どうも戻すらしいよ。

【ギア紹介】”広葉樹” 薪置き場を作ったので、さっそく薪を購入してみた。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… お風呂が良いやね。

疲れた体に染みますよね。

ねこーん

キャンプへ行く時は、「キャンプ前にお風呂、そして、キャンプ後にお風呂。」というルーチンとなっております。この、キャンプ後のお風呂が最高なんですよね。疲れが本当に吹き飛びます。というか、出られなくなります。お風呂さいこう。

ここから本編

今回は【キャンプ】記事です。

( ̄ー ̄)ニヤリ 置き場を作ったからね。

そうですね。

ねこーん

簡易な薪置き場を設置しましたので薪を購入してみました。作ったなら、使ってみないとね。

薪を購入してみました

(((uдu*)ゥンゥン 買ってみないとね。

試さないと分かりませんもんね。

ねこーん

薪置き場を使う

以前のキャンプ記事にて、「簡易な薪置き場を作ってみました。」なんて書きました。今回はさっそくそれを使ってみようという記事です。

アウトドア 【ギアレビュー】”ビニール温室” 薪問題が解決しましたわ。

(゚д゚)(。_。)ウン 使ってみよう。

そうしよう。

ねこーん

薪を買ってみる

さっそくAmazonで薪を選定。やはりね、キャンプブームの今ですから、Amazonでも多く薪が販売されています。

ちなみに薪には種類があります。

  • 針葉樹
  • 広葉樹
  • 端材

簡単に説明だけしておきます。

針葉樹

密度の低い樹木(スギやマツなど)です。密度が低いので柔らかく、加工しやすくて火が付きやすい。焚き火をするならこの木がおススメ。フェザースティックとかも作りやすいし、バトニングもしやすい。火付も良いので、労せず焚き火を楽しめる。ただ、燃え尽きるのが早い。なので、無くなるのも早い。そうなるとお金も掛かります。

広葉樹

密度の高い樹木(ナラやブナなど)です。密度が高いのでずっと燃え続けてくれます。熾火とかも作りやすいので、意外と料理でも安定した火力が出せます。なかなか燃え尽きないので、ずっと焚き火をしながら物思いに耽ることが出来ますし。しかし、とにかく火が付きにくい。初心者はこの木で焚き火をするのはしんどいかも知れません。

端材

ネットとかでもたまに見かけますし、ホームセンターなどでも売られています。木工細工などをした時の端材ですね。ヒノキなどを加工している端材なんかは、針葉樹なので焚き火とかにも適してます。ただし、粗悪なものもあります。(明らかにベニヤの端材みたいなヤツとかもある。)これはお店によって選んだ方が良いかも。

今回、僕が購入したのは広葉樹。(針葉樹はこの後に購入予定です。)ええ、ハイブリッドが良いのですよ。火付は針葉樹で、んで、広葉樹の火持ちも楽しむ。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ えーやろ。

何だか、慣れた人に見えますよ。

ねこーん

商品紹介

(゚д゚)(。_。)ウン それではさっそく。

紹介していきましょうか。

ねこーん

商品到着

まだお店の紹介は出来ないかな。使ってみて良かったら、紹介したいと思います。

( ゚д゚)ウム まだわからんね。

年末に使う予定ですよね。

ねこーん

がっつり広葉樹と書かれています。値段は、「針葉樹より広葉樹の方が安い。」ように感じます。(相場では広葉樹の方が高いはずだけど、ネットでの薪の値段を見ていると針葉樹の方が全体的に高いです。)なので、薪代を抑えるためにも、針葉樹+広葉樹がおすすめな気がします。

オープン

ミックスになりますね。さまざまな広葉樹が混ぜられています。混ぜられていますが、すべてが何だかよい感じ。キチンと乾いていますし、薪が整えられています。

(`・ω・´)シャキーン 薪です!って感じがいい。

こういうのを使うと、焚き火のプロっぽく見えますよね。

ねこーん

並べてみる

簡易の薪置き場へ並べてみました。重さが13㎏以上あります。(2,000円ていどでした。)針葉樹は3~5㎏ぐらいでそれ位しちゃうので、やはり上手に広葉樹を使いたいですね。

( ̄ー ̄)ニヤリ わくわくする。

ですね。

ねこーん

早くこれを使ったキャンプへ行きたいですね。

松ぼっくり

友達から貰った松ぼっくりです。これね、焚き付けとして最強ですから。フェザースティックなんて要らないよ。2個あれば、あっという間に火が付くから。

針葉樹も買わないと

針葉樹がないので注文しておきました。薪置き場があるとやはり便利です。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 楽しいな。

嬉しそうで何よりです。

ねこーん

まとめ

新たな薪を使うのが楽しみだ。

薪置き場を作ったことによって、キチンと保管も出来ますので嬉しいです。(まあ、薪小屋には勝てんけど。)最初の頃は端材をメインで使ってましたけど、サクラ(広葉樹)などを使うとたき火の香りも良いですからね。

これからは冬キャンですから。焚き火がメインと言っても過言ではない。ならば、使う材料も選んでみると楽しいとよね。

それと、「薪を室内で保管。」することは止めましょうね。ほゞ間違いなく乾かないので、いざ焚火をすると煙だらけで楽しくありませんよ。

ε( T Д T ll;)ゴホゴホッ けむ!

目に染みますね。

ねこーん

それではでは…、

アウトドアで非日常を感じる。いつもと違った一日、いつもと違う経験は貴方の生活に新たな活力を与えてくれる。そんな趣味を持っていれば、普段の生活もいつもと違って見えるかもしれません。

飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 自分自身の生活を充実させるために。新しいワクワクを感じるために…。

また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

8 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!