どうも戻すらしいよ。

【キャンプ紀行】”焚き火ワークVol.16” その① めずらしく、場所の紹介から始めてみる。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

( ゚д゚)ウム 最近はありがたいよね。

ですよね。

ねこーん

音楽を聴きながらブログ仕事をすることが多いんです。で、かける音楽を悩むことも多いんです。

最近は有名チェリストであったり、バイオリニスト、ピアニストがYouTubeで演奏をアップしてくれている。これがとても有難い。毎回、「どれを聴こうか。」なんて、悩むこと自体が至福となっています。

ここから本編

今回の話題は【キャンプ紀行】です。

( ̄ー ̄)ニヤリ やっと行ってきました。

1か月ズレましたね。

ねこーん

8月の夏季休暇に予定していたキャンプ行へ行って来ました。(実に1か月ぶりとなるキャンプ泊です。)いろいろと新しいギアも購入していましたので、それらの実力も試したくてウズウズしていたんですよね。

((o(> <)o))ウズウズ 早く使いたい。

せっかく購入しましたもんね。

ねこーん

まま、さっそく内容をどぞ。

キャンプ場の紹介

(´・ω・`) 天気が悪かったのよね。

最近は日照時間も問題になっていますね。

ねこーん

現在の状況

何だか変な天気が続いていましたよね。

今夏は暑かった記憶があまりないのよね。いや、暑かったんですけど、それはムシムシする感じの暑さ。湿気が高くて、肌に嫌な感じが纏わりつくような…ね。

その反面、日の強さに照らされて、うだり続ける様に暑い…なんてのは無かった。「日照時間が短くて、野菜や果物にも影響を与えている。」みたいですし。

その結果、僕も今夏はほとんどキャンプへ行けませんでした。暑さ対策道具も買ってたんですけどね、出番なく、棚へ仕舞い込む事になりそうです。

(´ε`;)ウーン… せっかく買ったのに。

ときどき充電しないと痛むらしいですよ。

ねこーん

ただね、9月の中旬からは良い天気となりました。暑さも残っているけれど、風は秋めいていますので、キャンプには最高の季節です。

となれば、行かないわけにはいかん。「自然が呼んでいる。何より、火遊びをしに行かなくては…。」なんて出かけて来ましたよ。

キャンプ場紹介

いつもはキャンプ場の紹介を控えています。

それはね、「無料キャンプ場は、その地域の人のためにある。」と考えているから。実際、無料キャンプ場の管理は市町村が住民のために行っていますのでね、住民税を払ってもいないビジターが偉そうに紹介するのは如何なものか…なんて思っちゃうので。

とはいえ、雰囲気もお伝えしたいので周囲の写真も載せたい。なので、いつもは某県某所としています。

今回は有料キャンプ場ですし、トイレにも、「まだ出来たばかりのキャンプ場です。ぜひ、周囲の皆さま、SNSでご紹介をお願いします。」なんて書かれていましたので紹介してみたいと思います。

久万高原キャンプ場

愛媛県上浮穴郡久万高原町にあるキャンプ場です。

( ゚д゚)ウム キャンプ場と言うか…。

スキー場ですよね。

ねこーん

本当は愛媛にあるスキー場なんです。

ええ、たまに他県の人に驚かれるのですが、愛媛にもスキー場はあります。この久万スキー場は愛媛の中心である松山市からも近く、冬季には多くのウインタースポーツ好きが集まる場所です。

確かオープン初日は…。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン 無料だか、激安だか…だったはず。

僕も大昔にスノボーをした記憶はあります。遠い昔ですけど。そんな久万高原スキー場さんが夏季にキャンプ場運営を始めました。

大きい土地ですからね、遊ばせておくのは思ったいないわな。近くにある仁淀川周辺ではSnowPeakさんのキャンプ場もあって成功してますからね。

本当はがっつりと紹介できれば良かったんですけどね…。

(´・ω・`) まあ、後付けだからね。

ですね。

ねこーん

トイレの文言を読むまでは、場所について紹介するつもりは無かったですからね。(笑) 場所の紹介写真がショボいのは勘弁してください。

ではでは、僕が感じたメリットとデメリットを書いておきますね。

キャンプ場の感想

(`・ω・´)シャキーン では、書きますか。

ですね。

ねこーん

久万高原キャンプ場で感じたメリット

安全であること

まずはコレですね。

三坂峠という峠を登ったところに久万高原キャンプ場はあります。(峠からさらに山道を登ることになります。)ほぼ、道のドン付きにありますし、近くの民家も少ないので、子供さんとかを連れて来ても事故の心配も少なく安心です。

また、スキー場として整備されていますからね。山あいとは言え、危険個所も少ないです。(写真の通り、草原が広がっています。)そりゃ、転んだりはするだろうけど、それを恐れるなら外へ連れ出すな。ですしね。

子供が気兼ねせずに外で遊べるという環境だと思います。

設備が整っている

大きめのトイレもありますし、簡易ですがシャワーもあります。事務所も併設(僕が行った時は19:00終了)されています。

事務所では、

  • コンロ用のボンベ
  • アルコール類
  • ソフトドリンク(自販機もあります)

などが売っています。

周囲にコンビニはありませんが、困ることはありません。自販機でアルコールを買えれば最高なんでしょうけど、まあ、未成年も買えちゃうから駄目だわな。

(´・ω・`) ダメか…。

我慢してください。

ねこーん

荷物を運ぶキャリーも準備されていました。お金はかけられないけど、頑張っている感は感じましたね。「何とか、良いサービスを。」と言う心意気がありました。

チューハイ(350ml)とビール(350ml)で550円。ちょっとお高いけど、倍近くぼったくるとこもありますからね。そう考えると良心的かな。あ、薪は800円でした。

AirPAYを導入している

僕の中では何気に高評価な項目です。

僕はキャンプ時に必要最低限のお金しか持ってません。でも、スマホは持ってますので、PAY系や電子マネーの支払いが出来るのはありがたい。これの導入をめんどくさがっているキャンプ場も多いですからね。(せっかくの販売チャンスを逃してますよ。)

では、次は悪い所も。

久万高原キャンプ場で感じたデメリット

良い所だけではなく、悪い所も書いておきます。

フリーサイトはどうなんだろう…。

フリーサイトなんですよね。コレがどうにもこうにも…。

元がスキー場なので、基本は斜面なんです。ですので、キャンプができる場所は限られている。なのに、このような感じでどどーんと大きいテントを建てられる訳です。皆さん立派なテントですが、ひとつのテントの居住者は三人ぐらいです。いや、その人数でそのデカさは邪魔よ、ど真ん中だし。

( ̄σ ̄)ホジホジ 遊牧民か。

口悪いですね。

ねこーん

でも、コレは運営が悪いと思います。これから売り上げを伸ばしたいのなら、めんどくさくても区画整理はするべき。じゃないと、テントが10張出来るところも3張ぐらいで満杯になっちゅう。売り上げ1/3ですよ。

施設の老朽化

否めないね。

1985年にオープンしてますからね。35年以上、歴史の重さと言うか、建物の老朽化は隠せない感じです。元々の運営会社である”久万総合開発”も2015年に特別清算を受けちゃってる(今の運営は別会社)ので、申し訳ないけどお金がないよね。あれから、それ程のウインタースポーツブームも来てないし。

(´ε`;)ウーン… 厳しいね。

ですね。

ねこーん

近くにあるSnowPeakさんのキャンプ場は綺麗だからね。(高いけど)懐事情が違っても、遊びに来る人はキャンプ場という事で比べるもん。不利だわな。

ソロには向かない…かな。

子供が遊びまわっています。んで、大人も安全なのでほおっています。

ええ、覗き込みに来ます、子供が。僕は静かにキャンプしたいんです。でも、騒いでいます。子供以外にも、「大学サークルの人たちが。」。

ε-(;-ω-`A) フゥ… こりゃアカン。

ですね。

ねこーん

「今までの人生でいちばんやわ!」

「俺、酒豪やし。もう500ml、二本目やわ。」

そんな声がドカンと聞こえてくるわけです。大学生の人生なんて、まだ、たかが知れてるし、500ml×二本なんか飲み始めやわ!って心の中でツッコみたくなります。

簡単にキャンプができる&施設が整っているって言うのは、ソロキャンパーにとって良い事ばかりじゃないかも知れません。

まとめ

ファミリーキャンパー、初心者には最適

と僕は感じましたね。丸めると良いキャンプ場でした。

こんな感じに降雪機の横でキャンプができるシチュエーションはなかなかありません。(この後、隣に大学生が来るんですけどね。)

ソロキャンのテントは一張:1500円。あと、環境費として500円。これを安いと考えるかどうかはその人次第です。

(・∀・)つ サイト貼っておきます。

久万高原キャンプ場

あとね、これはここだけに限りませんが、「崖(斜面)の近くにキャンプを張るのは止めましょう。」。数メートルは離れてテントを張り、テントの向きも考えましょうね。

例えば、上の写真で斜面を背にし、斜面近くにテントを張ってはダメです。

小さい石ころでも落石してきたらあっという間にテントに穴が開きますし、何より、中で寝ていたらとても危険ですのでね、張る場所はよく考えましょうね。

さて、今回はキャンプ場の紹介でしたので、次回はキャンプ内容をお伝えします。

ではでは…、

アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

6 COMMENTS

アバター画像 風のましゅー。

( ̄ー ̄)ニヤリ それでよいと思うのよ。ジモティのたまり場で良いのよ。

返信する
アバター画像 風のましゅー。

(゚д゚)(。_。)ウン 僕もそれを思いましたね。悪くはないけど、ファミキャン向きですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!