こんばんは ましゅーです。
( ゚д゚)ウム 休みは終わりだ。
ねこーん
連休を頂いていたのが終了しました。いやいや、休みは時間が立つのが早い。ほんとにアッという間だよね。でも、やりたい事はやれたのでね、次は冬休みに向けて頑張るだけですね。
ここから本編
今回の話題は【キャンプ紀行】です。
( ゚д゚)ウム 今回で最後かな。
ねこーん
続き記事となっておりますので、最初から楽しむのもオツなモノですよ。

ファイナルに向けて
( ゚д゚)ウム 今回のシリーズもこれで終わり。
ねこーん
前回のおさらい

今回のテーマは、「肉を喰らう。」。前回は肉の準備までをしたところで終了。今回はね、これを焼いていきます。ええ。例の極厚鉄板でジュージューとね。
( ゚д゚)ウム やはりな。
ねこーん
個人的な意見だけどね、「キャンプ飯の基本は焼きに戻る。」んだと思うんですよね。僕ももう暫くはいろんな料理にチャレンジしたいけど、最終的には鉄板焼きみたいな料理に戻る気がするな。楽だし、美味しいし。
まま、そんな未来も見据えつつ、今回の記事をどぞ。
第一弾を焼いてみる。

牛脂も貰ってたんですけど、どこかに消え去ったんだよなぁ~。
(・ε・)ムー どこ行ったんやろ?
ねこーん
仕方がないので、今回はオリーブオイルを引いています。牛脂とオリーブオイルでどれほど香りが違うのかまでは分からんけどね。

何かすごい写真が撮れていましたので載せておきます。
Σ(・ω・ノ)ノ! なんか、攻めている感じ。
ねこーん
シャッタースピードの関係なんだろうけど、この時は特に何もしてなかったんだよな。なんで、こんな写真になったんだろう。

市販のステーキ用スパイスでの第一弾。ご飯が炊けていなかったので、お酒を飲みながら胃袋へ納めました。
ねこーん
( ゚д゚)ウム それは後で発表。
第二弾へ

第一弾をお酒と堪能した後、”マキシマム”で調理した第二弾を。ちょうどこの頃には、メスティンで炊いたご飯も炊きあがる予定。
( ̄ー ̄)ニヤリ ステーキ弁当。
ねこーん

はい、コチラがステーキ弁当です。ご飯も美味しく炊き上がりました。
今回はSOTOさんのガスストーブ”アミカス”を炊飯に用いました。
SOTO アミカス
以前はアルコールバーナーを使っていたんですが、今回からコチラに切り替えてみました。ガスストーブは火の調整が容易でよいですね。ずいぶんと炊飯が楽になりました。
ステーキ勝負の結果は…。
悔しいケド、マキシマムが美味しかったです。
( ̄¬ ̄*)じゅる 勝負ありやな。
ねこーん
大したことなかったら、コレから市販スパイス(マキシマムも市販だけど)に切り替えようと思っていたんですが、コレだけ違うと感じちゃうと次からもマキシマムを購入ですね。
(-ω-;)ウーン アウトドア調味料の”ほりにし”も美味しいのかな。
ねこーん
スパイスに凝ってみるのも楽しいかもしれませんね。スパイスを自分で調合する人も居るらしいし。(岩塩を自分で擦ったりしている人はみました。)
その他の料理
メインデッシュを頂いたところで次の料理へ。エリンギはステーキに添えたり、かるく焼いて食し、噂の椎茸に取り掛かります。
ねこーん
(((uдu*)ゥンゥン そうよ。

椎茸は傘の裏にしょうが(チューブしょうが)を入れ、醤油(だし醤油)を垂らして、醤油が煮立るまで焼いてやりました。このまま、お口にドン!ですね。
(゚д゚)ウマー これウマいわ。
ねこーん
居酒屋さんで教えてもらった料理ですね。極厚鉄板だと火の通りが安定するので、焦げ付かずに作ることが可能。以前に網焼きでもチャレンジしたんだけど、上手にいかなかったんだよね。読み通り、鉄板なら簡単に出来ました。
極厚鉄板の感想
今回、使用したのはコチラの鉄板。
M.O.L 極厚アウトドア鉄板
コレは良いね。良い商品を買いました。ステーキとかを焼くのに適してる。
「ごつい鉄板で焼くと肉が美味しくなる。」なんて言われていますケド、都市伝説ではなく実話だと言っても差し支えないでしょう。先にも書きましたけど、火が均等に通ります。なので、焦げ付かずに中まで焼くことが可能。
火が通り過ぎたら固くなる。通らなければ生焼け…。
なんて事が起こりにくくなるのかな。試して欲しい、美味しいです。コレ。
でも、難点はその重さね。ビックリするくらい重いから。火に掛けたやつを取り出すのが、非力な人には苦痛かも知れん。もちろん、持ち運びもね。でも、僕はお勧めしておきます。良い鉄板です。
コーヒーの調べ

ご飯を食べ終わったら、もうひとつの楽しみであるコーヒータイム。今回はコーヒーミルを購入してるから。
ポーレックス コーヒーミル2 ミニ
o(^^o)(o^^)oワクワク 楽しみですな。
ねこーん

シエラカップに専用の台座をセットし、コーヒーフィルターを準備。(こちらの商品はまた別途紹介します。)

コーヒー豆を適量入れる。
(´ε`;)ウーン… どの位なんやろ?
ねこーん

ゴリゴリ挽くとあっという間に出来上がりです。ちなみに豆が挽けたのは直ぐわかります。明らかに手応えが変わりますので。空回しすると壊れてしまいますのでね、あまり雑にしたら駄目ですね。

挽いた豆がコチラ。挽きの粗さは調整できますので、好みの粗さにしましょう。(僕は中挽きにしています。)

フィルターに挽いた豆を入れて、ゆっくりとお湯を入れます。
最初にお湯を全体に回しかけたら、30秒程度休ませる。30秒ほどすると香りが立ってきますので、ゆっくりと円を描くようにお湯を追加してゆきましょう。
(`・ω・´)シャキーン ゆっくりと丁寧にね。
ねこーん

完成です。挽きたては香りが違うよね。
(゚д゚)ウマー 美味しいのよ。
ねこーん
美味しい珈琲を飲んだ後、ノートPCを使って小説なんかを書いたり、本を読んだりしました。ええ、最高の瞬間でしたよ。隣の大学生が叫ばなければ…。
(・д・)チッ うるさいよ。
ねこーん
えっとね、イヤホンとかを持って行っても良いかも。次回からの教訓です。まま、そんな感じで夜は更けていきましたよ。
次の日―

それでも朝はやって来る。
悩んでも苦しんでも、毎日、朝がやって来るんだ。
( ゚д゚)ウム まとめると…もっと寝たいって事やな。
ねこーん
枕のおかげで快眠でしたね。うん、あれを買ったのは正しかった。

朝にたき火は出来ないので、ガスストーブで珈琲だけ準備。

(-ω-;)ウーン ちょっとバランス悪い。
ねこーん
新しいケトルを購入しようかどうかで悩んでいるのですが、今の愛用ケトルも良い仕事をしてくれる。悩みどころです。

で、ここまでの写真を撮って、この先は無いという。
(;^ω^) 出来上がりの写真を撮れてなかった。
ねこーん
コーヒーをゆっくりと飲んだ後で撤収作業に入りました。
チェックアウトの時間は12:00なので時間はあるんですケドね、早期撤収が信条なモノで。
まとめ
楽しいキャンプでした。
纏めるとこうなる。キャンプ場自体はファミリーキャンプ向けです。ソロキャンプの人には向いてないかも。いや、悪くはないケドね、何だろうな…こう雰囲気がね。
ソロキャンの人って静かさを求める処があるじゃないですか。キャンプ場へ行ってもお互いに不干渉が基本。周囲に迷惑を掛けない様、静かに過ごす感じ。でも、こういったキャンプ場って子供や学生さんとかが来ますからね。
子供が嫌いなわけでもないケド、子供に不干渉…なんて言ってもわからんだろうし、学生は人生を謳歌しに来てるから、周りなんか見えん。それはソレで悪くないとも思うし。
だから、ソロキャンには向かない。良いキャンプ場ですケドね。
そういった意味では失敗だったかも…なんですけど、今回はとにかく新しいギアがすべて当たりでしたからね。これが嬉しかった。
(∩´∀`)∩ワーイ 目が肥えてきたやん。
ねこーん
またね、近日中にキャンプへ行く予定です。次へ向けて準備をしないと…です。
それではでは…、
アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、いつもと違う経験は貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そんな趣味を持っていれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。
飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。
また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
うち、すぐ近所に大学があるんですが、彼らはキャンプに行かなくても充分青春を謳歌している気がします(^^;)
厚い鉄板と網焼きのお肉ってどっちが美味しいのかしら…網焼きにそそられます。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ どっちも美味くはあるけれども…。
素晴らしい連休となりましたな(^^♪
肉の写真、メッチャスピード感が出てる写真に仕上がりましたね( *´艸`)
ステーキもですが・・・超肉厚のシイタケ・・・美味そう(*´Д`)
( ̄ー ̄)ニヤリ ええ、楽しい週末でした。
もう絶対おいしいやつですね!
しかも2種類のスパイスで比べるとか何という贅沢
マキシマムぐぐってみました!
一度試してみよう…
( ゚д゚)ウム ぜひに。マキシマム美味しいですよ。
大学生〜〜〜〜(」゚ロ゚)」
5件隣くらいにできた大学寮でも青春を謳歌しとるよ(((uдu*)ゥンゥン
肉が思ったよりも大きくて笑った
そりゃぁ切らなきゃ無理だわね
(゚д゚)(。_。)ウン 謳歌するのは良いんだけど、ちょっとは周りを気にして欲しいのだ。
ステーキ丼! じゅるじゅる、よだれ出るわ。
椎茸もじゅるじゅる、よだれ出る。
最後のコーヒー、美味しいに決まってるな、これ。
( ̄ー ̄)ニヤリ 美味しかったのです。
見て堪能しました〜!例の鉄板の結果が美味しそう。コーヒーも本格的(^^)メスティンのご飯もいいな♡
風景を想像しながら読んでました。自然の中で鳥の声を聞きながら…と思ったらうるさい大学生としちゃいますね(⌒-⌒; )
いいですね!1人キャンプ。私も1人でする方が好きだな〜(^^)
( ^ω^ )ニコニコ 楽しかったですよ~。美味しかったですし。大学生は…まあね。笑