こんばんは ましゅーです。
(´・∀・`)ヘー そうなんだ。
ねこーん
今年の”中秋の名月”は10月4日だそうです。とつぜんなんだ?という話ですが、今から考えないといけないじゃないですか。「月を取るのか、だんごを取るのか。」というコトを。(ちなみに、花より団子とは言いますが、月より団子とは言わないんですよね。)なんでだろ?
ここから本編
今回の話題は【出張】です。
( ゚д゚)ウム つづき記事だよ。
ねこーん
最初から読んだ方がきっと楽しいですので、ぜひ最初から読んで頂きたい。

三田屋本店さんへ
(´・∀・`)ヘー こんな所なんや。
ねこーん
続きですゾ
いやいや、前回はまさかの序章。今回からが本編となります。
前回も書きましたが、今回は”バス旅行”。バスで旅行へ行くのってあんまりないんですよね。でも、今回はバス旅行、しかも、バスはチャーターと来たもんだ。
久しぶりなバス旅行にどきどきしながら挑んだんですが、バスの中は早朝から居酒屋ライクな感じになってました。「いや、ここは本当にバス何だろうか…。」っていうくらい、どいつもこいつも元気いっぱいで盛り上がっています。
朝からお酒を飲んで出来上がっている主役の皆さんはボケ役ばっか。そんで、僕がツッコんでいかないと怒られる。しかも、ツッコみすぎると怒られる。(ああ、理不尽。)僕にとって受難の道を歩みながら、バスが到着したのはコチラでした。
期待させるよね

はい、お店の外観写真なし。
ねこーん
(;^_^A すまぬ。
食うのに必死ですもん。って感じ。ナプキンも書かれていますが、お店は”三田屋本店 ~安らぎの郷~”ってところ。大きなお店でしたよ。
見てみたいなぁ

お店の中に能舞台があるんですよ。夜には、食事+能楽閲覧というセットも販売されているみたいです。
ねこーん
(゚д゚)(。_。)ウン マジデ焦った。
僕が食べている間も琴の生演奏がされていました。(琴の生演奏は時間が決まっていました。)なんだ?ムダに豪華だぞ?
噂の肉

で、これが肉。美味しそうでしょ?量は少ないけど。美味しかったよ。量は少ないけど。
ねこーん
(・ε・)ムー そうなんや。
値段は5,800円。黒毛和牛のロースステーキらしいですよ。
買いたいけど、買えず。

コレを見つけた時に、「おー、美味そう!買って帰ろー。」と思っていたんですが、「そんなもん後にしろ!いくぞ!」とせかされて買うことが出来ませんでした。
ちょっとくらい待ってくれても…と思いましたが、後で聞くと、工程が少し押し気味だったそうです。団体行動ですから仕方がないですね。
(´・ω・`) デモ、欲しかった…。
ねこーん
ちなみに、”ハム用のドレッシング”が大人気らしいです。1枚目の写真で写っている、オレンジのドレッシングがソレにあたるんですが、確かに美味しかったです。ネットでも買えるみたいです。
三田屋本店 ロースハムドレッシングセット
まとめ
今回はココまで。
神戸で美味しいお肉を頂いた一行。バスは大阪へと走り出します。目指すは大阪”新世界”。前にも書きましたが、大阪で遊ぶの初めてなんですよ。いつも新大阪駅ばっかりですから。
とても楽しみではあるのですが…。うん、次に書きますね。
( ̄ー ̄)ニヤリ 次回をお楽しみにね。
ねこーん