こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(・ε・)ムー ゴルフへ行きます。
ねこーん
チェロを始めてから、少し、ゴルフへ行く回数を減らしてはいるのです。お金掛かっちゃうからね、どうしても。でも、大人ですから、お付き合いで誘われるのは仕方がないやん。
でも、せっかく行くのなら、110切りを目指していきます。意外とこんな時こそ、上手くいくかもしれん。また、結果はブログでお知らせしますね。
Contents
ここから本編
今回の話題は【ニュース】です。
(`・ω・´)シャキーン 皆さんこんばんは。”ましゅーEYE。”のお時間です。
ねこーん
さて、先週も様々な事がありました。今回もましゅーの視点で様々なニュースを読み解いていきます。世の中は動いている…。事件は現場で起きているんだ!
それでは早速ドーゾ。
無くならないんだね。
(・ε・)ムー やはり…といえば、やはり。
ねこーん
最初のニュースはコチラです。
簡単な内容はコチラ。
鉄道向け空調機器などで検査不正が発覚した三菱電機の杉山武史社長は2日、東京都内で記者会見し、社長を辞任すると発表した。杉山社長は「多くの方々に多大なるご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。複数の品質事案が判明しており、自ら発見、是正できなかったことを深くおわび申し上げます」と陳謝した。
毎日新聞さんより引用
( ゚д゚)ウム という話よ。
ねこーん
”コンプライアンス”という言葉が声高らかに叫ばれていますが、どうしても、こういう話って無くならないです。慣習と言うか何というか…。
まあ、コンプライアンスが声高らかに叫ばれだしたからこそ、こういう問題が表に出始めて来たとも言えますけどね。
ただ、ときどき分からなくなるのが、「検査をズルしてしてなかったけど、品質的には問題ない。」という言葉。まあ、問題となってる製品をキチンと再検査しても問題は見当たらなかった。という事なんだろうけど、そうなると、「じゃあ、その検査、要らないんじゃない?」なんて僕は思っちゃう。検査方法を見直す方が先じゃね?みたいな。
何となくみんなそう思っている検査だから、こんな感じで適当にしちゃうんじゃないかな。実は僕が務めている会社にもあるんですよね、過剰品質とまではいかないんだけど、「この検査はやる意味が分からん。」みたいな検査。もちろん、決まっている事なので真面目にやりはするんですけどね。
大昔に問題があったからそうなっているんだろうけど、今の基準に沿っていないし、その時、その検査を実施するにあたって、よく検討していなかったんでしょうね。ただ、惰性で引き継がれているだけの検査。今回の検査もそうであるなら、その検査を止める方が先かも知れない。なんて思っちゃいました。
ただ、今回は社長辞任まで発展してるので、大事なのかも知れませんね。
ついに未来が来た。
o(^^o)(o^^)oワクワク たまらんぞ。
ねこーん
次のニュースはコチラです。
簡単な内容はコチラ。
世界中でいわゆる「空飛ぶクルマ」の開発競争が激化するなか、プロトタイプ(試作機)による初の都市間有人飛行を成功させ、「実用化の一歩手前まで来た」と宣言する企業があらわれた。
中欧スロバキアに本拠を置くクレインビジョン(Klein Vision)だ。
同社は6月28日(現地時間)、自社開発の空飛ぶクルマ「エアカー(AIrCar)」の飛行試験を実施し、スロバキアの中核都市ニトラから首都ブラチスラバまでのおよそ70キロを35分で飛行、着陸まで無事成功させた。
Business insiderより引用
Σ(・ω・ノ)ノ! キタコレ!
ねこーん
普段はリアウイングの大きな車。しかし、空を飛びたいと思ったら、わずか3分でトランスフォーム。飛行機へと変形します。いや、コレが出来るんやったら、”マクロス”も作れると思う。いや、マクロス本体やなくて、VF-1バルキリーの方やけどね。
ねこーん
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン えっ、マクロス知らん人いるの?
未来がやって来ました。いや、これ乗ってみたいわ。つか、運転免許証の他に飛行機のライセンスも必要になるんですかね?
怖いよ…。
((((;゚Д゚))))ガクブル これは、どうなの?
ねこーん
最後のニュースはコチラです。
簡単な内容はコチラ。
「モツの自動販売機」が福岡県で発見され、Twitterにどよめきが起こっています。さすがモツ鍋の本場。
鍋やホルモン焼き用の冷蔵モツ「ちょいもつ!」(1パック90~110グラム)が、350~410円で買える自販機。ウインドーには小腸、大腸、ミノのリアルなサンプルが並んでおり、塩かタレかも選べます。
ねとらぼより引用
(;゚д゚)ゴクリ… これは…。
ねこーん
福岡だから、このような自販機が出たのかどうかわかりませんが、とにかく見た目のインパクトがスゴイ。いや、夜中にとつぜんコレが現れたら、僕は叫ぶと思うわ。怖いもん。
余りにもインパクトがスゴイ。まったく美味しそうに見えないし。(笑) どうなんだろな、福岡の人はこれを見て、「ぐはっ!たまらん、コレは美味そうや!」ってなるのかな。どうなんだろな。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… さてと…。
如何でしたか? 今週の”ましゅーEYE”。また次週をお楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
(。・ω・)ノ゙ しーゆー。
ねこーん
マクロスはちょびっとだけ知っています。父が見てたので。
おうΣ(´∀`;)もつ…パッケージとか何とかしようと思わなかったのかしら…
面白いよ。マクロス。(゚д゚)(。_。)ウン モツは…凄いよね。
バルキリーわかってしまった…
ハマったのは7のほうですが
すみません(;´∀`)
(ΦωΦ)フフフ…愛・覚えていますか。からなのだよ。
我が家~エアコンは三菱なんだけど性能良いよ( ´艸`)
空飛ぶ車、欲しいなぁ。
そう、僕も悪くはないと思うんだ。( ゚д゚)ウム なので、記事にも書いたのだけど、無駄な検査とかがあるんじゃないかなぁ…。
空飛ぶ車、バック・トゥ・ザ・フューチャー思い出したのは私だけではないだろうなあ(*´艸`*)
(笑) たしかに。( ゚д゚)ウム デロリアンは空飛ぶだけじゃなくて、時空を超えたからね。
マクロス知ってる・・ファーストしか見てないけどリアルタイム(^▽^;)
子どもの頃には2000年には車は浮いてるだろうって思ってたけど、電話を持ち歩いてカメラ機能までつくとは想像してなかったよ(^▽^;)
(`・ω・´)シャキーン マクロスはファーストですよ。やはり。