どうも戻すらしいよ。

【ギア紹介】”LEDランタン” を3選までに絞る。雰囲気は出ないケド、あると非常に助かる。

アウトドア

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

( ̄σ ̄)ホジホジ 盛り上がってんのかな。

あんまり話は聞きませんね。

ねこーん

北京オリンピックが開催されていますね。紆余曲折ありましたが、何はともあれ、開催できて良かったとは思います。

しかし、東京オリンピックの時から、IOCがどうにもこうにも信じられません。何だろな、「どんな手を使ってもオリンピックを開催する。」という事のみに注力しているような。

開催さえすれば、お金は転がり込んでくる。

そう体現しているような気がして、どうにもこうにも気持ちが悪い。それを前面に押し出すだけなら、まだ許せるのだけど、「オリンピックの精神、スポーツの健全さ」を生半可に振りかざすから、さらに腹が立つ。もうオリンピックを楽しんでみる事は無いかもな。

ここから本編

今回の話題は【キャンプ】です。

ランタンスタンドを買うなら…。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン これも必要だよね。

次のキャンプも決まりました。それまでに間に合うかどうか悩ましいのですが、新しいギアを入手しておきたい。前回、ランタンスタンドの検討したので、今回はLEDランタンですね。

LEDランタンの購入を考える

(゚д゚)(。_。)ウン あると便利。

無いと困るんですよね。

ねこーん

LEDランタンが欲しい

前回の記事でね、「複数でキャンプへ行った時は、ある程度の灯りが欲しい。」と書きました。そして、その灯りを吊るすためにランタンスタンドが欲しいと書きました。今回はそのランタンスタンドに吊るされる方…LEDランタンの話です。

(゚д゚)(。_。)ウン あると便利。

ですね。

ねこーん

僕は今、”オイルランタン”と”LEDライト”を持ってキャンプを楽しんでいます。

キャンプの雰囲気を楽しむためにはオイルランタンが良い。でも、オイルランタンは圧倒的に光量が少ないんです。正直ね、オイルランタンの灯りの下では、ほとんど作業が出来ない。

(・ε・)ムー  まじで出来ません。

暗いんですよね。

ねこーん

なので、夜に作業をしたり、トイレへ行きたいな~なんて思った時なんかは、LEDライトを使用しています。

このLEDライト、手持ちで使う分には便利なんですが、置いたり、吊るしたりする使用には向いていない。(テント内の狭い空間で吊るすのには向いてるけど。)

ご飯を食べ終わってダラダラと過ごしたい時なんかは、LEDランタンがあれば便利だと思うんですよね。先にも書きましたが、「雰囲気が出にくい代わりに、とにかく明るくて使い勝手が良い。」ですからね。

夏のキャンプではオイルランタンを使う(燃料にハーブ系を使えば、虫が寄り難いからね。)、冬のキャンプでは、LEDランタンを使う…が正解かも知れん。それを試すためにも、LEDランタンを購入しようかと思います。

僕が選んだLEDランタン3選

何となく勢いで選んでみました。勢いで選びましたが、どれを見ても使い勝手は良さそうな気がします。レビューもガッツリ読んでいますからね、何とかハズレを掴まないようにしたいモノです。

あとね、「LEDランタンだけど、オイルランタンのような雰囲気。」みたいなヤツは避けました。オイルランタンのような雰囲気が欲しいなら、オイルランタンを持っていきますので。

変にそういうLEDランタンを購入しちゃうと、光量が少なかったりしますからね。LEDランタンを購入して、「あっ、なんか暗いわ。」って思うのが嫌。

なので、せめて作業がしやすいくらいの光量があるランタンを選びました。

モザンビーク LEDランタン

(゚д゚)(。_。)ウン 第一候補です。

本命ですね。

ねこーん

見た目を拘りつつ、僕が求めている以上の機能を備えている。

充電式のLEDランタンで、USBモバイルの充電も可能。つまり、今、持って行っているモバイルバッテリーも持っていかなくて良い。バッテリー容量は5000mAhですが、一日分くらいなら充分に事足りる。

このLEDランタンを持っていく事で、オイルランタン、LEDライト、モバイルバッテリーを持っていかなくて良くなる。

値段がちょっと高いケド、モバイルバッテリーも兼ねるとなれば、まあ良いかも知れん。キャンプにも使えるけど、防災商品としても使えそうですしね。

LOGOS ビレッジランタン

(゚д゚)(。_。)ウン これが対抗。

悪くないですね。

ねこーん

LOGOSさんの商品ですね。ロゴスなので、そんなに悪い商品ではないだろう…なんて想像しています。充電式ではないですが、単3×4本でそこそこ持つみたいですね。

充電式は便利なんですが、たまに充電を忘れるとリカバリーが大変。バッテリーと電池式を備えている商品なら問題はありませんが、バッテリーのみなら、「間に合わん…。」って事もありますからね。

(;^_^A 困るんだよね。

自己放電している時もありますもんね。

ねこーん

そういう意味では、電池式の方が有難かったりしますからね。

BRUNO LEDランタン

( ゚д゚)ウム コレが大穴。

色は考えないといけませんね。

ねこーん

ロゴスと同じ、電池式のLEDランタンです。これも必要な能力を持っているので候補ではあるのですが、使用している電池が単一なんですよね。

防災のひとつとして、「電池を使用している電化製品は、電池の種類を合わせる。」と言うのがあります。ライト、ラジオ、充電器…などの電池の種類を合わせて置けば、使いまわしする事も出来ますし、備蓄する際も一種類だけを買っておけば良いですからね。

( ゚д゚)ウム ラジオで学びました。

簡単ですけど、効果はありそう。

ねこーん

なので、今はなるたけ、電池で使う商品の電池種類は合わせるようにしています。単3で統一するようにしているので、単一はちょっと…なんだよな。

ただね、値段はいちばん安い。キャンプ用品だと割り切って使えば、文句はないかも知れません。

まとめ

悩んでいる商品はこの3つですね。例の如く、とつぜん流星の如く現れる商品がない限り、この3つから購入するギアを選ぼうと思います。

これ以外の可能性もあるんですね。

ねこーん

( ̄σ ̄)ホジホジ そう、ゼロではない。

買う間まで楽しめるのがギア選びですからね。もっと、じっくりと悩んでみようと思います。

ではでは…、

アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。

(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。

ゆ~。

ねこーん

6 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!