こんばんは ましゅーです。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” うまいね。
ねこーん
久しぶりにカップヌードルのカレー味を食べています。やっぱり美味しいね。でも、いま、昔のブログ記事を手直ししていて、まさに大阪で食べた河豚の記事を直しているですよね。なので、気分的にはびみょうです。
ここから本編
今回の話題は【キャンプ紀行】です。
( ゚д゚)ウム 続き記事となるんだよ。
ねこーん
焚き火シリーズのVol.18となります。シリーズが3ケタまで行ったら、豪華なテントでも買ってやりましょうか?(笑) まま、気長に楽しんでくださいね。

料理の続きから
(`・ω・´)シャキーン 料理の続きをね。
ねこーん
阿波尾鶏を喰らふ

前回の記事でスープを作りました。今回はメインのお話ですな。
( ̄¬ ̄*)じゅる メインディッシュです。
ねこーん
なんて言いながらも、お酒を飲みたい&鉄板の様子を見るということで阿波尾鶏から楽しみます。

熱した極厚鉄板で阿波尾鶏を焼きます。
(*´~`*)ŧ‹”ŧ‹” 美味いわ~。
ねこーん
阿波尾鶏は凄いね。骨付きなんだけど、骨からはホロリと身が取れる。でも、柔らかいんじゃなくて、噛むとガッツリとした弾力がある。そして中から溢れる肉汁…。

これがお酒と合わないワケが無い。
( ゚д゚)ウム そんな訳ない。
ねこーん
残念ながらビールは飲みほしてしまったので、最近のマイブームである、「スコッチのセブンサイダー割り。」略して”セブン割り”で楽しむことにします。
(/◎\)ゴクゴクッ・・・ マズいわけない。
ねこーん
ご飯もスタンバイ

吸水してたご飯を炊きます。
以前は炊飯にアルコールバーナーを使用していたんですが、SOTOのアミカスを買ってからは、ガスバーナーばかりです。火が安定するし、アルコールを持っていかなくて良いので楽なんです。
アルコールバーナーだと、炊飯したらアルコールが無くなる。なので、コーヒーが飲みたかったら、追いアルコールが必要なんですよね。ガスバーナーはそれが無いので楽。まあ、ガスが無くなったらツラいケドね。
ラムを焼く

程よく酔っぱらって来たら、今度こそ、メインディッシュに取り掛かります。
( ゚д゚)ウム 進めないと。
ねこーん
特選素材の候補だったラム肉です。”ハーブ塩”が添付されていたので、ふたつはハーブ塩で、ひとつはマキシマムで頂きます。
ラム定食

ラム肉のソテー&トマトスープ定食の完成です。ご飯も良い具合で炊けました。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” うまうま。
ねこーん
やっぱりね、ラム肉も美味しい。極厚鉄板があると何でも焼きたくなりますね。次は何を焼こうかな。
食後の珈琲

お腹いっぱい。鉄板の片付けも終わった所で、薪を足して珈琲の段取りを開始。

ちょっとね、お湯を沸かす道具を見直そうと思っているんです。いや、このケトルもまだまだ使う予定ですが、パッキングしやすい道具を…とも思ってます。ちょっとだけ、大きいんだよな。

珈琲豆とコーヒーミルは大正解。いや、味的にはドリップの珈琲も変わらん。(笑)でも、準備をする段階で気持ちが盛り上がる。料理ってシチュエーションも大事ですから。珈琲豆からミルを使って…ていうだけで、美味しさは増します。
( ゚д゚)ウム 勘違いじゃありません。
ねこーん
まとめ
今回のキャンプも大成功!
でしたね。
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。今回は新しいマットも購入しましたので、睡眠も快適になりましたしね。
( ^ω^ )ニコニコ 良い感じです。
ねこーん
ご飯を食べた後、焚き火を楽しんで今回のキャンプも終わり。

焚き火を眺めながら、先ほど作った珈琲を楽しみます。この時って、僕はお酒じゃなくて珈琲なんだよな。(ご飯の時はお酒なんだけどね。)

この状態も好きなんだよな。少しずつ、終わりを迎える感じ。
(゚д゚)(。_。)ウン 物悲しいのが良いのよ。
ねこーん
最後に片付けをして終了となりました。
これにて今回のキャンプも終了。次回は年末へ行く予定にしています。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 次はアレを投入します。
ねこーん
それでは、次回の焚き火ワークも楽しみにしてくださいね。
ではでは…、
アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
阿波尾鶏がメインだと思ってたら違った!!
ラムもいいよねぇ
食後のコーヒーも♪羨ましい
暖かくなったらデイキャンプ行くぞーーーーヾ(〃^∇^)ノ
щ(゚Д゚щ)カモーン ようこそ!キャンプ沼へ
阿波尾鶏、美味しそー(*´ω`*)
皮をパリッと焼いた鳥って美味しいのよねー(*´ω`*)
(((uдu*)ゥンゥン 否定のしようがないな。
阿波尾鶏大好き♪
我が家の水炊きは阿波尾鶏で決まりなんだ(*^^*)
味が濃いのに軟らかよねー♪
(((uдu*)ゥンゥン まじでそう。美味しい鳥ですよね。
阿波尾鶏って「あわおどり」なのかしら。いかしたネーミング。しかも旨いんだ。さらにラムまで~。
薪が燃えるのを見ながらガッツリお肉とスープ、楽しそう。
だんだん私もキャンプしてみたくなってきてるこの頃です。
щ(゚Д゚щ)カモーン キャンプへ、かもーん。
お湯を沸かしながらミルをガリガリガリするのが極上ですねー!
(゚д゚)(。_。)ウン そうなんですよ。