こんばんは ましゅーです。
(´ε`;)ウーン… 困りますなぁ。
ねこーん
auの回線が大変な事になっています。朝、僕もスマホを見て驚いたんですよね。
自宅にはWIFIがあるので問題ありません。しかしながら、外へ出ると繋がったり、繋がらなかったり…。今回の事でわかった事は、「通信事業が如何に人の生活と関わっているか。」という事ですね。現在の生活では、「昔より遥かに通信という事柄が比重を占めている。」んでしょう。
どうなんだろ。あまりに比重が高くなり過ぎるのも危険な香りがするね。
ここから本編
今回の話題は【キャンプコラム】です。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… シーズンオフへ。
ねこーん
梅雨が明けました。近年でいちばん早い梅雨明けだったそうです。わが愛媛では、忍び寄る水不足に戦々恐々としております。不便なんですよね、取水制限に入ると…。適度に雨も降って欲しいものです。
それでは、さっそく本編をどぞ。
シーズンオフへ
では、現在の状況から話していきましょうか。
現在の状況
先にも書きましたが、キャンプ生活はシーズンオフに入っております。最後にキャンプへ行ったのが4月でしたので、結果的にずいぶん早いシーズンオフ入りとなりました。
(´・ω・`) 忙しくてね。
ねこーん
何とかもう一度は行っておきたかったんですけどね、仕事以外にもゴルフやらコンサートやらで、すべての休みが潰れていったんだよな~。キャンプの優先順位を上げていかないと駄目ですね。まあ、「腰痛で行く気が失せていた」というのもありますが。
シーズンオフへ
梅雨が明けたら、暑さが収まるまではシーズンオフ。と、決めてキャンプを楽しんでいます。ええ、ヘタレやと言う事はわかってます。お前、それで良いんかと。キャンパーとして、夏は本番なのじゃないかと。
(ノシ ‘ω’)ノシ バンガン それ位わかっとるわ!
ねこーん
昨年か一昨年か忘れましたが、夏キャンプを楽しんだんです。ええ、それはそれは楽しみにしていたんです。「冬には冬の、夏には夏のキャンプがある!」なんて目を輝かせていましたから。
でもね、違うんだ。
僕のキャンプは焚き火と料理がメイン。簡単な料理を作りながら、ただただボーっと焚き火を楽しむ。僕のキャンプはこれに尽きるのですが、夏キャンプって、それがすべて地獄なんだ。楽しくないんですよね。
(´・ω・`) ツラいのだ。
ねこーん
暑くて食欲がなくて料理を作る気にはならんし、焚き火なんかただの罰ゲーム。でね、夏キャンプの一番いやな所が、「熱帯夜で眠れない。」これなんですよね。
とにかく眠れない、暑くて。何度か行った夏キャンプも、夜中の3時ごろまで眠れませんもん。そうなるとね、とにかく帰りたくなるんです。「早く帰って、お風呂に入って、クーラーの効いた部屋で眠りたい。」そう思いだしたら、キャンプなんて楽しくないんです。
ストレスを感じないためにも
キャンプには、ストレスを感じた時に行きたくなる。言い換えると、「リフレッシュをする為、キャンプ場へ逃避する。」と言っても良い。
そう考えると、キャンプ場へ行ってストレスを感じたくないんですよね。なので、「梅雨が明けた時から、暑さが落ち着くまで。」は、キャンプをシーズンオフにしています。
とは言え…
とは言え、キャンプを忘れた訳では無いのよ。
( ゚д゚)ウム 本当は行きたいの。
ねこーん
シーズンオフとは言え、キャンプを忘れた訳ではない。プロ野球でも強いチームを作るには、シーズンオフであるストーブリーグがとても大事。
キャンプも一緒ですね。このストーブリーグを利用して、新しいギアを探すが吉。次のキャンプで大活躍してくれそうなギア、傷んだギアを見直して買い替えるのも良い。このストーブリーグこそ、次のキャンプへ向けた大事な準備期間なんですよね。
新しいギア
そんな訳で、新しいギアを探してます。
( ゚д゚)ウム さっそく、やけどね。
ねこーん
焚き火台を探す
いちばん探しているのが焚き火台なんです。今は二つの焚き火台を使っているのですが、両方とも痛みが酷くなってきた。

今、メインで使っているのは”ピコグリル”なんですが、かなりの使用頻度なので、そろそろメインの板に穴が開きそうになっています。いや、まだ使えるんですよ、まだ使えるんですけど、これを理由に新しいギアを探したいというのが、キャンパーの心というモノです。
(((uдu*)ゥンゥン 仕方なくだよ。
ねこーん
でね、今、とても気になっている商品がこれなんですよね。
ユニフレーム 薪グリル
( ̄ー ̄)ニヤリ ねっ?
ねこーん
このブログでは良く書いているんですが、僕、ユニフレームさんの商品が大好きなんですよね。「コレがうちの商品ですけど、何か?」と言うくらいの無骨さが大好き。
そのユニフレームさんの焚き火台としては、ファイアグリルを所有し、サブの焚き火台として利用しています。でもね、今はこの焚き火台が僕の心を揺さぶる。
2016年から発売されている商品なんですけど、僕の中では今、まさにブームを迎えています。ユニフレームらしく、とにかく重量があるのだけど、とにかくその格好に惹かれる。
( ゚д゚)ハッ! 焼き鳥できそう!
ねこーん
良い感じに風防があるので、ソロキャンプで一人だけが暖かさを堪能できそう。上に付いているロストルは様々な料理に対応できるでしょう。
ピコグリルも素晴らしい焚き火台なのですが、料理がすこしし辛いんですよね。でも、この焚き火台は料理に向いている。耐荷重も十分にあるので、安定してダッチオーブンを使うことも出来そうです。
( ̄ー ̄”)フッ これは買う。
ねこーん
まとめ
こんな感じで、今、とにかくギア探しに没頭しています。あんど、この時間を利用して、ナイフのメンテナンスなんかも実施しようと思っています。
(´・ω・`) 研ぎ石を買わなきゃ
ねこーん
ギア探しとしては、火吹き棒やトングも見直したい。今の奴でも十分使えるのだけど、もうちょっとコンパクトにしたり、軽量化したりしたい。
自分のキャンプスタイルがやっと見え始めて来たので、そのスタイルに見合ったキャンプ道具へ変更していきたいと思います。(カトラリーとかにも挑戦したけど、アレは合わんかった。)
何にせよ、新しいギアの紹介も含めて、このブログで紹介していきます。これからも楽しみにして下さいね。
ではでは…、
アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
四国はすでに水不足の心配が高まってるとのこと。
節電の次は節水。大変です。
(´・ω・)(・ω・`)ネー 大変だよね。
auに変えたところだったのよねぇ( ꒪⌓꒪)
そして自宅にいなかったので2日間不自由だったぁ
でもまぁ、強制的に仕事は寝まざるをえなかったので、私の場合はよかったかもしれない。
( ゚д゚)ウム たまには、そういう休みも良いかもですね
キャンプって、行くだけじゃなくて、ギアを探したりするとこからがキャンプなんでしょうね。ふふふ、また飼うのね。楽しいね。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ そうなんですよね。