こんばんは ましゅーです。
( ̄ー ̄)ニヤリ 豆を処理しないと。
ねこーん
キャンプ用に購入したコーヒー豆の賞味期限が切れそうです。腐ることはないんですけど、開封すると風味は落ち始めますからね。これからしばらくの間、珈琲豆をミルして珈琲を淹れる事になります。
( ^ω^ )ニコニコ あー仕方がない。
ここから本編
今回の話題は【雑談】です。
( ゚д゚)ウム あくまで僕の意見だけどね。
ねこーん
ちょっと面白いコメントを頂きましたので、その話を膨らませようと思います。前からずっと考えていたんだよな。
品行方正であること
(-ω-;)ウーン まあ、最低限は必要だと思うんだけど…。
ねこーん
気になったコメント
仲良くさせて頂いているブロガーさんから、こんなコメントを頂きました。
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」って映画はみたことあるかな?才能があったばかりの悲劇というか・・後味はわるいけど忘れられない映画だわ(。-`ω´-)
ビー玉さんのコメントより引用
このビー玉さん、「洗濯の事に関しては何でも聞いて。あと、美術史のエログロはお任せヨ!」という面白いブログを書いている人です。ぜひ、サイトを覗いて欲しい。あと、youtubeもやってます。←僕も登録済。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 宣伝終了。
ねこーん
映画について
この映画、知ってはいるんです。そして、気になってもいます。でも、観てないんですよね。
ねこーん
( ゚д゚)ウム 知りたいような、知りたくない様な…みたいなね。
この映画の原作は” ジャクリーヌ”のお姉さんが書いた本です。身内が書いてるので、「本当の…。」という題名にはかなりの信頼性があるのだろうと思います。(まあ、かなり盛られているとは思いますが。)
でも、この姉妹、最初は二人とも音楽家を目指しているんです。んで、姉のヒラリーより、妹であるジャクリーヌの方がとんでもない才能を見せたんですよね、チェロで。
そして、その才能をまざまざと見せられたヒラリーは一般人として生活するのだけれど…。
どのように強がりを言っても、「音楽家として妹に勝てなかった。」というひがみや嫉妬が本に現れると思うんですよね。
そう考えると、大袈裟、嘘、紛らわしい出来事…とまでは言わないまでも、些細な事を誇張したり、大切なコトを敢えて書かなかったりすると思うんです。
映画としてもセンセーショナルな方が映えるから、ひがみや嫉妬で書かれたスキャンダラスな所をガッツリ描いたりしてね。
そんな映画を観たら、音楽鑑賞をする時、要らぬ情報が入っちゃうじゃないですか。気にしない様にしても、気にしちゃう自分がいるだろうし。
品行方正ってそこまで大事かな?
もちろん、法を破ったりするのは論外だけど、品行方正ってそこまで大事なのかな?なんて考えちゃうんです。社会生活をしている以上、他の人に迷惑を掛けないように生きるのは大切だと思う。でも、たとえば、不倫とかの個人的な事ってどうでも良くないですか?
少し前のオリンピックで水泳の選手が不倫したと言って話題になりました。
(゚д゚)(。_。)ウン 水泳が速けりゃ良いんじゃない?
ねこーん
その人は、「今まで水泳でちやほや。」されてきた人なワケですよ。多少問題があっても、水泳が速けりゃチャラな生活をして来た筈なんです。そんな人に品行方正を求める方が悪いんじゃないかな。けっきょく、その人は練習も出来かねて金メダルを獲れてませんでしたケドね。
芸人だってそうだと思うんです。
彼らはお金が欲しかったり、女の子にもてたくて、貧乏生活とかに耐えながら笑いの道を極めてゆくんですよね。それで売れっ子になったら、「有名人やから品行方正に。」なんて言われたらやってられないよ。
奥さんは怒っても良いだろうし、慰謝料を思いっきりふんだくっても良いと思うんだけど、周りがやーやー言うのはおかしいんじゃないかと思うんだよね。だいたい、「お相手の人は一般人やから…。」なんて無罪じゃないですか。
( ̄σ ̄)ホジホジ 不倫なんて両成敗やろ。
ねこーん
政治家の人もそう思うんだよな。
品行方正、清廉潔白な無能な政治家と酸いも甘いも知ってる有能な政治家なら、後者に日本を託した方が良い。国民としては、日本国が良い国に成るのが大切なんだから。
「品行方正、清廉潔白で有能な政治家。」なんて、なかなか居る訳ないじゃない。もし、そんな有能な人がいたら、デカい事業でも立ち上げてるよ。
まとめ
そのスキルが輝けばよい。
なんて思うんです。
不倫とかを一生懸命に非難している人、品行方正さを有名人に求める人って、〇〇警察と変わらんのですよね。「正義感を振りかざしている感で嫉妬しているダケ。」なんです。
とにかく、あるスキルで人から認められてチヤホヤされていた人たちが粗相をした事が嬉しくて仕方がない。なので、ここぞとばかりにストレスを発散しているダケだと思う。
( ゚д゚)ウム そんな暇があったら、自分を磨いてこ。
ねこーん
コメントを読んでいろいろと考えてみました。皆さんはどう思いますか?
それでは、今回はこの辺で。
ねこーん
人格と音楽や芸術の作品は別物ですね
いい人がいい作品を残せるわけでもないし
そのうえで好きでいるか、軽蔑するかも個人の自由ですしね
(((uдu*)ゥンゥン そうやね。個人で楽しむのが吉かもね。
政治家は品行方正清廉潔白であってほしいと思うのは望みすぎ(・・?
まあ、それであれば一番やけどね、まあ、なかなかそこまでの逸材はね…。(・ε・)ムー 僕は住みやすい国にしてくれる人なら、少々は…って思っちゃう。
ご紹介いただき、ありがとうございますm(_ _)m
詳しくは言わないけど、この映画はお姉さんの視点だけで書かれていないのが深いなって思うのよ
凡人のお姉さんと天才の妹、どちらが人として幸せだったのかって考えさせられるよ。
私はこの映画を見て以来、天才に嫉妬する気持ちは吹き飛んだわぁ_(┐「ε:)_
機会があったら是非(^▽^;)
ちなみに大人の美術館はエロはあるけどグロじゃないのよっ( •ὢ•)たぶんだけどw
( ̄。 ̄)ホーーォ そうなんや。かなり思い込みが入ってた。チャンスがあったら見てみよ。
周りの外野と言われる人たちって、言いたい事はいうけど、だったらあなたは何ができるの?って思ってしまいます。親戚連中が良い例で、とやかく言うけど何も出来ないから、何もしない^_^;
目立つ人が叩かれているのって、妬みとかそういうのもあるね。
(((uдu*)ゥンゥン 日本人は棚に上げるのを嫌いなくせに、自分の時は棚に上げるのよね。
スポーツや芸能人に関しては全く同感です。不倫とかどうでも良い。
政治家は品行方正は求めないから自分のお金で何しようとかまわないけど公金の着服は論外だわ^^;
(((uдu*)ゥンゥン そう思う。 確かに公金の着服は問題外やね。
まぁ・・・どうしても有名になると倫理面とその才能両方求められますもんね・・・
僕も品行方正やけれど動物に無関心の人、粗暴やけれど、動物を大切にしてしっかり筋を通す人、って聞かれると、確かに後者と付き合うかな(;^_^A
( ゚д゚)ウム やはり、そうなっちゃうんですよね。有名人になるのも大変ですな。
人間そんなにちゃんとしてなくても周りに実害を与えなきゃいいじゃんって思います(*´`)
太宰治とか女好きでだらしなくてもあんなに素晴らしい作品を世に生み出したし(*´`)
(((uдu*)ゥンゥン そうなのよね。そのために、これしちゃダメよ…っていう区切りとして法律があるんだしね。