こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ
(/◎\)ゴクゴクッ・・・ 美味いやん。
ねこーん
休日の朝の珈琲はキリマンジャロ一択やん?朝から、少しだけテンション上がるやん?そりゃ、スーパーで30%Offなら買ってみるやん?
そんな気持ちの良い朝です。雨だけど。
ここから本編
今回の話題は【RDR】です。
L・A・T ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
L・A・T ヽ(*^∇^)ノヤッホーイ♪
L・A・T記事ですよ~。L・A・T記事を書くの好きだからね~。飛ばしてくぜ!ついてきな!!
大好き【L・A・T】記事から今回はRDRだぜ!
ねこーん
RDR2プレイ日記
(`・ω・´)シャキーン ふっかつ!
ねこーん
懐かしのRDR
いやいや、お久しぶりのRDR(レッド・デッド・リデンプション)ですよ。前回の記事を見ると、実に半年ぶりのプレイになるのかな。
ねこーん
( ゚д゚)ウム せやな。
この半年間、キャンプにハマっておりました。なので、ガンファイトをしないRDRを楽しんでいましたのでね。ある意味、致し方なし。
でも、コロナ禍の第5派、そして、夏季休暇がほとんど雨だった事もあり、RDRの世界に戻ってきました。うん、3次元でキャンプ出来ないのなら、2次元でキャンプを楽しむのだよ。
前回のおさらい
(・∀・)つ どぞ。
ねこーん

今までは商人を目指していましたが(大してやってないケド)、よりキャンプ生活に近い”自然探求家”を目指す事にしたみたいですね。
( ゚д゚)ウム 思い出せんのよ。
ねこーん
自然探求家でも、「伝説の動物を狩る”ハンター”、自然と共に生き、野生動物を守る”レンジャー”」が選べそうだという事で、プロレンジャーを目指す事にしたんだよな。うん、何だか、すこし思い出して来ましたよ。
プレイ開始

うん、先ずは”playstation plus”の再加入からでした。(笑) いやいや、しばらくプレイしてない間に有効期限が切れているというファンタジー。
普通にRDRをする分(ストーリーモードね)にはplusへの加入は不要なんですが、オンラインを楽しむためにはplaystation plusへの加入は必須。
これからはちゃんと楽しむという事で、12か月を選んで加入してやりましたよ。今年も自由には外へ出られないだろうしね。無駄になる事は無いと思います。

(´ー`*)ウンウン こういう画面を見ると、RDRに戻って来た感じがする。
ねこーん
目標の再確認

オンラインで”放浪モード”を選ぶと、いつもの通り、ポーンと好き勝手な所へ放り出されます。前回、この職種での重要人物、”ハリエット”さんと”ガス”さんには会っているので、何時でも仕事を再開する事は出来る。でも、先ずは久しぶりなので状況のチェックからですね。
ねこーん
( ̄σ ̄)ホジホジ うん。
レンジャーとして生きてゆくためにはお金も必要。また、ハリエットさんに認められないと上位の仕事も任せて貰えません。「密猟者から動物を守る。」というミッションもあるみたいですから。
なので、先ずはレンジャーとして認められる事を目指してゆきます。
レンジャーを目指すには、コツコツと動物の生態を調べてゆくしかない。なので、ハリエットさんから購入した動物図鑑を開きます。

様々な生息地にいろいろな命が息吹いている。彼らの生態を解き明かす事がハリエットさんから与えられた仕事です。

例えば、農地と言う生息地を選ぶと、10種類の生き物が出て来ます。まだ見つけていないので、未発見と出ていますが…。彼らを見つけ、追跡したり、沈静化してサンプルを入手する事で、その動物の生態が分かる様になります。
この動物図鑑をコンプリートするのが、自然探求家の大切なお仕事です。
いざ、探求家の旅へ

まだ見ぬ動物を求め、荒野を走る。
ちなみに、自然探求家のレベルが上がると、ハリエットさんから”荒野のキャンプ”なる道具を購入する事が出来るようになります。これも僕の目的のひとつ。
広大な大地にテントを張り、ひたすら伝説の動物を捜してゆく—。
(●>ω<●) タマランやん。
ねこーん
RDRの真骨頂であるガンファイトなどの西部的な生活より、自然をひたすら楽しむことの方が僕には魅力的。プレイヤーの思いひとつで様々な楽しみ方が出来るのが、オープンワールドの醍醐味ですよね。

麻酔銃を構え動物を捜す僕。気を付けないといけないのは、麻酔銃とは言え、小動物には殺傷能力がある事。「自然と共に生きる。」と言うのが目的ですから、動物を殺傷するとハリエットさんからの評価が下がります。
(・ε・)ムー コレが難しいねん。
ねこーん
また、麻酔銃ですので、「熊やクーガーなどの大型肉食獣などには太刀打ちできない。」場合もあります。(いろいろコツがあるみたいですね。)
レンジャー初心者な僕は、大型肉食獣に出会ったらひたすら逃げてます。自分の技術を上げていかないと太刀打ち出来ない。でも、僕にはまだその技量がない。悔しいですが、「三十六計逃げるに如かず。」。時には冷静に逃げる事も戦略ですからね。
ねこーん
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル あいつ等、追いかけて来るもんね。
最初の狙い目
動物を鎮静化させるには麻酔銃で眠らせる事が必要です。でも、この眠らせるという作業が難しい。
(・ε・)ムー 何回やってもダメなのよね。
ねこーん
麻酔銃を打ちつつ、ターゲットを追いかけるという作業が必要になります。大型、中型の草食獣でもかなりの麻酔弾を撃ち込まないと眠ってくれません。また、チェイス中に見失ったり、エリア外に逃げられるとサンプルは入手できません。(今まで打った麻酔弾も無駄になります。)
僕も何回かプレイしましたが、とにかくムツカシイ。ロングホーンとかに5~6発、弾を打ち込んでも眠ってくれない。しかも、団体で行動しやがるので、ターゲットを見失いやすい。「いちど狙ったターゲットは沈静化するまで変更しない。」のが鉄則。いろいろ目移りすると、二兎を追う者は一兎をも得ずになっちゃいますのでね。
で、僕なりのお勧めがコチラ。
- 慣れない内は昼にチェイスをする。
- 農地、砂漠等の走りやすい道を選ぶ。
- 小型動物を狙う。
そんな要求を満たしてくれているのがコイツ。

この他にも”アカギツネ”とかもいますが、とにかくキツネ系ですね。砂漠とかに出没しやすく、大きさも犬程度なので、麻酔弾2~3発で眠ってくれます。これらのサンプルを採取しながら、自然探求家の仕事に慣れると良いんじゃないかな。
(゚д゚)(。_。)ウン 僕も頑張ってゆきます。
ねこーん
まとめ

ひと仕事終え、焚き火で休んでいるましゅーです。奥には愛馬”さいわん”も見えますね。本当はいろいろな馬がいるらしいんですが、ずっとこの馬に乗ってます。
他の職業ならもっと速い馬とかの購入も考えないといけませんが、自然探求家は自分のペースで出来そうなので、ずっと”さいわん”に乗り続けるのも良いな…なんて思っています。
ねこーん
(-ω-;)ウーン なら、寒冷地に適した馬を追加するかな。
何にせよ、またゲームに復活しましたので楽しんでいきます。僕の成長を楽しみにしてくださいね。
それではでは…、
アニメやゲームは悪でなく、優れた作品は良薬となる。アニメやゲームの感動に心を突き動かされた少年、少女は、やがてこの国を変える原動力となるかもしれません。すべての人にエンタメを。すべての子供に夢と希望を。
それではまた次回にお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
おー、ずいぶん久しぶりな気がしますねー(^^;)
( ゚д゚)ウム リアルなキャンプへ行けないので。(笑)
そういえば、このカテゴリーもあったね(((uдu*)ゥンゥン
たしか、お金を集めないとって言ってたところで止まった気がする・・・懐かしすぎてうろ覚えだけどw
笑 せやろ? 僕も覚えてないねん。( ´艸`)