こんばんは ましゅーです。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… また行くのか…。
ねこーん
Twitterには書きましたが、一泊二日で東京へ行ってきました。向かうを楽しんで帰ってきたのですが、また月曜日に東京へ旅立つことになります。もうね、「日曜日も東京へ居た方が良かったんじゃねぇか…。」案件な訳ですよ。でも、仕事でこっちにどうしても帰らなけきゃ行けなかったんです。もうね、非効率の極致だよ。
ここから本編
今回の話題は【キャンプ紀行】です。
( ゚д゚)ウム 続き記事になるんだよ。
ねこーん
続き記事となりますので、ぜひ最初から読んで頂けると嬉しいです。

前回のあらすじ
( ゚д゚)ウム それでは、始めましょうか。
ねこーん
何故か記事にしてはなかったけど、2022年の年末にいったキャンプの話です。いつものメンバーでソログルキャンを楽しんだ奴ですね。
今回は面倒くさいけど、BBQ串を使ってワイワイ楽しそうなキャンプを演出してみました、あと、前回にも書きましたけど、肉まつり、否、肉まつりInえひめを開催してみました。
それでは、さっそく今回の話をどぞ。
焚き火です

このピコグリルもかなり使い込みましたね。使い勝手のよい焚き火台だと思います。値段は高いけどね、購入して間違いない焚き火台のひとつだと思います。
良い焚き火台なだけに、偽物もかなり散見されますね。ほとんどそっくりと言うか、もう、「まんまですね。」みたいな商品をネットでゴロゴロ見つける事が出来ます。(最安は1,980円くらい。)気にならない人なら、それらの偽物を購入して問題ないと思います。
でも、キャンプしてる人たちって拘る人が多いし、カッコつけも多い(笑)ので、僕の周りで偽物を購入している人は見かけません。まあ、道具に拘るのもキャンプの楽しみですからね。
(ノД`)シクシク だから、金が掛かるんだけど…。
ねこーん
会社の子

最近、ソログルキャンへ良く付いてくる後輩の焚き火台です。ヘキサの焚き火台にアルミホイルを付けて使用してる。(薪は使わずに炭を使ってるし。)こだわる人には邪道に見えるかも知れませんが、これはこれで良いなぁ…と思ってしまう。なんたって、恐ろしく効率的よ。片付けがすげえ楽ですもん。
肉を焼く
牛肉の巻

肉まつりの第一弾、牛肉をじゅうっと焼いております。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” うまし。
ねこーん
「肉が喰いたい。」
その一言で決まった料理です。料理と言うか、焼いてるだけですけどね。でもね、これが間違いないんだわ、マジで美味しいですもん。そりゃ、分厚い鉄板を使って炭火で焼いてますもん、不味いわけないですよね。
鶏肉の巻

実は後輩が焼き鳥職人だった。(いや、本当に職人じゃないですよ。)今回のキャンプに向けて、コツコツと焼き鳥を準備してくれていました。
いやね、後輩の焚き火台って炭を使ってたやん?んで、丁寧に串打ちをやって来てるやん?もうね、絶品でした。美味しかっよ、これ。
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” 美味いわ~。
ねこーん
BBQ串の巻

焼き鳥の横でBBQ串も焼いてみました。うん、見た目は良いけど、味は至ってフツーだった。不味くはない、でも、ビックリするほど美味くもない。別にそこまでバエないし。
(´・ω・`) ショック…。
ねこーん
ご飯の巻

メスティンって偉大だね、本当に美味しくご飯が炊けますもん。しかも、ビックリするほど簡単だし。これを使いだしたら、普通のクッカーには戻れなくなります。本当にご飯を炊くことに関しては。
まとめ
肉まつりを終了して夜は更けていきます。

こうやって火を見ながら、酒を飲んで語らうワケです。延々とくだらない話を。
ねこーん
(((uдu*)ゥンゥン そう。
今回のキャンプも「楽しかった。」で終了することが出来ました。やはりね、キャンプは素直に肉を焼くって言うのもアリだね。外す事がないもの。「料理に悩んだ時は素直に肉まつり。」それが間違いありませんよ。
ではでは…、
アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
肉…肉はすべてを解決する…
( ̄ー ̄)bグッ! 間違いないね。
アルミホル巻くのいいね!
BBQするときに真似します(((uдu*)
( ゚д゚)ウム ちょっと厚みがあるホイルが良いみたいよ。