こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(・ε・)ムー 苦労しながら頑張ってるよ。
ねこーん
”ワードプレス”では、ずっとclassic editorを愛用してまいりましたが、ついにブロックエディターデビューしてやりました。うん、慣れてないので書きづらいですが、これもまた練習だもんね。使いこなせる様に頑張っていこうと思います。
ここから本編
今回は【キャンプ】記事です。
( ゚д゚)ウム とは言いつつも…。
ねこーん
いや、勢いでポチッと。ついついポチッと。分かってるって、皆まで言うな。でも、美味しい肉が焼きたかったんや。じゅうじゅうと言う音を聞きたかったんや。誰もわるい事あれへん。
ねこーん
(´・ω・`) すまぬ。
次の新兵器
(`・ω・´)シャキーン 使うのが楽しみ。
ねこーん
現在の状況
高原へキャンプに行く予定でした。しかし、天候が悪そうなのでキャンセルに。雷まであり得る状況でしたからね、コレは致し方なし。ただ、今回のキャンプ用にと、購入した商品はぞくぞくと届いております。
( ̄σ ̄)ホジホジ うん、いろいろ買っちゃった。
ねこーん
本当は使ってから紹介しようと思っていたのですが、先行してお伝えしておこうと思います。
極厚鉄板を買った
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ついにだよ。
ねこーん
以前から鉄板の購入を考えていたんです。
凝ったキャンプ飯も良いのだけれど、ワイルドに肉が焼きたいやん。ジュージューとした音を奏でるだけで、「ワイルドだろうぅ?」って言えそうな気がするやん。
ねこーん
(  ̄っ ̄)ムゥ スギちゃん…何処いったのかな。
購入した商品はコチラとなります。
M.O.L 極厚アウトドア鉄板
( ̄ー ̄)ニヤリ ええやん。
ねこーん
商品紹介
( ゚д゚)ウム では紹介しましょうか。
ねこーん
外箱

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 商品を開ける時ってドキドキするよね。
ねこーん
届いた商品はさほど大きくはありませんでしたが、中身が鉄板ですのでね、ズシリとした重さがありました。うん、コレがタマラン。ワクワクさせる。
仕様
M.O.L 極厚アウトドア鉄板 | |
サイズ | 幅150mm×奥行200mm×高さ13mm |
重量 | 1Kg |
焼き面積 | 幅110mm×奥行160mm |
板厚 | 4.5mm |
( ゚д゚)ウム なんてったって、板厚ヨ。
ねこーん
この大きさでこの重さはパッキングに不利。でも、この厚さは非常に魅力。ゴツイ鉄板で焼いた肉は美味しいですからね。肉が美味しいのなら、この重量には腹が立たないハズ。
内容物

箱を開けると封筒がお目見え。

中には、本体と取っ手&へら、専用の袋が入っていました。

うん、こんな感じ。
( ̄ー ̄)ニヤリ しかし、鉄板ゴツイな。
取り扱い説明書には、「シーズニングの方法。」が書かれてあるので、きちんと保管&読んでおきましょうね。どうしても最初は鉄臭さが出てしまいますからね。錆びない様にするためにも、シーズニングは面倒くさがらずにやりましょうね、時間をかけて。
取っ手を付けて見る

( ゚д゚)ウム 良い感じ。
ねこーん
薪の上に鉄板を直置きとかしてジュージュー焼く。焼けたら、鉄板をこんな感じで移動させればOK。たまに平板みたいな鉄板も売っていますケド、非常に使いにくいですよ。鉄板って本体はもの凄く熱くなります。耐熱手袋を使っても持てない位に熱くなることもありますので、このような取っ手は必要だと思います。
ヘラもある

取っ手の反対側はヘラになっています。これを使って汚れをこそぎ落とす事が可能。この辺りも何気に便利です。
横から見てみる

( ̄‥ ̄) ドヤッ! これは自慢できる。
ねこーん
板厚4.5mmは伊達じゃないですね。かなりの厚み。これは肉を焼くのが非常に楽しみ。美味しく焼けるんだろな…。ワクワクするな。タマランな、コレは。
まとめ
早く使ってみたい。
コレが素直な感想ですね。いいわ、これ。わくわくする。
o(^^o)(o^^)oワクワク コレは良いぞ。
ねこーん
いやね、”ヒロシキャンプ”好きを自称している僕としては、”No.164”(ヒロシさんのオリジナルメーカ)の鉄板を買おうかと思ってたんです。値段もそんなに変わらないし。
でもね、押しちゃったもん。Amazonでみて、「ええやん!かっこええやん!」って思って押しちゃったもん。あらら、と思ってもあとの祭りやもん。
まま、購入しちゃったのは仕方がないですからね。これから、コレを”肉焼きマッシ―ン。”として大事に使っていこうと思います。極厚の鉄板で焼いた肉は美味しいらしいですよ。また、別記事にて使用感をレビューしますね。
それではでは…、
アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、いつもと違う経験は貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そんな趣味を持っていれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。
飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。
また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
まだブロック、デビューできてない…なんかわかりづらい。きっと相性が合わないのかも?
厚い鉄板、いいですねー、にくー!
( ゚д゚)ウム 僕も四苦八苦しながら。でも、面白い感じがするよ。にく~。
そら、こうてもうたもんしゃあないわなぁ(*´艸`*)
あんじょう使いなはれ(*^^*)
(∩´∀`)∩ つかうぞね。
良さげな鉄板~
こういうのはやはり最初の「焼きこみ」いるんでしょうか
これでお好み焼き焼いたら美味しそう~(そっち?)
シーズニングは要りますね。( ゚д゚)ウム また、記事にしますよ。
サイズ的にはコンパクトな印象だけど
1kgは結構な重量感。
足に落とさないように気を付けてね~(^▽^;)
( ´ ▽ ` )ノ 気を付けます。
肉焼きマッシーン、楽しみ~にしてます。お肉が絶対旨く焼けると思う。じゅるじゅる(ヨダレ~)
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 良いだろぅ~。