どうも戻すらしいよ。

【山行】”世田山” 前編 リハビリを兼ねての登山。低山ではあるけれど、油断はならぬ。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

(  ̄っ ̄)ムゥ 上手くいかんものだ。

そうですね。

ねこーん

土曜日にイロイロ仕事を終わらせる筈だったんですけどね、結局、どれ程も終わらず、日曜日も仕事を頑張っています。無事に終わっていれば、朝からゼルダ、チェロだったんだけどなぁ…。

ここから本編

今回の話題は【山行】です。

(;´・ω・) まさか…それ程とは。

驚きでしたね。

ねこーん

1年以上ぶりという驚きの展開な山行。腰痛が長々と続いているもんなぁ。腰痛⇒動けない⇒筋力が落ちる⇒腰痛悪化という負のスパイラルにハマり切っております。

でも、腰も少し良くなってきたので、山行へ復活です。とは言え、不安は抱えているので、先ずは登りやすい山を選んで見ました。ずっと上りたかった山でもありますし。

初心者向けの山 世田山

( ^ω^ )ニコニコ 上り易さ抜群。

良い山ですよね。

ねこーん

アクセス

では、アクセスから。

愛媛県今治市にある山です。世田薬師(栴檀寺)の裏にある山です。世田薬師さんは、厄除け、きうり封じで有名なお寺。特に、きうり封じは全国でも珍しいんじゃないかな。

土与の丑の日に野菜のきゅうりに病を封じてご祈祷する。どんな難病も、3年間これを続けると病気の”ね”が切れるのだとか。いろいろな人の思いを込めたきゅうりが積み重ねられているのは圧巻ですよ。

世田山データ

では、世田山のデータを書きましょうか。

標高:309m 標高差:350m 歩行時間:2時間15分(世田山、笠松山)

歩行距離:4.5km 技術度:1.0 体力度:1.0 

 ※データーは分県登山ガイド 愛媛県の山 山と渓谷社より

世田、笠松山を含め、中世にはこの山地を舞台に数々の戦いが繰り広げられたが、とりわけ「太平記」に描かれた世田山城をめぐる南北朝の合戦は有名である。

愛媛県の山 山と渓谷社より

( ゚д゚)ウム ドラマチック。

ですよね。

ねこーん

世間では、有名武将の戦や生涯が大河ドラマなどで持て囃されるが、地方の武将、いや一兵卒にも己が命を賭す戦いや守らなければならない何かがあった―。そう考えると、やはり胸に来るものがあるんですよね。山は守りの要でしたから、野城や砦跡なんかは非常に多い。ですので、必然的にこのような話も多くなって興味深いんですよね。

世田山駐車場

では、始まりますぞ。

まずは駐車場へ。きうり封じで有名なお寺なので、かなりの参拝客が訪れます。そのため、駐車場なんかも綺麗に整備されています。使い勝手は悪いですが、トイレなんかも常設されているのは有難いところ。

太っ腹らに登山客へも駐車場を開放してくれていますので、ルールを守って使用させて頂きましょう。お寺なので、奥にお墓とかもあります。その近くにも駐車場があり、登山口へも近くはなっているのですが、その駐車場はお墓参りをする人のためにありますから、そこへ駐車するのはルール違反。また、健常者なのに障碍者マークがある場所へ駐車するなど以ての外です。

世田山登山口

いざ、リハビリの場所へ。

駐車場から少し離れた場所に、世田山登山口があります。

(;゚д゚)ゴクリ… リハビリが始まる…。

頑張ってくださいね。

ねこーん

これを見ると気が引き締まります。

例え低山と言えど、そこは立派な山ですから。油断すると足元をすくわれる。きっちりと気を引き締めて、登って行こうと思います。

登山開始

では、実に1年ぶりの登山スタート。まだ始まったばかりなのに、すでに歩き方を忘れていましたからね。ここからは腰の様子も見ながらの登山。怪我をして周囲に迷惑を掛けない様、気を付けようと思います。

続きます

まだ短いのですが、今回の記事はここまで。

早いですね。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン まあ、焦らずよ。

腰の問題もありますし、それ以上に久しぶりの登山なのでね。途中では書きましたが、本当に歩き方を忘れていたんですよね、山の。あと、しばらく登っていなかったからか、心肺機能も落ちている感じで、ちょっと歩くと直ぐ疲れるの。

ですので、想像以上には大変な山行でしたよ。もちろん、この山を知っている人なら、「え?あれぐらいの山で?」という感じではあるのですが。

まま、そんな話も次回に詳しく書きたいと思います。とりあえず、今回はこの辺にしておきます。

(`・ω・´)シャキーン それでは。

し~ゆ~。

ねこーん

10 COMMENTS

miyukitty

登山口は竹藪になっているんですね~。
普段、ワンコの散歩程度しか歩き慣れていないから
ワンコ抜きでしっかり歩こうとするだけでも疲れます(^_^;
整形外科まで歩いて行くのにも息が切れます( ̄。 ̄;)

返信する
アバター画像 風のましゅー。

( ゚д゚)ウム 山行はさんこうと呼びます。登山の別称でもあるんだけど、もっとライトな意味合い(山歩き、山遊び)です。きうりは胡瓜の意。”きゅうり”のことなんですけど、世田薬師さんが”きうり封じ”と呼んでいるので、リスペクトを込めてきうりと記載しています。

返信する
あかつき

2時間の山って大したことないように見えて
それは歩きなれた人の目線で
歩きなれてないと絶対しんどいですよね…

返信する
Nick Ollie

きゅうりで病封じこめてくれるのかー。珍しい。山の歩き方って普通とは違うんですかー、知らなんだ。登山は多分20年以上やってない。

返信する
アバター画像 風のましゅー。

(((uдu*)ゥンゥン そう、きゅうりで封じ込めてくれるのだ。登山は大股じゃなくて、小股でチョコチョコ歩く感じです。

返信する
ビー玉

少々きゅうりには荷が重そうだけど
私も仕事が終わらずにリフレッシュ先にPCを持っていってしまうことがあるよ(;´д`)トホホ…

もうちょっと要領が良くなりたいっ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!