こんばんは ましゅーです。
(**´ >ω<)゙;`;:゙;ヘックション とまらぬ。
ねこーん
花粉がかなり飛んでいるみたいです。会社に重度の花粉症罹患者がいて、それはもう、見るのも可哀そうなぐらい。今までは、そんな人を「大変だなぁ…」と横目に見ていたのですが、ここへ来て、僕もくしゃみが止まらない状況になっています。あれ、デビュー?ついにデビューなの?
ここから本編
今回の話題は【キャンプ紀行】です。
( ゚д゚)ウム 新しいギアを試す。
ねこーん
新しいギアのお試し&初の車中泊記事となります。車中泊なのですが、車内の写真は撮っていません。車中泊の模様は、文章で頑張りたいと思います。
それでは、さっそく本編をドゾ。
ホームのキャンプ場へ
( ゚д゚)ウム だから秘密。
ねこーん
ホームのキャンプ場へ
今回は初めての車中泊&新しいギアのお試しという事もあって、ホームのキャンプ場へ行ってまいりました。ええ、ホームのキャンプ場ですので、今回はキャンプ場の紹介は秘密。人気の場所なのでね、これ以上、人が来ると僕が困るのだ。
ねこーん
( ̄σ ̄)ホジホジ 何とでも言いなはれ。
今回はライダー(娘付き)と新人さんが参加してくれました。車中泊なのでテントも張らないのでね、気楽に参加できますわな。
今回のギアたち

今回のギアはコチラ。テントがないのでかなり軽量になりました。
( ゚д゚)ウム ありやな。
ねこーん
テントを張らないだけで、キャンプの敷居はずいぶんと低くなります。寝床が車だと鍵もかけられるので、女性がキャンプを試すのに良いかも。現地でもテントを張る時間がないので、ゆっくりまったり出来ますしね。これはコレで有りだと思います。
ニューギアをご紹介

コチラが今回のニューギア。新しい焚き火台となります。
(゚д゚)(。_。)ウン モンベル作品。
ねこーん
詳しい紹介は別記事でしようと思うのですが、モンベルオリジナルの焚き火台となります。焚き火台はこれで3台目になります。
この他にはピコグリルとファイアグリルを持っているのですが、ファイアグリルはデカいので料理用として使ってます。なので、メインの焚き火台はピコグリルとなります。しかし、そのピコグリルがかなりヘタって来ているんですよね。
ねこーん
( ゚д゚)ウム そうとも言う。
どちらにせよ、ずっと気になっていた焚き火台だったんですよね。ちょっとゴツクて重みはありますが、大きさは丁度よいし、付属品も充実している。その付属品を見ても、とにかく料理がし易そうなんですよね。

松ぼっくりを入れて初めての火入れ。30センチ程度の薪なら、そのままポンと入れられます。

この焚き火台、二次燃焼機能が付いているんですよね。

二次燃焼とは、一次燃焼で燃え切らず煙となった未燃焼ガスに、高温の二次空気を送って着火することです。
二次燃焼機能とやらを使ってみたくて、この焚き火台を購入したんです。んで、その二次燃焼の効果ですが…。
Σ(・ω・ノ)ノ! すげえぞ、これ。
ねこーん
とにかく良く燃えます。火吹き棒も持って行ってるのですが、火吹き棒の出番がないくらい。火力も充分に出てくれるので、料理とかにも適していると思います。ただ、がっつりと燃える感じですので、静かに火の揺らめきを見たい人には向いてないかも知れません。
( ゚д゚)ウム 浸りたい人には向いてない。
ねこーん
でも、料理に使い勝手が良く、ほど良い大きさで持ち運びもラク。耐久性はコレから調査しますが、良い焚き火台だと思います。
照明の準備

夜に向けて照明を準備。今回はオイルランタンではなくLEDランタンを使用。一人ならオイルランタンなんですけどね、今回は友だちも来ているのでLEDランタン。
(゚д゚)(。_。)ウン オイルランタンの方が雰囲気は出るんだけどね。
ねこーん
いくつかギアを購入して、その時の状況や予定でいろいろととっかえひっかえするのもキャンプの醍醐味ですね。準備をするのが楽しいのもキャンプですから。
まとめ
次回から料理のターンに入りますが、今回はここまで。
モンベルの焚き火台が思ってた以上に良かったです。本当はバナーを貼っておきたかったんですが、ちょっと値段が定価より高いので止めておきます。(転売かな?)興味がある人は、最寄りのモンベルで現物を確かめてみて下さいね。
ちなみに…、

むだに焚き火台を並べてみました。3つ集まるとなかなか壮観でしたよ。では、次回の料理編&車中泊をお楽しみにして下さいね。
では、いつものを。
アウトドアで非日常を感じれば、普段の生活も充実するかも知れません。飛び出せ! 外に。非日常をいっしょに楽しみましょう。 それでは、また、次回のアウトドア記事でお会いしましょう。
(。・ω・)ノ゙ し~ゆ~。
ねこーん
ましゅー。さん最近デビューなの?わたしなんて子供の頃から花粉症よー(^▽^;)
( ゚д゚)ウム まだ大丈夫やと思っている。
ふふふ、花粉症デビューですな。もうすぐ目がかゆくなったり、喉の奥がかぴかぴしたりしてくるぞ。ご注意を。今年は特にツラいっす。
(´・ω・`) そうなのかなぁ…。
デビューおめでとう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私も3年前にデビューしました。今年はひどいっ
(  ̄っ ̄)ムゥ つらし…。