ、明るくない未来が待っている気もします。まあ、そんな予想を覆して、素晴らしいお店になるのを祈っています。
( ̄σ ̄)ホジホジ 興味はないケドね。
ねこーん
どうする? ねえ、どうする?
o(^^o)(o^^)oワクワク 一年待てるかなぁ…。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
「PS5では99%以上のPS4ゲームをプレイできる」
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーション 5(PS5)におけるPS4ゲームの互換性に関するブログを公開しました。多く寄せられた質問に答えています。
同社によると、PS5の発売日時点で「The Last of US Part II」「Ghost of Tsushima」など人気作を含め、99%以上のPS4ゲームをPS5でプレイ可能。PS VRタイトルもこの中に含まれるといいます。ただしPS5でPS VRをプレイする際にはPS5用HDカメラは使用できず、PS4用のPS CameraとPS Cameraアダプター(無償で提供予定)が必要とのこと。
グハッ (´゚ω゚)・*;’.、 どーする?
ねこーん
うん、今までの慣例で行くと、一年は待った方が良いと思うんです。購入に関してはね。一年立つと初期不良的なモノも見直される & 廉価版が発売される可能性もあるので。
でもね、読めば読むほど欲しいのよ。我慢出来んのだ。
( ゚д゚)ウム 我慢するのはストレスが溜まるし、体に悪い。
ねこーん
もっと悩みます。どーせ、暫くは買えないだろうし。というか、PS5の本体が何だか”どら焼き”に見える気がするのは僕だけでしょうか。(笑)
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
母さんソニーストアのアカウントがあったので
第一期抽選に参加出来るようです!
当たったらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大チャンスやん!(☼ Д ☼) クワッッ!!! ソリャ買うやん。
トリキ嘆かわしい事ですがそもそもいつの間にかその程度の国民性になって久しいような気がします。残念なことですが。
悲しいですよね。(´・ω・`) 何だか…なんて思ってしまいます。
結局のところ店側が、各お店の判断でルールを決めていい、に落ち着いたようなんですけれど、それもなんだかなあ…ですね(^▽^;)
わたしの方のコメントで「千円以下の食事をする人がいると言う事を知らない人たちが決めた」とあって、笑いました。あ、もちろんからっからに乾いた笑いです(^^;)
それな。( ゚д゚)ウム プレミアムフライデーを見てもわかる通り、役人には現場のコトなどワカランのよ。でも、ソレも仕方がないかなとも思うしね。
トリキは制度の問題だっただけで、やった人がどうこうは思わなかったなぁ…
ほら、ポイ活で同じレベルのあるじゃないですか?それの延長のような。
政府が行うならきちんとした制度作りをまずすべき。
PS5人気なのねぇ~
これは購入しましょう(((uдu*)ゥンゥン
風太郎はそれを見て楽しむ!(・∀・)
うん。そういう考えもあるのよね。だから僕、ポイ活とやらもあまり好きじゃなかったり…。(;^_^A でもね、この制度に関しては、「コロナで飲食店がしんどいから応援しよう。」って言うのが趣旨だから、1品多く注文することはあっても、注文を少なくしてポイント貰う…なんてのはちょっと…。なんて思っちゃうんだ。
私はだけど、トリキさんのことは政府はそれほど悪くはないと思ってるんだ。
一つの悪いケースとして次にいかせばいいし、一部の良からぬ人のために対策を考えすぎて支援策が遅れることのが怖いから・・不都合があったらあとでアップデートしたらいいし、支援にスピードは大切。そして参加できる人はできるだけ良い形で参加する(*´﹀`*)
僕もまったく同意見。(゚д゚)(。_。)ウン もともと性善説で始めてるしね。しかし…、サミシイヨネ。なんだか、人の心が。
トリキの錬金術ねー。この錬金術を見つけた人はちょっと賢いのかもしれない。でもその頭のよさは別で生かして欲しいものですねー。そして錬金術だと嬉しそうに触れ回ってる奴はおバカ。
どうなんだろう。見つけても冗談くらいにして、「俺はやらんけど。( ̄ー ̄)ニヤリ」って言う人がカッコ良い気もします。
やっぱGOTOEATの趣旨は飲食店を応援するってことなんで、こういう方法があると分かってもやっちゃいけないと思うんですよね(´・ω・`)
でも、今回の騒ぎでさすがに規制が入るみたいですね(*´ω`*)
僕は5出るの知らずに今年の初めに4買っちゃったっす(*´ω`*)グハッ
そうなんですよね。(゚д゚)(。_。)ウン 「ラッキー、もう一品多く頼んでも安いやん。」って感じで使うとみんな楽しい気分になれるのに。いや、今さら4っすか。グハッ (´゚ω゚)・*;’.、