どうも戻すらしいよ。

【登山】”スノースパイク6″ 軽アイゼンを買っちゃった。

国見山 樹氷

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

((((;゚Д゚))))ガクブル 今年の冬は寒いね。

冬らしくて良いですケドね。

ねこーん

あまりにも寒いので、電気カーペット買いました。良いね、電気カーペットって。ビックリするほど温かい。これと毛布があれば、もうちょっとエアコンなしでもイケそう。

ここから本編

今回の話題は【登山】です。

(´・ω・`) しばらく行けてない。

あれ? 登山きらいなんですよね。

ねこーん

しばらく、登山へ行けてません。いやいや、登山が好きなワケではナイいんですケドね。あまりにも行けてないので、ちょっと、寂しく感じておるのです。冬だし、コレを見たいのよ。

国見山 樹氷

(●>ω<●) 綺麗やん。

ですね。

ねこーん

うん、何とか今年も樹氷を見に行きたいんですよね。あの”幻想的な美しさ”は癖になるんだよね。ちょっと物悲しく見える感じがまたそそられるのヨ。

で、その樹氷を見に行く計画を立てているのですが、その前にコレを購入してやった。

モンベル スノースパイク6

( ゚д゚)ウム 必要やん。

ちょっと怖い思いをしましたもんね。

ねこーん

商品紹介

(・∀・)つ それではでは。

わかり易くお願いしますね。

ねこーん

外箱

スノースパイク6

(゚д゚)(。_。)ウン いるよ。

ですね。

ねこーん

去年は無しで登ったんです。いやね、行こうと思えば行けるのよ。でもね、ヤッパリ雪道は危ない。僕は素人なのでね、少しでも安全に登山を楽しもうと思ったら道具に頼るしかないんです。スキルが足りないんやから。

(((uдu*)ゥンゥン 実力を知る事が大事。

ですよね。

ねこーん

山を舐めるとしっぺ返しを食らいますからね。相手は大自然です。それに立ち入ろうとするのですから、それなりの装備は必ず必要になります。正直ね、お金を惜しんだらダメです。イザという時、絶対に後悔します。

(`・ω・´)シャキーン コレは絶対です。

ですよね。

ねこーん

内容物

スノースパイク6

おサレなポシェット風の入れ物に取扱説明書。あと、サイズを合わせるための六角レンチが付いています。

( ̄。 ̄)ホーーォ けっこう小さいやんな。

これはパッキングしやすくて良いですね。

ねこーん

仕様

Mont-Bell スノースパイク6
収納サイズ 12×19×9cm
重量 520g(ペア)
素材 本体:S55C炭素鋼
バンド:エラストマー
サイズ S~L(21.5cm~30.0cm)
※靴の形状により、装着出来ないコトもあります。

( ゚д゚)ウム 良くわからんが、良さそうではある。

まあ、そういう事にしておきましょうか。

ねこーん

本体

スノースパイク6

本体はこんな感じです。今回、僕は”クイックフィット”と呼ばれる商品を購入しました。店員さんにも言われたんですケドね、このクイックフィットは手袋とかをしていても取り外し、調整などが容易なんだそうです。確かに、これの他にベルトのバックルみたいなヤツがあったんだけど、あれを手袋付けたままで操作するのは難しそう。

(  ̄っ ̄)ムゥ 慣れれば出来るかもしれんがな。

まあ、簡単な方が良いでしょうね。

ねこーん

バックル

スノースパイク6

意外と大きいので取り扱いはしやすそう。

スノースパイク6

こんな感じのラチェットタイプとなっていますので、操作は非常に容易。使い易いに越したことはありませんからね。

本体2

スノースパイク6

本体のアップです。コチラが登山靴側になります。右に見えるボッチを靴の踵に合わせます。

スノースパイク6

コレが地面側。なかなかイカツイ爪が6本出ています。爪が4本のタイプもあったんですが、店の人の強い勧めで6本タイプをチョイスしました。まあ、値段も殆ど変わらなかったし。

(゚д゚)(。_。)ウン 何となく爪が多い方が安心。

ガッツリ地面に食いつきそうな気はしますよね。

ねこーん

通常のアイゼンなら10本爪とかもあるみたいですケド、僕はソコまで本格的な雪山には行きませんからね。これ位で充分デス。ちなみに、前後の六角穴付きボルトで靴幅の調整を行います。

靴の幅に合わせる

スノースパイク6

六角穴付ボルトを調整して、靴の幅を調整します。僕はL寸を購入しましたので、26.5cm~30cmまでの靴幅に調整する事が可能です。

ちなみに、写真に見える青いプレートは”波型アンチスノープレート”と言って、雪が団子状に付着しにくくなっているのだとか。こういった機能も大事ですわな。

( ゚д゚)ウム 大事×2

雪がまとわりつくと歩きにくいですもんね。

ねこーん

ボッチをヒールに合わせる

スノースパイク6

幅を合わせたら、ボッチを合わせながらベルトを締めてゆきます。このボッチを合わせるとだいたい靴の中心あたりにスパイクが来る様になります。位置決めのピンですので、チャンと合わせましょうね。

装着完了

スノースパイク6

これで装着完了となります。

(☼ Д ☼) クワッッ!!! 合体、グランドバース!

年がバレますよ。

ねこーん

自宅で幅の調整とかをキチンとしておきましょう。入山してから調整してたらけっこう面倒ですよ。また、いっしょに来てる人たちに迷惑も掛かっちゃいますのでね。

まとめ

お守り代わりに購入しました。昨年もちょっとした雪山に登ったのですが、やっぱり滑って怖いんですよね。特に下り。雪があればまだマシなんですけど、アイスバーンの様になっている個所は本当に怖いです。

滑落とまでは行かなくても、「チョット滑って足を傷める。」なんて事は普通にありますから。備えあれば患いなし。少しでも安全に外遊びが出来るよう、最低限の装備は揃えないとですね。

o(^^o)(o^^)oワクワク  購入すると行きたくなるよね。

登山…嫌いなんですよね?

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ そんなこと言ったっけ?

それでは、また、次回の登山記事をお楽しみに。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

8 COMMENTS

アバター画像 風のましゅー。

いや、雪山キャンプも考えたんやけど、いろいろ装備が必要なんだわ。( ゚д゚)ウム ま、今後やね。

返信する
ビー玉

うわぁ〜本格的やん∑( ̄□ ̄;)ナント!!
雪山は怖いイメージだけど、樹氷は綺麗ね〜♪
私は写真だけ楽しませてもらう!!
登るときは気をつけてね٩(●˙▿˙●)۶

返信する
アバター画像 風のましゅー。

( ´ ▽ ` )ノ 気を付けます。僕もあまり雪が深いと無理なんですけどね。

返信する
たき子

アイゼンって小学校で行った耐寒登山以来使ってないなあ。
雪崩とか怖いから気をつけてー!

返信する
アバター画像 風のましゅー。

( ´ ▽ ` )ノ 気を付けます。あんまり、雪が深い雪山は行かない様にしてるし。

返信する
Nick Ollie

こりゃ、樹氷見にいくしかないですねー。これ履けばらくらく登山になるかなー。でも、気を付けてくださいませ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!