どうも戻すらしいよ。

【キャンプ】”初めてのキャンプ” ファイナル 書きたい事はいっぱいあるけれど。

アウトドア

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

( ゚д゚)ウム 珈琲飲みたい。

止めませんよ。

ねこーん

以前に紹介させて頂いた”COFFEE OUTSIDE”さんが、大幅にクラウドファンディングを成功されました。美味しい珈琲でしたからね。とうぜんと言えば、当然。寄稿者へお礼として珈琲が届きました。うん、コレを持ってキャンプへ行きたいもん。

(*- -)(*_ _)ペコリ 有難うございます。

有難うございます。

ねこーん

ちなみに、紹介した記事はコチラです。

【キャンプコラム】”COFFEE OUTSIDE” 環境を考えた本格派。これからの新スタイル。

ここから本編

今回も【キャンプ】記事です。

( ゚д゚)ウム 続き記事となります。

最初から読んでくださいね。

ねこーん

最初の記事はコチラとなります。

アウトドア 【キャンプ】”初めてのキャンプ” その① ちょっとだけ書いときますね。

ひとつ前の記事はコチラです。

アウトドア 【キャンプ】”初めてのキャンプ” その⑤ 焚き火をするための道具たち。

デイキャンプへ行きます

( ゚д゚)ウム 今回で終わりかな。

また書きたいですね。

ねこーん

前回までのおさらい

前回は、「焚き火道具はこの辺りでどうですか?」と言う記事を書かせて頂きました。

デイキャンプなのでね、焚き火の準備が出来たらほゞ終わったようなもんです。今回も前半はギアを紹介させて頂いて、後半は初めてのデイキャンプをハイライトで振り返ります。

まずは近場のデイキャンから。」

これを言い続けていますが、初心者のみでキャンプをする場合は、ぜひ、これを考えて頂きたいと思います。「遠距離、しかも泊まりキャンプ。」っていうのは敷居が高いんです。特に初心者は。

アウトドアでのお遊びは、最初に出掛けた感想で、その後が決まる気がします。苦労する事を楽しいと感じる人なら、遠距離で泊まりも悪くはない。でも、大抵の人は苦労すると行かなくなる事が多い。なので、最初は、「もうちょっとここに居たいな。」と思えるくらいで止めた方が良いです。そうすると、次も行きたくてワクワクするから。

まま、余談はこのくらいにして、今回の記事に行きましょうか。

道具を選んでゆく③

( ̄ー ̄)ニヤリ コレで勢ぞろい。

いよいよですね。

ねこーん

クッカー

今回はもつ鍋をする予定なので、鍋を買う必要があります。

( ゚д゚)ウム 大事やもん。

料理出来ないですもんね。

ねこーん

クッカーを購入する場合は、「出来たらお店に行って現物を見る。」事をお勧めします。前回に紹介したナイフやファイアスタータ、火ばさみって、誰が使っても同じ。なので、ネットで購入しても問題ありません。気にするのは値段ぐらいで良いでしょう。(まあ、現物を見た方がモチベーションは上がるケドね。)

でも、クッカーは現物を見た方が良い。

大きさ、重さ、使い易さ。例えば、食べる量とかで大きさは変更されます。もちろん、いっしょに行く人数などによっても。

重さも重要。出来ている素材で重さも値段も変わる。単純に考えれば、軽い方がいい。でも、素材で火の伝達が変わる。運びやすさを考えるのか、美味しさを取るのか…。どの位なら均衡が取れるのか…。

( ̄ー ̄”)フッ これが楽しいのよ。

ギア選びは重要ですね。

ねこーん

今回、僕が購入したのはコレでした。

アルパインクッカー16

モンベルさんのアルパインクッカー16ですね。アルミ素材なので軽い&火の伝達も良い。持ち手も握り易かったので購入しました。

( ゚д゚)ウム ベスト。

今でも使っていますもんね。

ねこーん

アルパインケトル

あと、こんな感じでケトルがピタッと収まるんですよね。なので、購入を決意。ケトルもクッカーも今でも大活躍してくれています。

詳細はコチラを確認してね。

アルパインクッカー16 【キャンプ】”アルパインクッカー” 使い勝手が良いですよ。

チェア

(-ω-;)ウーン コレはね。

悩ましいですね。

ねこーん

これに関してはビミョウなんだよな。正直ね、泊まりキャンプで僕は使用しなくなりました。なので、あっても無くても…なんよな。でも、デイキャンプでは持っていきますけど。

ハイバックとローチェアと。まあ、座り心地の良い椅子を探すのが吉。僕が購入したのはコレでした。

FIELDOOR ハイバックチェア

FIELDOOR ハイバック チェア

(((uдu*)ゥンゥン うん、これ。

悪い椅子じゃないんですケドね。

ねこーん

値段もお安いし、座り心地も悪くない。でも、とにかく荷物になる。なので、デイキャンプ以外ではもう出番がないかも知れません。

詳細はコチラを確認してね。

FIELDOOR 【キャンプ】”フィールドア” 使えるけど…今とあってないのか?

いよいよキャンプへ

( ̄ー ̄)ニヤリ 揃いました。

さて、出掛けますか。

ねこーん

ココからはハイライトで

荷物も揃いましたのでデイキャンプへ出陣しました。

ファイアグリル

まっさらの焚き火台で焚き火を開始。

意外と上手くいったのを覚えています。記事中でも書きましたが、焚き付けを準備し、ペーパー類にファイアスタータで着火すれば直ぐです。ファイアグリルも良い仕事しますし、大きさと重ささえ何とかなれば、泊まりキャンプにも持っていきたいんやけどね。

ソーセージ

ソーセージを焼きたかったんよね。(笑) 鍋ももちろんやりますケド、まずは前菜としてね。

ソーセージが前菜って…。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ やる気やろ?

写真で網と焚き火台にすき間があるの見えますかね?このすき間から薪を足す事が出来るんです。そのお陰で、火の調整もずいぶんと楽です。

キャンプ 鍋

鍋を作っているトコロです。寒かったのを覚えています。寒かったら鍋やん。んで、鍋と言えば、もつ鍋やん。

そうなんですか?

ねこーん

(´・ω・)エッ? そうよ、知らなかったの?

もつ鍋

キノコもガッツリ入れました。入れ過ぎぐらいで勝負してみました。多そうに見えるでしょう?

うん、多いのよ。でも、この時は”アウトマン”もいっしょに居たので問題はなかったですケドね。

もつ鍋。

出来上がりがコレ。

いや、美味しかったわ~。もつの下ごしらえをして無かったので、脂っこかったわ~。でも、寒かったんで、ちょうど良かったですケドね。

( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” この後、乾麺も入れたよ。

乾麺って美味しいですよね。

ねこーん

近場のキャンプ場で実践したのですが、このキャンプ場には炭置き場もあるので便利でしたね。(最近は人が多すぎて敬遠するようになりましたが。)

約1年半前はガラガラだったんですけどね。昨今のブーム恐るべし。この後、珈琲を飲んで帰りました。

(´・ω・`) 写真が無かった。

残念ですネ。

ねこーん

焚き火とちょっとしたキャンプ飯なら注意事項もないかな。試行錯誤して楽しめば良いと思います。

まとめ

あー長かった。

お疲れさまでした。

ねこーん

途中で商品紹介となってしまったのが残念。でも、頑張って書かせて頂きました。何度も書いてますが、キャンプ≒自由ですからね。細かく拘るのもキャンプ。大雑把に楽しむのもキャンプ。楽しく過ごせば、それで良かろうもん。と思います。ストレスを発散させに行ってますしね。

ただ、最後にヒロシさんの言葉を書いておきたいと思います。

俺は啓蒙活動として、自分の考えをあまり言わないんだよね。ホラ、人ってそれぞれの正義があるじゃん。100人居れば、100人の正義がある。だから、言いたくないんだよね。

キャンプ場で決められたルールを守って、ゴミを散らかさずに持って帰ればそれで良いんじゃないかな。
※タレント ヒロシ

僕も記事内で自分の考えを述べさせて貰いました。でも、それは僕の正義。皆さんも自分の正義でキャンプを楽しんでくださいね。でも、公共の施設なので、「キャンプ場のルールを守る。」のはゼッタイです。ゴミも同じ。そのルールだけは守りましょうね。

長いシリーズとなりました。人気がありましたら、火の熾し方なども書くかもしれません。人気があればね。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… ココまでかな。

ですね。

ねこーん

それではでは…、

アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、いつもと違う経験は貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そんな趣味を持っていれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。

飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。

また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

8 COMMENTS

たき子

やっぱり鍋といえば水炊き…いやキムチ鍋…いやてっちりでしょ(*´艸`*)

返信する
ねぇやん

(((uдu*)ゥンゥン、ルール大事。次も楽しく遊ぶためにも。
ちょっと物足りないくらいが、次もまた来たいって思えるのにはいいのかも。

返信する
アバター画像 風のましゅー。

それなんやね。(((uдu*)ゥンゥン もっと欲しいと思う所で辞めるのは大事。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!