こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(´Д⊂ヽ いやー寝たわ。
ねこーん
登山へ行く予定だったのですが、先方に予定が入り中止に。そのため、昨日、がっつりとお酒を飲んだんです。なら、この結果ですよ。まあ、たまには良いかもしれませんけどね。
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
ねこーん
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。世の中は動いている…。事件は現場で起きているんだ!
それでは早速ドーゾ。
これで修学旅行へも行けるかもね。
(・ε・)ムー まあ、接種は選択になるけどね。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
神戸市、全国初の中学・高校ワクチン集団接種を検討
※Yahooニュースさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチンの接種対象が12~15歳にも広げられたことを受け、神戸市が市立の中学校や高校などでの集団接種を実施する方向で検討を始めたことが4日、関係者への取材で分かった。実施が決まれば、全国初とみられる。市は一般接種と並行して学校でも行うことで市民の接種をさらに加速させたい意向だ。
(゚д゚)(。_。)ウン 良い傾向だと思う。
ねこーん
以前に、「もっと若い子からワクチンを接種させるべきだ。」みたいな事を書きました。みんな考えることはいっしょの様で、中高生への接種が積極的に始まりました。
( ゚д゚)ウム とつぜん、接種できる年齢も下がったしね。
ねこーん
まあ、理由はどうでも良いですね。これで、「子供たちが守られる&修学旅行などのイベントが楽しめる。」ようになれば、それでね。
ただ、記事にも書かれていますが、「ワクチンを接種した生徒としない生徒。」へのフォローは大事です。親の都合や身体的な問題で接種出来ない子供は出ると予見されます。その生徒に対し、心無い言葉を掛ける人もいるでしょう。そして、それは生徒だとも限らない。
( ゚д゚)ウム 生徒の親が言う事もあるだろうね。
ねこーん
また、「ワクチンを接種していない子供は修学旅行へは参加させない。」みたいな事も起こりえるよね。いや、修学旅行先の事も考えると、残念だけど、接種してない生徒を参加させないのもひとつの手だし。でも、それをやっちゃうと、騒ぎ出す馬鹿なマスコミも現れるでしょうね。「彼は身体的問題で接種出来ないのに、不平等だ!」みたいな感じで。
ねこーん
(-ω-;)ウーン 簡単ではないね。
でも、感情だけで物事を捉えると答えを間違えると思う。
何のためにワクチンを打つのか。何を防がないといけないのか。それを考えて、ルールを作り、それを守ることが大切。もし、ルールが間違っているのなら、「ルールが間違っている。」と声を上げ、修正していくべきなんです。
多種多様な考えの人間が増えました。それを認め、多様性の時代とだと声を上げるなら、なおの事、法治国家であることが見直されるべき。己の常識ではなく、みんなで考えたルールで裁くのです。
コロナという未曽有な災害を受けた人間が、タダで転ばずにどのように成長できるか。宗教家ならば、「神の与えたもうた試練。」なんて言うかも知れません。僕は宗教家ではないですが、コロナという災害により、「人は何を学んだのか、そして、人の何が見えたのか。」には興味があります。
多くの人が犠牲となりました。その死を無駄にしないよう、「ココから何も学べない人類なら、滅んだ方が良い。」なんて、SF的に言えば、そんな答えかも知れません。
非常に興味があります
(*゚д゚*)ドキドキ どきどきするもん。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
Microsoft、“次世代Windows”発表イベント
※Biglobeさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
米Microsoftは6月2日(現地時間)、Windows関連のオンラインイベントを24日午前11時(日本時間の25日午前0時)から配信すると発表した。サティア・ナデラCEOが「Build 2021」で次世代Windowsを間もなく発表すると語っていたので、そのためのイベントとみられる。ナデラ氏はBuild 2021で、この次世代Windowsが「この10年で最も重要なWindowsアップデートの1つになる」と語った。
( ゚д゚)ウム 期待はんぶん、恐怖もはんぶん。
ねこーん
昨今はね、「会社でも家でもPCにお世話になりっぱなし。」です。んで、僕が使っているOSはWindows。となると、このアップデートには注視するしか有りません。
会社でも”office製品”が少し変わるだけで、仕事の効率がしばらく落ちるもんね。変更についてけないの、しばらく。んで、「うわっ!便利になってるやん。」と思う時もあれば、「前のに戻してくれよう~。」って泣きたくなる時もある。
今回はソレのOSバージョンだもんね。WindowsのOSバージョンによっては泣かされた記憶もあるし…。大きなアップデートであることは間違いなさそうなので、期待はんぶん、恐怖はんぶんで備えて置こうと思います。
僕はブログを書くのにワードプレスを使っていますが、そのワードプレスに大きな影響がなければ良いのですが…。まあ、良くなる分は歓迎ですけどね。
まあ、動画向けでしょうね…
(´・∀・`)ヘー 勿体ないね。
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
中国の男性、焼き肉をしようとして高級車「ランボルギーニ」をぶっ壊す
※ねとらぼさんより引用しています。
簡単な内容はコチラ。
中国の男性が焼き肉をしようとして高級車「ランボルギーニ」をぶっ壊したという、ちょっと何を言っているのかよくわからない事件を伝えるニュースが話題になっています。どうして……?
事件が起きたのは中国の中部に位置する湖南省。中国メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」によるニュース映像には、スーパーカーとして知られる高級車「ランボルギーニ」と、串に差した肉を手にした男性の姿が映されています。
( ̄σ ̄)ホジホジ お金持ちやのぅ…。
ねこーん
世の中にはこんなバカな人もいるんだという事で選んでみました。人間はお金を持つと退化するのかも知れん。いや、お金持ちになるまでには努力しなきゃダメなんでしょうけどね。
何にせよ、コロナのせいで食うに困る人もいるのに、修理費だけで800万とか…世の中は不公平になってますな。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
ヤフコメを見てると、自分(親)は接種したいけど、子供にはさせたくない、と言う方多いですね。
スケジュールばかり発表されているけれど、果たしてこの通り行くのか…夜の街のかtに優先接種させるとか言う案も出てますし(^^;)
(-ω-;)ウーン そやね。この後、どうなっていくのか様子見だね。
散髪屋の人もキャンセル枠で打ったって言ってました(*´ω`*)
打ちたくても打てない人もいるし、ここは目を広げてしっかり物事を見なければですよね(*´ω`*)
Win10の時もそうでしたが、ガンガン推してくる割には不具合満載で・・・
確かに恐怖感、めっちゃあります( ノД`)
そう、上手にワクチンを無駄にせんよーにして欲しい。( ゚д゚)ウム あと、何処へワクチンを打てば効率的に感染を抑えられるかを考えて欲しい。
うちの子ども、学校のいろんな行事がずーっと中止や縮小になってるので、ほんといろいろ復活してやらせてあげたいなーと思っています。