どうも戻すらしいよ。

【キャンプ】”焚き火ワークVol.15” その② 火熾し&サーモスの威力。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

( ゚д゚)ウム 変えてみた。

細かな変更ですよね。

ねこーん

ブログ記事のアップ時間を変更してみました。特に大きな理由はアリマセンが、まあ、お試しという事で。暫くは19:00のアップとなりますので、皆さん宜しくお願いします。

ここから本編

今回の話題は【キャンプ】です。

( ゚д゚)ウム 続き記事となるんだよ。

最初から読んだ方が面白いですよね。

ねこーん

最初の記事はコチラです。

【キャンプ】”焚き火ワークVol.15” その① ひっそりキャンプ。バンドック ソロドームを張る。

前回からのつづき

( ゚д゚)ウム 予定変更。

ビックリですね。

ねこーん

前回、BUNDOKのソロドームというテントを張りました。そして、いよいよ、今回から料理へ入ってゆく予定だったんですが、「その前に火熾しをせねばならん。」なんて思いましてん。なので、その状況のご連絡からとなります。

その連絡、楽しいんですかね。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ まあ、楽しい人もおるかもよ。

枯葉を収集

火熾し

最近、焚き付けは現地収集が基本です。今回も頑張って探したんですけどね、きれいに掃除がされていて、枯葉を探すのにひと苦労。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… やっとこれだけ…。

無駄にしない様に気を付けましょうね。

ねこーん

枯葉

うん、松ぼっくりとかがあると助かるんですケドね、松の木がないキャンプ場だったので仕方がないです。枯葉を見つけられただけでも良しとしないとですね。

吸水作業

火熾しの準備が整ったので、先に炊飯の支度をします。ご飯の吸水作業って時間が掛かりますのでね。

メスティン

こんな感じでメスティンに炊飯道具を一式入れております。アルコールバーナーとご飯と五徳がワンセットですね。

メスティン

今回、ご飯は0.5合にしました。以前は1合炊いていたのだけれど、ちょっと多いんですよね。

( ゚д゚)ウム お腹いっぱいになり過ぎ。

ふうふう言いますもんね。

ねこーん

0.5合になると、「入れる水の量も変更、炊く時間も変更。」されます。0.5合炊きは今回が初めてとなりますので、緊張の瞬間でもあります。

メスティン

何はともあれ、吸水作業開始です。この時は、まだアレになるとは思ってなかったんだよな。

(  ̄っ ̄)ムゥ いま考えれば、わかる。

まあ、コレも経験値ですよ。

ねこーん

アルコールバーナー

アルコールバーナーに燃料を入れて吸水待ちです。

薪割り

吸水作業待ちの時間を利用して、”薪割り”を開始です。

薪割り

今回は友達に薪を貰ったんです。

(゚д゚)(。_。)ウン 有難い話です。

助かります。

ねこーん

でも、余り物の薪ですので、かなり、形が不揃いなんですよね。文句は言えんけど。でも、このままでは使えないので、火を熾す前に薪割りを開始です。

サーモスの威力

サーモス

薪割りは重労働という事で、例のあれでアレをこう…。

( ̄▽ ̄)=3 プハァー. 悪魔的やん!

キンキンに冷えてやがる…。ざわっ…。

ねこーん

以前に購入した”サーモス”の保冷缶ホルダーを試してみました。

【キャンプ】”保冷缶ホルダー” 痒い所に手が届く? 小物を購入してやりました。

いや、良いわ。コレ。過去にキャンプ場で飲んだビールでいちばん冷えていました。いや、ビールは冷えてないとね、ヤッパリ。これは購入して大当たりでした。一本しか入らないのが難点ですけどね。

火を熾す

ピコグリル

薪割り&ビールを堪能。した所で、火熾しを開始。

見ての通り、”ピコグリル”もずいぶんと歴戦の勇者感が出て参りました。

(  ̄っ ̄)ムゥ 買い直さなあかんかな。

まだ、いけそうな気もしますケドね。

ねこーん

まあ、穴が空くまでは使用できると思いますので、もう少し、使い込んでやろうと思います。

火熾し

前回の炭も利用して、チャチャッと火熾しです。

火熾しには”ファイアスタータ”を使用していますので、焚き付けがあれば5分で火熾し完了です。慣れない人は、「麻ひもとかじゃなくて、キッチンペーパーにファイアスタータで火を付ける。」とあっという間に着火出来ます。あとね、焚き付けは大事。

たまにね、フェザースティックとかを作って、直接、木に引火しようとしている人が居ますケド、あれ、時間が掛かるんです。ある程度、周囲の温度も上がらないと火は付きにくいので、燃えやすい焚き付けとかで周囲温度を上げながら着火してやるとあっという間に火熾しが出来ますよ。

火熾し完了

たき火

前回の炭とかに着火してくれれば火熾しは完了。炭にさえ火が着けば、このように大きな薪も豪快に燃えてくれます。

(゚д゚)(。_。)ウン だから、炭は持って帰ろう。

捨てて帰らないようにしましょうね。

ねこーん

残念ながら、キャンプ場等で炭の後始末とかが問題となっています。

でもね、冷静に考えると、「炭って売ってるくらいだよ?次にも使えるのに、捨てて帰るのは勿体なくないですか?」。

(゚д゚)(。_。)ウン マジで。

まあまあ、高いですもんね。

ねこーん

炭つぼとかを購入して、炭は持って帰った方が次に使えてよいです。炭つぼが邪魔だという人は、「水をかけて炭を消化し、袋に詰めて。」持って帰りましょう。家に帰って暇なときに乾かせば、次も立派に使える炭となりますので。

まとめ

(  ̄っ ̄)ムゥ 今回はココまでやの。

料理まで辿り着きませんでしたね。

ねこーん

次回こそ料理です。(笑) でも、悲しいかな、今回はレシピを載せられないかも知れません。いや、理由は…。

(´・ω・`) まだ、言えん。

皆さん、ウスウスは気付いてますけどね。

ねこーん

何にせよ、続きは次回です。途中で”ましゅーEYE”を挟みますので、次回は日曜になるのではないかと思います。気長に待っていてくださいね。

それではでは…、

アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、いつもと違う経験は貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そんな趣味を持っていれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。

飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。

また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

8 COMMENTS

ビー玉

そうだそうだ持って帰ろう(ง •̀_•́)ง‼
炭は玄関の消臭かとにもなるし、なにかと役にたつぞ〜〜( ๑º言º)

返信する
ねぇやん

あら、本日2記事目。
あのね、燃やして炭化したスミと、売ってる燃やすためのスミが違うものだと思ってる人っているんですヨ( ´ノД`)コッソリ

返信する
Nick Ollie

炭は重要。持って帰りましょ。キャンプにもバーベキューにも消臭にも役に立つ! お料理に何かが起こったらしい??

返信する
miyukitty

この間、うどんを貰った時に天かすもついて来たんだけど
天かすって火おこしに使えないかしら( ̄▽ ̄;)
いつも捨てちゃってるんだけど・・・

返信する
アバター画像 風のましゅー。

どうなんだろう…。(。´・ω・)? 確かに燃えそうではありますな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!