こんばんは ましゅーです。
( ^ω^ )ニコニコ 春は近いのかな?
ねこーん
今週末は強風が吹き荒れました。これはアレですかね、春一番という奴ですかね。温度もドンドン上がっていますし、バッチリ花粉も飛び始めたみたいですし。
(**´ >ω<)゙;`;:゙;ヘックション コレはツラいんやけど。
ねこーん
果たして、今年は花見を楽しめるのか?神のみぞ知る…というトコロですが、すこしでも心地よい季節を楽しみたいモノですね。
ここから本編
今回の話題は【小旅行】です。
( ゚д゚)ウム ちょっと香川へ行ってきた。
ねこーん
久しぶりに小旅行へ行って来ました。会社の出張以外で旅行へ行ったのは、実に2年ぶり?になるのかな。
(・ε・)ムー 例の疫病のせいでね。
ねこーん
ホテルに泊まって、ちょっとご飯を食べただけの旅行です。かるく纏めましたので、さっそくドゾ。
香川県の観音寺と丸亀へ
( ゚д゚)ウム 車でチョロッとね。
ねこーん
観音寺へ
先ずは旅支度から。

昨今ですからね。旅の必需品と言えるでしょう。不織布のマスクと口内消毒も兼ねたモンダミン。最近は何処でも置いてくれていますケド、無かった場合の消毒薬。罹患するのは仕方がないとしても、罹患し辛い状態は作らないとですし。
まま、そんな準備も行いつつ、デュオ・リサイタルが公演される香川県観音寺のハイスタッフホールへ。
(゚д゚)(。_。)ウン JR観音寺駅の前やね。
ねこーん
愛媛からもそんなに遠くはないので、高速を走れば直ぐでした。ハイスタッフホールやリサイタルについての感想は別記事に書いていますので、そちらも楽しんで頂けると幸いです。
観音寺では特にする事もなく。(笑)いや、違うわ。観音寺でリサイタルを楽しんだんやから、ある意味、ここがメインだわ。
( ゚д゚)ハッ! 忘れてた。
ねこーん
まま、リサイタルを楽しんだ後、今宵の宿がある丸亀を目指すことに。
国道11号線を東へ
リサイタルの余韻を感じながらも移動を開始。今宵の宿は丸亀に取りましたので、ひたすら国道11号を東へ進みます。
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘ いざ鎌倉!
ねこーん
国道11号線は、松山から徳島まで伸びている四国の主要幹線道路のひとつ。愛媛から香川へ向かうと、瀬戸内海を見ながら走ることが出来ます。ドライブコースとしても素晴らしいのですが、残念ながら、四国では混むことでも有名な道路なんですよね。
(´・ω・`) 一車線だし。
ねこーん
慢性の渋滞という事は、それだけ交通量も多いという事。それを見越して、昔から11号線沿いには大型の飲食店とかドライブインとか多かった—。
そう、多かったんです。でも、それも今は昔。
今回も観音寺から丸亀まで走りましたが、まあ寂れてますね。先ほども書きましたが、慢性的な渋滞を引き起こす道だったので、それを回避するため、さまざまな道が作られたんです。その結果、人流が変わっちゃったのかな。
(-ω-;)ウーン どうなんだろう。
ねこーん
何にせよ、且つては賑わったであろう大きな箱モノの残骸がアチラこちらに横たわっている。いつも思うんだけど、こういう状態を県とかはどう考えているんでしょうね。もちろん、建物(土地)の持ち主が居るので県政はがっつり動けないだろうケド、国道沿いに建物の死骸が横たわっていると、街全体が寂れているように見えちゃうんだよな。
(´・ω・`) そんな街には誰も寄り付かないと思うんだけど。
ねこーん
街を活気付けるためにも、こういった建物は早く処理した方が良いと思うんだけどな。県が税金面とかで補助したりとかすれば良いのに。
丸亀に到着
国道を走りながらそんなコトを考えていたら、目的地へ到着。今夜の宿は、香川県丸亀市にある”スーパーホテル”さんです。
(・ε・)ムー 難しかったんだよ、ココ。
ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン ビジホです。綺麗だね。
ねこーん
狭かったですけど、天然温泉”京極の湯”も兼ね備えたホテル。

枕元にUSBがキチンと設置されていたり、一人で泊まる分にはなんら問題がないホテル。でも、ちょっとだけコンビニが遠いかなぁ…。(1Kmくらいか?)何気にコンビニが近くにないと不便なので、この辺りはマイナスポイントかな。あと、無料駐車場も備えてくれているんですけど、車で行くと、駅前なので一歩通行が多かったりしてわかり辛い。なので、車で現地へ行く人はホテルの人に確認した方が良いと思います。
骨付き鶏へ
ホテルへチェックインした後、歩いて骨付き鶏屋さんへ。
( ̄ー ̄)ニヤリ このホテルを選んだ理由。
ねこーん

(;^_^A あっ手ブレが…。
ねこーん
香川と言えばうどんが有名ではあるんですが、名物としては骨付き鶏も有名。その骨付き鶏が名を馳せる理由となった、一鶴さんへお邪魔しました。
このご時世でもお店は満席。それどころか、外で列が出来ているレベル。(僕もその列に並んでいましたけど。)てかね、そろそろ大手を振って遊びに行ける時が来て欲しいものです。

とりあえずビール。「とりビー。」って奴です。
骨付き鶏を食べるにあたり、ビールを飲まないというチョイスはない。このビールの為にも宿は必須。(ひとりで行くならね。)否、複数人で行ったとしても、けっきょく飲むので宿は必須。
( ゚д゚)ウム 間違いないね。
ねこーん

で、出て来る骨付き鶏。
僕が選んだのは柔らかいヒナではなくて、親の方。明らかに親の方が味が濃い。なので、箸が止まらない&ビールが止まらなくなるんだよな。

とりめしも届いてガツガツ食ってやります。
いや、相変わらず美味しいよね骨付き鶏。適度なスパイシーさでビールの味を更に際立たせてくれるし。もうね、香川に来たら喰うべし。ぜったいに喰うべし。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” ゼッタイやから。
ねこーん
骨付き鶏とビールを堪能した後、テクテクとホテルへ帰還。本当はね、さらに飲みたいトコロではあるのだけど、残念ながら今回はがまん。
パパベルさんへ
今回、香川へ行くことを周りにお知らせしたら、「パパベルへ行ってみて下さい。カレーパンが美味しいですよ。」と教えられたので、次の日に向かう事に。
パパベルは徳島県が発祥のパン屋さんです。香川と徳島で6店舗(2022年2月現在)展開されていますね。有名商品はカレーパン。常に揚げたてを提供できるように心掛けられているそう。

ということで、揚げたてのカレーパンをゲット。確かに周りはサクサク、中にゴロゴロとお肉が入った美味しいカレーパンでございました。
まとめ
カレーパンを食べ終えた所で、愛媛に向かって帰宅の途につきました。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… お疲れ様でした。
ねこーん
コロナ過中の旅なのでドキドキしながら動きました。制限はいろいろありましたが、でも、久しぶりの旅なので面白かったです。なので、無理してでも行って良かったと思っています。
これからもいろいろな場所のクラシックコンサートへ向かうつもりです。(東京や大阪はもう少し罹患者が下がらないといけないかな…。)その都度、こうやってご紹介する予定です。
(*- -)(*_ _)ペコリ よろしくお願いします。
ねこーん
鳥も美味しそうだけど、ご飯がまた…( *´艸`)
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” 美味しかったで。
やっぱし一鶴よねぇ(((uдu*)ゥンゥン
隣の県でも今となっては旅行!
私も2年ぶりくらいに神戸に行ったときは胸が熱くなったよ
(((uдu*)ゥンゥン わかるわぁ…。
これ食べたいんですよー!
コロナがもうちょっと落ち着いてくれたら行きたい!
( ゚д゚)ウム ぜひに食べて頂きたい。